新着情報(令和5年度以前)
令和6年3月
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.147を追加(令和6年3月28日掲載)
【公表】(計画課)地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定及び変更について(令和6年3月27日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和6年3月26日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)森林・林業に関する研究と技術開発等に係る連携・協力に関する協定を締結しました(令和6年3月25日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第80号(PDF : 6,041KB)(令和6年3月22日掲載)
【お知らせ】グリーン四国3月号(令和6年3月19日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和6年3月13日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.146を追加(令和6年3月12日掲載)
【お知らせ】(経理課)令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価・設計業務委託等技術者単価(令和6年3月1日掲載)
令和6年2月
【お知らせ】(経理課)令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価等の運用に係る特例措置等について(令和6年3月1日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.144・145を追加(令和6年2月22日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第80号(PDF : 18,105KB)(令和6年2月22日掲載)
【お知らせ】グリーン四国2月号(令和6年2月21日掲載)
【お知らせ】(森林整備課・資源活用課)令和6年度四国森林管理局造林・生産・立木販売事業の発注予定情報に係る説明会の実施について(令和6年2月19日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)四国森林管理局における製品システム販売の実施手法の見直しについて(ポイントの公表)(令和6年2月16日掲載)
【プレスリリース】(森林整備課・治山課)令和5年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について(令和6年2月16日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.143を追加(令和6年2月2日掲載)
令和6年1月
【お知らせ】(総務課)令和5年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和6年1月29日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第50号(令和6年1月29日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.142を追加(令和6年1月26日掲載)
【お知らせ】グリーン四国1月号(令和6年1月24日掲載)
【お知らせ】(技術普及課)「令和5年度 四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和6年1月24日掲載)
【お知らせ】(計画課)「地域管理経営計画(案)国有林野施業実施計画(案)」の意見募集について(令和6年1月22日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.141を追加(令和6年1月18日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.140を追加(令和6年1月10日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和6年1月4日掲載)
令和5年12月
【お知らせ】(技術普及課)令和5年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催について(令和5年12月28日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和5年12月27日)
【お知らせ】グリーン四国12月号(令和5年12月26日掲載)
【プレスリリース】(企画調整課)令和6~7年度 国有林モニター募集について(令和5年12月14日掲載)
【お知らせ】(企画調整課)令和5年度 第4回国有林モニター現地説明会を開催(令和5年12月14日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.139を追加(令和5年12月13日掲載)
【お知らせ】(総務課)育児休業に伴う任期付採用職員の募集について (令和5年12月5日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)久万林業まつりへの協力について(令和5年12月4日掲載)
令和5年11月
【お知らせ】グリーン四国11月号(令和5年11月29日掲載)
【お知らせ】(総務課)令和5年度 四国森林管理局 職場体験プログラム(春期)のお知らせ(令和5年11月29日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)分収造林契約の公募について(令和5年11月27日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.138を追加(令和5年11月24日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第49号(令和5年11月14日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年11月13日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.137を追加(令和5年11月13日掲載)
【お知らせ】(計画課)「国有林の地域別の森林計画書(案)」の意見募集について(令和5年11月8日掲載)
【お知らせ】(香川森林管理事務所)令和5年 第34回ウッディフェスティバルでの活動について(令和5年11月8日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.134~136を追加(令和5年11月7日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第79号(令和5年11月7日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第48号(PDF : 1,089KB) (令和5年11月6日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告書(令和5年11月6日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和5年度技術開発報告書(PDF : 12,776KB)(令和5年11月6日掲載)
令和5年10月
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和5年10月31日)
【お知らせ】グリーン四国10月号(PDF : 5,251KB)(令和5年10月27日掲載)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)獣害対策における実証試験の現地検討会について(令和5年10月26日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)エリートツリー、大苗、普通苗の植栽による下刈省力化試験現地検討会の概要(令和5年10月25日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 四国森林管理局 業務説明会(官庁訪問)のお知らせ(一般職(高卒者))(令和5年10月12日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年10月2日掲載)
令和5年9月
【お知らせ】グリーン四国9月号(令和5年9月27日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 官庁合同業務説明会(四国地域:一般職(高卒))のお知らせ (令和5年9月27日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 林野庁森林管理局選考採用試験(係長級(事務系))のお知らせ(令和5年9月22日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)小田深山造林試験地現地検討会の開催について(終了しました)(令和5年9月20日掲載)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)令和5年度 シカ捕獲通知システム検討会及び高知ジビエ工房見学を開催(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)南予森林アカデミー「苗木活着調査実習、高性能林業機械を使った間伐作業現場の見学」(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の概要(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度国有林材の安定供給システム(製品販売:後期)企画競争実施公告(令和5年9月1日掲載)
令和5年8月
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年8月25日掲載)
【お知らせ】グリーン四国8月号(令和5年8月24日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の概要(令和5年8月23日掲載)
【お知らせ】(香川森林管理事務所)「ニッセイまんのうの森 育樹活動」について(令和5年8月21日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)愛媛県主催林業普及指導員全体研修会における講演概要(愛媛県と愛媛森林管理署との連携について)(令和5年8月21日掲載)
【お知らせ】(安芸森林管理署)素材生産における採材技術向上に向けた検討会について(令和5年8月10日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)開催日変更と参加者募集のお知らせ(令和5年8月9日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の日程変更について(令和5年8月7日掲載)
令和5年7月
【お知らせ】(総務課)2023年度 国家公務員OPENゼミ第1弾【理系学生限定】夏の1Day職場訪問・仕事体験のお知らせ (令和5年7月31日掲載)
【お知らせ】(安芸森林管理署)森林の役割について学ぶ森林教室について(令和5年7月28日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(5)(令和5年7月27日掲載)
【お知らせ】(企画調整課)令和5年度第3回国有林モニター現地説明会開催概要 (令和5年7月26日掲載)
【お知らせ】グリーン四国7月号(令和5年7月26日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 四国森林管理局 一般職大卒程度 官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分) (令和5年7月24日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第78号(PDF : 3,628KB)(令和5年7月18日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年7月11日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の開催について(令和5年7月6日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(4)(令和5年7月6日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年7月3日掲載)
令和5年6月
【お知らせ】(総務課)令和5年度 四国森林管理局 職場体験プログラム(夏期)募集のお知らせ (令和5年6月29日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(3)(令和5年6月28日)
【お知らせ】グリーン四国6月号(PDF : 6,782KB)(令和5年6月23日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 官庁合同業務説明会(四国地域)のお知らせ (令和5年6月20日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の開催について(令和5年6月15日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度 国有林材の安定供給システム(製品販売:前期)企画競争実施公告(再公告)(令和5年6月9日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(2)(令和5年6月5日)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度 国有林材の安定供給システム(製品販売:前期)企画競争実施結果(PDF : 146KB)(令和5年6月1日掲載)
令和5年5月
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(1)(令和5年5月26日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「ノウサギの被害対策」を公開(令和5年5月26日)
【お知らせ】グリーン四国5月号(PDF : 6,623KB)掲載(令和5年5月26日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第47号掲載(PDF : 902KB)(令和5年5月25日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告」現地検討会を開催結果を掲載(令和5年5月18日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)三嶺山系の写真展の開催について(令和5年5月16日)
【公表】(治山課)令和5・6年度緊急応急工事対象者名簿について(PDF : 99KB)(令和5年5月15日)
【お知らせ】(資源活用課)立木販売5月期公売物件一覧掲載(令和5年5月9日)
令和5年4月
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和5年4月27日)
【お知らせ】グリーン四国4月号(PDF : 8,458KB)掲載(令和5年4月21日)
【お知らせ】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について ~「はしっこプロジェクト2022」~(令和5年4月21日)
【お知らせ】(企画調整課)「令和5年度四国森林管理局の重点取組」の公表について(令和5年4月21日)
【お知らせ】(治山課)令和5・6年度緊急応急工事対象者の再公募について (令和5年4月21日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告現地検討会の開催について(令和5年4月19日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)【祖谷のかずら橋】「シラクチカズラ」の安定供給に向けた国有林の取組(令和5年4月13日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和5年度技術開発の概要(令和5年4月11日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年4月3日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.147を追加(令和6年3月28日掲載)
【公表】(計画課)地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定及び変更について(令和6年3月27日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和6年3月26日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)森林・林業に関する研究と技術開発等に係る連携・協力に関する協定を締結しました(令和6年3月25日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第80号(PDF : 6,041KB)(令和6年3月22日掲載)
【お知らせ】グリーン四国3月号(令和6年3月19日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和6年3月13日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.146を追加(令和6年3月12日掲載)
【お知らせ】(経理課)令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価・設計業務委託等技術者単価(令和6年3月1日掲載)
令和6年2月
【お知らせ】(経理課)令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価等の運用に係る特例措置等について(令和6年3月1日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.144・145を追加(令和6年2月22日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第80号(PDF : 18,105KB)(令和6年2月22日掲載)
【お知らせ】グリーン四国2月号(令和6年2月21日掲載)
【お知らせ】(森林整備課・資源活用課)令和6年度四国森林管理局造林・生産・立木販売事業の発注予定情報に係る説明会の実施について(令和6年2月19日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)四国森林管理局における製品システム販売の実施手法の見直しについて(ポイントの公表)(令和6年2月16日掲載)
【プレスリリース】(森林整備課・治山課)令和5年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について(令和6年2月16日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.143を追加(令和6年2月2日掲載)
令和6年1月
【お知らせ】(総務課)令和5年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和6年1月29日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第50号(令和6年1月29日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.142を追加(令和6年1月26日掲載)
【お知らせ】グリーン四国1月号(令和6年1月24日掲載)
【お知らせ】(技術普及課)「令和5年度 四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和6年1月24日掲載)
【お知らせ】(計画課)「地域管理経営計画(案)国有林野施業実施計画(案)」の意見募集について(令和6年1月22日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.141を追加(令和6年1月18日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.140を追加(令和6年1月10日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和6年1月4日掲載)
令和5年12月
【お知らせ】(技術普及課)令和5年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催について(令和5年12月28日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和5年12月27日)
【お知らせ】グリーン四国12月号(令和5年12月26日掲載)
【プレスリリース】(企画調整課)令和6~7年度 国有林モニター募集について(令和5年12月14日掲載)
【お知らせ】(企画調整課)令和5年度 第4回国有林モニター現地説明会を開催(令和5年12月14日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.139を追加(令和5年12月13日掲載)
【お知らせ】(総務課)育児休業に伴う任期付採用職員の募集について (令和5年12月5日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)久万林業まつりへの協力について(令和5年12月4日掲載)
令和5年11月
【お知らせ】グリーン四国11月号(令和5年11月29日掲載)
【お知らせ】(総務課)令和5年度 四国森林管理局 職場体験プログラム(春期)のお知らせ(令和5年11月29日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)分収造林契約の公募について(令和5年11月27日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.138を追加(令和5年11月24日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第49号(令和5年11月14日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年11月13日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.137を追加(令和5年11月13日掲載)
【お知らせ】(計画課)「国有林の地域別の森林計画書(案)」の意見募集について(令和5年11月8日掲載)
【お知らせ】(香川森林管理事務所)令和5年 第34回ウッディフェスティバルでの活動について(令和5年11月8日掲載)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.134~136を追加(令和5年11月7日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第79号(令和5年11月7日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第48号(PDF : 1,089KB) (令和5年11月6日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告書(令和5年11月6日掲載)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和5年度技術開発報告書(PDF : 12,776KB)(令和5年11月6日掲載)
令和5年10月
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和5年10月31日)
【お知らせ】グリーン四国10月号(PDF : 5,251KB)(令和5年10月27日掲載)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)獣害対策における実証試験の現地検討会について(令和5年10月26日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)エリートツリー、大苗、普通苗の植栽による下刈省力化試験現地検討会の概要(令和5年10月25日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 四国森林管理局 業務説明会(官庁訪問)のお知らせ(一般職(高卒者))(令和5年10月12日掲載)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年10月2日掲載)
令和5年9月
【お知らせ】グリーン四国9月号(令和5年9月27日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 官庁合同業務説明会(四国地域:一般職(高卒))のお知らせ (令和5年9月27日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 林野庁森林管理局選考採用試験(係長級(事務系))のお知らせ(令和5年9月22日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)小田深山造林試験地現地検討会の開催について(終了しました)(令和5年9月20日掲載)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)令和5年度 シカ捕獲通知システム検討会及び高知ジビエ工房見学を開催(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)南予森林アカデミー「苗木活着調査実習、高性能林業機械を使った間伐作業現場の見学」(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の概要(令和5年9月13日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度国有林材の安定供給システム(製品販売:後期)企画競争実施公告(令和5年9月1日掲載)
令和5年8月
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年8月25日掲載)
【お知らせ】グリーン四国8月号(令和5年8月24日掲載)
【お知らせ】(計画課)令和5年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の概要(令和5年8月23日掲載)
【お知らせ】(香川森林管理事務所)「ニッセイまんのうの森 育樹活動」について(令和5年8月21日掲載)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)愛媛県主催林業普及指導員全体研修会における講演概要(愛媛県と愛媛森林管理署との連携について)(令和5年8月21日掲載)
【お知らせ】(安芸森林管理署)素材生産における採材技術向上に向けた検討会について(令和5年8月10日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)開催日変更と参加者募集のお知らせ(令和5年8月9日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の日程変更について(令和5年8月7日掲載)
令和5年7月
【お知らせ】(総務課)2023年度 国家公務員OPENゼミ第1弾【理系学生限定】夏の1Day職場訪問・仕事体験のお知らせ (令和5年7月31日掲載)
【お知らせ】(安芸森林管理署)森林の役割について学ぶ森林教室について(令和5年7月28日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(5)(令和5年7月27日掲載)
【お知らせ】(企画調整課)令和5年度第3回国有林モニター現地説明会開催概要 (令和5年7月26日掲載)
【お知らせ】グリーン四国7月号(令和5年7月26日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 四国森林管理局 一般職大卒程度 官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分) (令和5年7月24日掲載)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第78号(PDF : 3,628KB)(令和5年7月18日掲載)
【お知らせ】(保全課)銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ(令和5年7月11日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の開催について(令和5年7月6日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(4)(令和5年7月6日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年7月3日掲載)
令和5年6月
【お知らせ】(総務課)令和5年度 四国森林管理局 職場体験プログラム(夏期)募集のお知らせ (令和5年6月29日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(3)(令和5年6月28日)
【お知らせ】グリーン四国6月号(PDF : 6,782KB)(令和5年6月23日掲載)
【お知らせ】(総務課)2023年度 官庁合同業務説明会(四国地域)のお知らせ (令和5年6月20日掲載)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の開催について(令和5年6月15日掲載)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度 国有林材の安定供給システム(製品販売:前期)企画競争実施公告(再公告)(令和5年6月9日掲載)
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(2)(令和5年6月5日)
【お知らせ】(資源活用課)令和5年度 国有林材の安定供給システム(製品販売:前期)企画競争実施結果(PDF : 146KB)(令和5年6月1日掲載)
令和5年5月
【情報】(計画課)ツキノワグマの目撃情報について(1)(令和5年5月26日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「ノウサギの被害対策」を公開(令和5年5月26日)
【お知らせ】グリーン四国5月号(PDF : 6,623KB)掲載(令和5年5月26日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第47号掲載(PDF : 902KB)(令和5年5月25日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告」現地検討会を開催結果を掲載(令和5年5月18日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)三嶺山系の写真展の開催について(令和5年5月16日)
【公表】(治山課)令和5・6年度緊急応急工事対象者名簿について(PDF : 99KB)(令和5年5月15日)
【お知らせ】(資源活用課)立木販売5月期公売物件一覧掲載(令和5年5月9日)
令和5年4月
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和5年4月27日)
【お知らせ】グリーン四国4月号(PDF : 8,458KB)掲載(令和5年4月21日)
【お知らせ】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について ~「はしっこプロジェクト2022」~(令和5年4月21日)
【お知らせ】(企画調整課)「令和5年度四国森林管理局の重点取組」の公表について(令和5年4月21日)
【お知らせ】(治山課)令和5・6年度緊急応急工事対象者の再公募について (令和5年4月21日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)集約化試験団地の試験結果中間とりまとめ報告現地検討会の開催について(令和5年4月19日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)【祖谷のかずら橋】「シラクチカズラ」の安定供給に向けた国有林の取組(令和5年4月13日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和5年度技術開発の概要(令和5年4月11日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年4月3日)
【お知らせ】(治山課)山地災害危険地区一覧表を更新しました(令和5年3月30日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備等活動に関する協定を締結しました(令和5年3月29日)
【公表】(計画課)地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定・変更について 掲載(令和5年3月28日)
【お知らせ】(計画課)保護林管理委員会の概要 掲載(令和5年3月28日)
【お知らせ】グリーン四国3月号(PDF : 9,486KB)掲載(令和5年3月24日)
【お知らせ】牧野富太郎が歩いた「国有林」(令和5年3月20日)
【お知らせ】(企画調整課、総務課)牧野富太郎博士関係資料の公開について(令和5年3月20日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第77号(PDF : 7,920KB)掲載(令和5年3月10日)
【お知らせ】(森林整備課・資源活用課)「令和5年度四国森林管理局造林・生産・収穫事業の発注予定情報に係る説明会」資料掲載(令和5年3月2日) 【お知らせ】(安芸森林管理署)ウバメガシ実生苗による森林施業の普及に向けた検討会を開催(令和5年2月22日)
【お知らせ】グリーン四国2月号(PDF : 9,135KB)掲載 (令和5年2月22日)
【お知らせ】(治山課・森林整備課)令和4年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について(令和5年2月16日)
【お知らせ】(四万十森林管理署)「コウヨウザン里帰り記念植樹」の開催(令和5年2月15日)
【公示】(安芸森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備等活動に関する協定の締結について(令和5年2月9日)
【お知らせ】消費税のインボイス制度のオンライン説明会のご案内について(令和5年2月8日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)ウバメガシ実生苗による森林施業の普及に向けた検討会の開催について(令和5年2月6日)
【お知らせ】(資源活用課)立木販売2月期公売物件一覧掲載(令和5年2月1日)
【お知らせ】(総務課)令和4年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和5年1月25日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「中芸地域における無人航空機等を活用した災害対応措置に関する連携協定」に基づく災害時情報共有訓練を開催(令和5年1月24日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和4年度 四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和5年1月20日)
【お知らせ】(計画課)(意見募集終了)「四国森林管理局公告(地域管理経営計画(案)国有林野施業実施計画(案))」の掲載について(令和5年1月19日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「中芸地域における無人航空機等を活用した災害対応措置に関する連携協定」に基づく災害時情報共有訓練の実施について(令和5年1月18日)
【お知らせ】グリーン四国1月号(PDF : 8,416KB)掲載(令和5年1月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第76号(PDF : 6,699KB)(令和5年1月11日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和5年度四国森林管理局造林・生産・収穫事業の発注予定情報に係る説明会」開催について(令和5年1月11日)
【お知らせ】(技術普及課)令和4年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催について(令和5年1月4日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年1月4日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和4年12月23日)
【情報】雪の局庁舎(令和4年12月23日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(PDF : 9,809KB)(令和4年12月22日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第46号(PDF : 2,260KB)掲載(令和4年12月13日)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)蔭地山点状複層林における研究者との現地検討会の概要(令和4年12月13日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)NO.45号 電動クローラ型一輪車と金網獣害防護柵を使用した造林コストの削減(PDF : 3,070KB)(令和4年12月8日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「電動クローラ型一輪車と金網製獣害防護柵を使用した造林コストの削減」現地検討会~YouTube公開~(令和4年12月8日)
【お知らせ】令和4年度インターンシップ(春期)募集(令和4年12月1日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)香美市においてシカ被害対策及びジビエ活用推進協定を締結(令和4年11月28日)
【参加者募集】ナラ枯れ被害状況現地検討会の開催について(令和4年11月24日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第44号(PDF : 1,215KB)掲載(令和4年11月22日)
【お知らせ】グリーン四国11月号(PDF : 10,020KB)掲載(令和4年11月22日)
【お知らせ】(計画課)「国有林の地域別の森林計画書(案)」の意見募集について(令和4年11月9日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第43号(PDF : 796KB)掲載(令和4年11月2日)
【お知らせ】(経理課)令和5・6年度建設工事等定期競争参加資格審査のご案内(令和4年11月1日)
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和4年10月28日)
【お知らせ】グリーン四国10月号(PDF : 9,419KB)掲載(令和4年10月21日)
【おしらせ】(治山課)流域流木対策の連携について(PDF : 721KB)(令和4年10月20日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター) 「電動クローラ型一輪車と金網製獣害防護柵を使用した造林コスト削減」の現地検討会の開催について(令和4年10月18日)
【お知らせ】(資源活用課)令和4年度 第2回四国森林管理局国有林材安定供給調整検討委員会開催結果について(令和4年10月18日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第42号(PDF : 1,049KB)掲載(令和4年10月14日)
【お知らせ】(総務課) 2022年度 四国森林管理局業務説明会(官庁訪問)のお知らせ(一般職(高卒者))(令和4年10月14日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「ドローンによる獣害防護柵巡視の作業軽減を図る取り組み」~YouTube公開~(令和4年10月12日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年10月3日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第140号(令和4年9月)(PDF : 686KB)(令和4年9月29日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)列状間伐の普及に向けた現地検討会の開催について(令和4年9月14日)
【お知らせ】グリーン四国9月号(PDF : 7,454KB)掲載(令和4年9月22日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4年度第1回国有林モニター勉強会を開催(令和4年9月7日)
【お知らせ】(中国四国農政局)「森林・林業白書」に関する説明会(高知会場)の開催について(申込期限 令和4年9月14日12時)
【お知らせ】(資源活用課)立木・素材情報に近畿中国森林管理局、九州森林管理局の公売情報ページへのリンクを追加しました。(令和4年9月2日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(嶺北・仁淀森林計画区)(令和4年8月23日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(那賀・海部川森林計画区)(令和4年8月3日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(中予山岳森林計画区)(令和4年7月20日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第75号(PDF : 5,225KB)(令和4年8月29日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年8月26日)
【お知らせ】グリーン四国8月号(PDF : 9,728KB)掲載(令和4年8月17日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第139号(令和4年8月)(PDF : 474KB)(令和4年8月3日)
【お知らせ】(総務課)2022年度8月期 四国森林管理局 一般職大卒程度官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)(令和4年7月25日)
【報道発表】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2022」~(令和4年7月25日)
【お知らせ】グリーン四国7月号(PDF : 9,308KB)掲載(令和4年7月20日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年7月19日)
【お知らせ】(資源活用課)】令和4年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和4年7月12日)
【お知らせ】(総務課)令和4年度インターンシップ(夏期)募集(令和4年7月5日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年7月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)令和4年度 祖谷のかずら橋保存のためシラクチカズラの苗木植栽式の開催について ~ 西祖谷中学校、櫟生小学校の生徒の皆さんが苗木を植栽します ~(令和4年6月30日)
【お知らせ】(総務課) 2022年度 四国森林管理局 一般職大卒程度官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)(令和4年6月27日)
【お知らせ】グリーン四国6月号(PDF : 9,366KB)掲載(令和4年6月21日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(嶺北・仁淀森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(那賀・海部川森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(中予山岳森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第74号(PDF : 2,968KB)(令和4年5月30日)
【お知らせ】安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 3,286KB)
【お知らせ】高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 2,545KB)
【お知らせ】嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 1,306KB)
【お知らせ】四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,332KB)
【お知らせ】愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,028KB)
【お知らせ】香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 1,116KB)
【お知らせ】徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 2,315KB)
【お知らせ】四国森林管理局の重点取組事項(PDF : 2,412KB)
【お知らせ】グリーン四国5月号(PDF : 7,940KB)掲載(令和4年5月19日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第138号(令和4年5月)を掲載(令和4年5月18日)
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和4年5月11日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「大型ドローンと動力式植栽機を使った造林コスト削減の現地検討会」~YouTube公開~(令和4年4月26日)
【お知らせ】グリーン四国4月号(PDF : 8,001KB)掲載(令和4年4月25日)
【お知らせ】(企画調整課)「令和4年度四国森林管理局の重点取組」の公表について(令和4年4月15日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和4年度 技術開発の概要(PDF : 4,839KB)(令和4年4月7日)
【お知らせ】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2021」(令和4年4月4日)
【お知らせ】(資源活用課)令和4年度 国有林材の安定供給システム実施公告(製品販売:前期)(令和4年4月1日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第137号(令和4年4月)(PDF : 477KB)を掲載(令和4年4月1日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年4月1日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備等活動に関する協定を締結しました(令和5年3月29日)
【公表】(計画課)地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定・変更について 掲載(令和5年3月28日)
【お知らせ】(計画課)保護林管理委員会の概要 掲載(令和5年3月28日)
【お知らせ】グリーン四国3月号(PDF : 9,486KB)掲載(令和5年3月24日)
【お知らせ】牧野富太郎が歩いた「国有林」(令和5年3月20日)
【お知らせ】(企画調整課、総務課)牧野富太郎博士関係資料の公開について(令和5年3月20日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第77号(PDF : 7,920KB)掲載(令和5年3月10日)
【お知らせ】(森林整備課・資源活用課)「令和5年度四国森林管理局造林・生産・収穫事業の発注予定情報に係る説明会」資料掲載(令和5年3月2日) 【お知らせ】(安芸森林管理署)ウバメガシ実生苗による森林施業の普及に向けた検討会を開催(令和5年2月22日)
【お知らせ】グリーン四国2月号(PDF : 9,135KB)掲載 (令和5年2月22日)
【お知らせ】(治山課・森林整備課)令和4年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について(令和5年2月16日)
【お知らせ】(四万十森林管理署)「コウヨウザン里帰り記念植樹」の開催(令和5年2月15日)
【公示】(安芸森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備等活動に関する協定の締結について(令和5年2月9日)
【お知らせ】消費税のインボイス制度のオンライン説明会のご案内について(令和5年2月8日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)ウバメガシ実生苗による森林施業の普及に向けた検討会の開催について(令和5年2月6日)
【お知らせ】(資源活用課)立木販売2月期公売物件一覧掲載(令和5年2月1日)
【お知らせ】(総務課)令和4年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和5年1月25日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「中芸地域における無人航空機等を活用した災害対応措置に関する連携協定」に基づく災害時情報共有訓練を開催(令和5年1月24日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和4年度 四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和5年1月20日)
【お知らせ】(計画課)(意見募集終了)「四国森林管理局公告(地域管理経営計画(案)国有林野施業実施計画(案))」の掲載について(令和5年1月19日)
【お知らせ】(安芸森林管理署)「中芸地域における無人航空機等を活用した災害対応措置に関する連携協定」に基づく災害時情報共有訓練の実施について(令和5年1月18日)
【お知らせ】グリーン四国1月号(PDF : 8,416KB)掲載(令和5年1月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第76号(PDF : 6,699KB)(令和5年1月11日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和5年度四国森林管理局造林・生産・収穫事業の発注予定情報に係る説明会」開催について(令和5年1月11日)
【お知らせ】(技術普及課)令和4年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催について(令和5年1月4日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和5年1月4日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和4年12月23日)
【情報】雪の局庁舎(令和4年12月23日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(PDF : 9,809KB)(令和4年12月22日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)次世代につなげる森林づくり第46号(PDF : 2,260KB)掲載(令和4年12月13日)
【お知らせ】(愛媛森林管理署)蔭地山点状複層林における研究者との現地検討会の概要(令和4年12月13日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)NO.45号 電動クローラ型一輪車と金網獣害防護柵を使用した造林コストの削減(PDF : 3,070KB)(令和4年12月8日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「電動クローラ型一輪車と金網製獣害防護柵を使用した造林コストの削減」現地検討会~YouTube公開~(令和4年12月8日)
【お知らせ】令和4年度インターンシップ(春期)募集(令和4年12月1日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)香美市においてシカ被害対策及びジビエ活用推進協定を締結(令和4年11月28日)
【参加者募集】ナラ枯れ被害状況現地検討会の開催について(令和4年11月24日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第44号(PDF : 1,215KB)掲載(令和4年11月22日)
【お知らせ】グリーン四国11月号(PDF : 10,020KB)掲載(令和4年11月22日)
【お知らせ】(計画課)「国有林の地域別の森林計画書(案)」の意見募集について(令和4年11月9日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第43号(PDF : 796KB)掲載(令和4年11月2日)
【お知らせ】(経理課)令和5・6年度建設工事等定期競争参加資格審査のご案内(令和4年11月1日)
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和4年10月28日)
【お知らせ】グリーン四国10月号(PDF : 9,419KB)掲載(令和4年10月21日)
【おしらせ】(治山課)流域流木対策の連携について(PDF : 721KB)(令和4年10月20日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター) 「電動クローラ型一輪車と金網製獣害防護柵を使用した造林コスト削減」の現地検討会の開催について(令和4年10月18日)
【お知らせ】(資源活用課)令和4年度 第2回四国森林管理局国有林材安定供給調整検討委員会開催結果について(令和4年10月18日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第42号(PDF : 1,049KB)掲載(令和4年10月14日)
【お知らせ】(総務課) 2022年度 四国森林管理局業務説明会(官庁訪問)のお知らせ(一般職(高卒者))(令和4年10月14日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「ドローンによる獣害防護柵巡視の作業軽減を図る取り組み」~YouTube公開~(令和4年10月12日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年10月3日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第140号(令和4年9月)(PDF : 686KB)(令和4年9月29日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)列状間伐の普及に向けた現地検討会の開催について(令和4年9月14日)
【お知らせ】グリーン四国9月号(PDF : 7,454KB)掲載(令和4年9月22日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4年度第1回国有林モニター勉強会を開催(令和4年9月7日)
【お知らせ】(中国四国農政局)「森林・林業白書」に関する説明会(高知会場)の開催について(申込期限 令和4年9月14日12時)
【お知らせ】(資源活用課)立木・素材情報に近畿中国森林管理局、九州森林管理局の公売情報ページへのリンクを追加しました。(令和4年9月2日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(嶺北・仁淀森林計画区)(令和4年8月23日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(那賀・海部川森林計画区)(令和4年8月3日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(中予山岳森林計画区)(令和4年7月20日)の概要(令和4年8月31日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第75号(PDF : 5,225KB)(令和4年8月29日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年8月26日)
【お知らせ】グリーン四国8月号(PDF : 9,728KB)掲載(令和4年8月17日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第139号(令和4年8月)(PDF : 474KB)(令和4年8月3日)
【お知らせ】(総務課)2022年度8月期 四国森林管理局 一般職大卒程度官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)(令和4年7月25日)
【報道発表】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2022」~(令和4年7月25日)
【お知らせ】グリーン四国7月号(PDF : 9,308KB)掲載(令和4年7月20日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年7月19日)
【お知らせ】(資源活用課)】令和4年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和4年7月12日)
【お知らせ】(総務課)令和4年度インターンシップ(夏期)募集(令和4年7月5日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年7月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)令和4年度 祖谷のかずら橋保存のためシラクチカズラの苗木植栽式の開催について ~ 西祖谷中学校、櫟生小学校の生徒の皆さんが苗木を植栽します ~(令和4年6月30日)
【お知らせ】(総務課) 2022年度 四国森林管理局 一般職大卒程度官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)(令和4年6月27日)
【お知らせ】グリーン四国6月号(PDF : 9,366KB)掲載(令和4年6月21日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(嶺北・仁淀森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(那賀・海部川森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(計画課)国有林の森林計画に関する地区懇談会(中予山岳森林計画区)の開催について(令和4年6月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第74号(PDF : 2,968KB)(令和4年5月30日)
【お知らせ】安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 3,286KB)
【お知らせ】高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 2,545KB)
【お知らせ】嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 1,306KB)
【お知らせ】四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,332KB)
【お知らせ】愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,028KB)
【お知らせ】香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 1,116KB)
【お知らせ】徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 2,315KB)
【お知らせ】四国森林管理局の重点取組事項(PDF : 2,412KB)
【お知らせ】グリーン四国5月号(PDF : 7,940KB)掲載(令和4年5月19日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第138号(令和4年5月)を掲載(令和4年5月18日)
【お知らせ】(保全課)国有林への立入制限区域の図面を更新(令和4年5月11日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「大型ドローンと動力式植栽機を使った造林コスト削減の現地検討会」~YouTube公開~(令和4年4月26日)
【お知らせ】グリーン四国4月号(PDF : 8,001KB)掲載(令和4年4月25日)
【お知らせ】(企画調整課)「令和4年度四国森林管理局の重点取組」の公表について(令和4年4月15日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)令和4年度 技術開発の概要(PDF : 4,839KB)(令和4年4月7日)
【お知らせ】(計画課)四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2021」(令和4年4月4日)
【お知らせ】(資源活用課)令和4年度 国有林材の安定供給システム実施公告(製品販売:前期)(令和4年4月1日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第137号(令和4年4月)(PDF : 477KB)を掲載(令和4年4月1日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和4年4月1日)
【お知らせ】(資源活用課)令和4年度 国有林材の安定供給システム実施公告(製品販売:前期)(令和4年3月31日)
【お知らせ】(資源活用課)樹木採取権者の選定結果の公表について(令和4年3月31日)
【お知らせ】(技術普及課)四国森林管理局における早生樹コウヨウザンの取組みを更新しました(令和4年3月25日)
【お知らせ】(計画課)四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和4年3月25日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国3月号掲載(PDF : 9,586KB)(令和4年3月23日)
【お知らせ】(計画課)「地域管理経営計画等の公表について(令和3年度)」掲載(令和4年3月22日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第41号(PDF : 2,711KB)掲載(令和4年3月16日)
【お知らせ】(経理課)造林事業及び素材生産事業における総合評価落札方式による賃上げを実施する企業に対する加点措置について(令和4年3月16日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第73号(PDF : 5,788KB)掲載(令和4年3月9日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年3月9日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)国有林で高知県立林業大学校学生による植付け等の作業実習を行いました(令和4年3月1日)
【お知らせ】(四万十森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備活動に関する協定の締結について(令和4年3月1日)
【お知らせ】北海道森林管理局において樹木採取権者の公募を開始しました(令和4年3月1日)
【お知らせ】中部森林管理局において樹木採取権者の公募を開始ました(令和4年3月1日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「大型ドローンと動力式植栽機を使った造林コスト削減の現地検討会」の開催について(令和4年3月1日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報説明会」資料掲載のお知らせ(令和4年2月28日)
【お知らせ】(経理課)令和4年4月1日以降に契約する工事より適用(令和4年2月25日)
【プレスリリース】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業 完工記念式典の開催について(令和4年2月24日)
【プレスリリース】(治山課、森林整備課)令和3年度治山・林道工事コンクールの表彰について(令和4年2月18日)
【お知らせ】北海道森林管理局及び中部森林管理局における樹木採取権者の再公募についてのお知らせ(令和4年2月18日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国2月号掲載(令和4年2月16日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注情報に係る説明会」開催中止のお知らせ(令和4年2月16日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第136号(令和4年2月)を掲載(令和4年2月8日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和4年2月3日)
【お知らせ】(計画課)石原山国有林での取り組み(令和3年度)(令和4年2月2日)
【お知らせ】(総務課)令和3年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和4年2月2日)
【お知らせ】(経理課)造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の技術提案書様式の一部見直しについて(令和4年2月1日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催(令和4年2月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)とくしま通信(第61号)(令和3年12月・令和4年1月合併号)を掲載(令和4年1月28日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4~5年度の国有林モニター募集期間を延長しました(令和4年1月25日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国1月号掲載(令和4年1月18日)
【お知らせ】(資源活用課)令和3年度第3回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和4年1月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第72号(PDF : 4,205KB)掲載(令和4年1月14日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」のWeb開催への変更について(令和4年1月14日)
【お知らせ】(経理課)令和04・05・06年度「全省庁統一資格」物品製造等競争参加資格審査のご案内(令和4年1月7日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」の開催について(令和4年1月4日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第135号(令和3年12月)を掲載しました(令和4年1月4日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和4年1月4日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業完工に伴う記念植樹祭を行いました(令和3年12月28日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4~5年度の「国有林モニター」を募集します (令和3年12月27日)
【お知らせ】(資源活用課)「ICT技術活用による山元検知実証事業」報告書について(令和3年12月22日)
【お知らせ】令和4年カレンダー(PDF : 6,111KB)を掲載しています(令和3年12月24日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和3年12月23日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第40号(PDF : 2,875KB)掲載(令和3年12月22日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(令和3年12月21日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第39号(PDF : 2,371KB)掲載(令和3年12月10日)
【プレスリリース】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業完工に伴う地元説明会及び記念植樹祭の開催について(令和3年12月7日)
【お知らせ】(総務課)令和3年度インターンシップ(春期)募集(令和3年12月7日)
【プレスリリース】(企画調整課)第4回 国有林モニター勉強会の開催について(令和3年12月6日)
【お知らせ】(資源活用課)素材販売の公売閲覧場所を変更しました(令和3年12月3日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)森林作業道再利用現地検討会を開催しました(令和3年12月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)とくしま通信(第60号)(令和3年9・10・11月合併号)を掲載(令和3年11月25日)
【お知らせ】令和3年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(安芸森林計画区)の概要(令和3年11月24日)
【お知らせ】令和3年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(肱川森林計画区)の概要(令和3年11月24日)
【お知らせ】グリーン四国11月号掲載(令和3年11月22日)
【お知らせ】「油圧集材機・架線式グラップルシステム」の実証試験の取組について (令和3年11月17日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)令和3年度 災害時情報収集演習を行いました(令和3年11月9日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第38号(PDF : 2,346KB)掲載(令和3年11月8日)
【お知らせ】グリーン四国10月号掲載(令和3年10月22日)
【お知らせ】森からのおくりもの第134号(令和3年10月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年10月15日)
【お知らせ】幡多農業高校での「ドローン操作講習会等」の開催について(四万十森林管理署)(令和3年10月14日)
【お知らせ】令和3年度第2回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和3年10月12日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和3年10月8日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム実施公告(立木)について掲載(令和3年10月4日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年10月1日)
【お知らせ】樹木採取権者の公募について【四国1 四万十川上流樹木採取区】(令和3年9月30日)
【お知らせ】森からのおくりもの第133号(令和3年9月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年9月24日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(安芸森林計画区)の開催について(令和3年9月16日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(肱川森林計画区)の開催について(令和3年9月16日)
【お知らせ】令和3年度国有林材の安定供給システム実施について(製品販売:後期)(令和3年9月15日)
【お知らせ】グリーン四国9月号掲載(令和3年9月15日)
【お知らせ】令和3年8月11日からの前線停滞による豪雨に伴う森林被害等調査について掲載しました(令和3年8月30日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第71号を掲載(令和3年8月26日)
【お知らせ】とくしま通信(第59号)(令和3年7月・8月合併号)を掲載(令和3年8月24日)
【お知らせ】グリーン四国8月号掲載(令和3年8月18日)
【お知らせ】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(四万十森林管理署)(令和3年8月12日)
【お知らせ】2021年度 四国森林管理局 一般職大卒官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)日程追加(令和3年7月21日)
【お知らせ】グリーン四国7月号掲載(令和3年7月21日)
【お知らせ】樹木採取区の指定の公告縦覧について【四国1 四万十川上流樹木採取区】(令和3年7月20日)
【お知らせ】令和3年度 インターンシップ(夏期)募集 (令和3年7月13日)
【お知らせ】ケーススタディ地区における令和2年度の取組を掲載しました(技術普及課)(令和3年7月9日)
【報道発表】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2021」~(令和3年7月8日)
【お知らせ】令和3年度 第3回国有林モニター勉強会を開催(令和3年7月6日)
【お知らせ】森からのおくりもの第132号(令和3年6月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年7月2日)
【お知らせ】2021年度 四国森林管理局 一般職大卒官庁訪問(採用面接)のお知らせ (令和3年7月1日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年7月1日)
【お知らせ】とくしま通信(58号)(令和3年6月)を掲載(令和3年6月25日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第70を掲載(令和3年6月24日)
【お知らせ】「高知県立林業大学校の学生による下刈り作業現地実習」の実施について(高知中部森林管理署)(令和3年6月21日)
【お知らせ】グリーン四国6月号掲載(令和3年6月15日)
【お知らせ】令和3年度 徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 3,931KB)
【お知らせ】令和3年度 香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 1,873KB)
【お知らせ】令和3年度 愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,442KB)
【お知らせ】令和3年度 四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,719KB)
【お知らせ】令和3年度 嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 2,133KB)
【お知らせ】令和3年度 高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 3,318KB)
【お知らせ】令和3年度 安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 1,943KB)
【お知らせ】令和3年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について (令和3年6月11日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー6期生のコンパス測量の現地実習を開催(徳島森林管理署)(令和3年6月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第131号(令和3年5月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年5月31日)
【お知らせ】とくしま通信(57号)(令和3年5月)を掲載(令和3年5月25日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の評価基準表の見直し等について(令和3年5月24日)
【お知らせ】経営事項審査の審査基準が改正により競争参加資格の再認定の申請を行うことができます(PDF : 180KB)(令和3年5月24日)
【お知らせ】グリーン四国5月号掲載(令和3年5月21日)
【お知らせ】森からのおくりもの130号(令和3年4月)を掲載しました(技術普及課)(令和3年4月30日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」37号(PDF : 445KB)掲載(令和3年4月28日)
【お知らせ】グリーン四国4月号掲載(令和3年4月22日)
【お知らせ】とくしま通信(56号)(令和3年4月)を掲載(令和3年4月21日)
【お知らせ】「令和3年度四国森林管理局の重点取組事項」を公表(令和3年4月19日)
【お知らせ】「吉野川上流治山事業所」の開設について(嶺北森林管理署)(令和3年4月14日)
【お知らせ】「令和3年度四国森林管理局の重点取組事項」の公表について(令和3年4月14日)
【お知らせ】令和3年度 技術開発の概要(PDF : 4,584KB)(森林技術・支援センター)(令和3年4月8日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和3年4月1日)
【お知らせ】(資源活用課)樹木採取権者の選定結果の公表について(令和4年3月31日)
【お知らせ】(技術普及課)四国森林管理局における早生樹コウヨウザンの取組みを更新しました(令和4年3月25日)
【お知らせ】(計画課)四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和4年3月25日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国3月号掲載(PDF : 9,586KB)(令和4年3月23日)
【お知らせ】(計画課)「地域管理経営計画等の公表について(令和3年度)」掲載(令和4年3月22日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第41号(PDF : 2,711KB)掲載(令和4年3月16日)
【お知らせ】(経理課)造林事業及び素材生産事業における総合評価落札方式による賃上げを実施する企業に対する加点措置について(令和4年3月16日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第73号(PDF : 5,788KB)掲載(令和4年3月9日)
【お知らせ】(保全課)「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和4年3月9日)
【お知らせ】(高知中部森林管理署)国有林で高知県立林業大学校学生による植付け等の作業実習を行いました(令和4年3月1日)
【お知らせ】(四万十森林管理署)「社会貢献の森」における森林整備活動に関する協定の締結について(令和4年3月1日)
【お知らせ】北海道森林管理局において樹木採取権者の公募を開始しました(令和4年3月1日)
【お知らせ】中部森林管理局において樹木採取権者の公募を開始ました(令和4年3月1日)
【お知らせ】(森林技術・支援センター)「大型ドローンと動力式植栽機を使った造林コスト削減の現地検討会」の開催について(令和4年3月1日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報説明会」資料掲載のお知らせ(令和4年2月28日)
【お知らせ】(経理課)令和4年4月1日以降に契約する工事より適用(令和4年2月25日)
【プレスリリース】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業 完工記念式典の開催について(令和4年2月24日)
【プレスリリース】(治山課、森林整備課)令和3年度治山・林道工事コンクールの表彰について(令和4年2月18日)
【お知らせ】北海道森林管理局及び中部森林管理局における樹木採取権者の再公募についてのお知らせ(令和4年2月18日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国2月号掲載(令和4年2月16日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注情報に係る説明会」開催中止のお知らせ(令和4年2月16日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第136号(令和4年2月)を掲載(令和4年2月8日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和4年2月3日)
【お知らせ】(計画課)石原山国有林での取り組み(令和3年度)(令和4年2月2日)
【お知らせ】(総務課)令和3年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内(令和4年2月2日)
【お知らせ】(経理課)造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の技術提案書様式の一部見直しについて(令和4年2月1日)
【お知らせ】(森林整備課、資源活用課)「令和4年度四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催(令和4年2月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)とくしま通信(第61号)(令和3年12月・令和4年1月合併号)を掲載(令和4年1月28日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4~5年度の国有林モニター募集期間を延長しました(令和4年1月25日)
【お知らせ】(総務課)グリーン四国1月号掲載(令和4年1月18日)
【お知らせ】(資源活用課)令和3年度第3回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和4年1月17日)
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第72号(PDF : 4,205KB)掲載(令和4年1月14日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」のWeb開催への変更について(令和4年1月14日)
【お知らせ】(経理課)令和04・05・06年度「全省庁統一資格」物品製造等競争参加資格審査のご案内(令和4年1月7日)
【お知らせ】(技術普及課)「令和3年度四国森林・林業研究発表会」の開催について(令和4年1月4日)
【お知らせ】(技術普及課)森からのおくりもの第135号(令和3年12月)を掲載しました(令和4年1月4日)
【お知らせ】(森林整備課)四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和4年1月4日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業完工に伴う記念植樹祭を行いました(令和3年12月28日)
【お知らせ】(企画調整課)令和4~5年度の「国有林モニター」を募集します (令和3年12月27日)
【お知らせ】(資源活用課)「ICT技術活用による山元検知実証事業」報告書について(令和3年12月22日)
【お知らせ】令和4年カレンダー(PDF : 6,111KB)を掲載しています(令和3年12月24日)
【お知らせ】(計画課)国有林の地域別の森林計画書の公表について(令和3年12月23日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第40号(PDF : 2,875KB)掲載(令和3年12月22日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(令和3年12月21日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第39号(PDF : 2,371KB)掲載(令和3年12月10日)
【プレスリリース】(徳島森林管理署)阿津江地区直轄地すべり防止事業完工に伴う地元説明会及び記念植樹祭の開催について(令和3年12月7日)
【お知らせ】(総務課)令和3年度インターンシップ(春期)募集(令和3年12月7日)
【プレスリリース】(企画調整課)第4回 国有林モニター勉強会の開催について(令和3年12月6日)
【お知らせ】(資源活用課)素材販売の公売閲覧場所を変更しました(令和3年12月3日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)森林作業道再利用現地検討会を開催しました(令和3年12月1日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)とくしま通信(第60号)(令和3年9・10・11月合併号)を掲載(令和3年11月25日)
【お知らせ】令和3年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(安芸森林計画区)の概要(令和3年11月24日)
【お知らせ】令和3年度 国有林の森林計画に関する地区懇談会(肱川森林計画区)の概要(令和3年11月24日)
【お知らせ】グリーン四国11月号掲載(令和3年11月22日)
【お知らせ】「油圧集材機・架線式グラップルシステム」の実証試験の取組について (令和3年11月17日)
【お知らせ】(徳島森林管理署)令和3年度 災害時情報収集演習を行いました(令和3年11月9日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」第38号(PDF : 2,346KB)掲載(令和3年11月8日)
【お知らせ】グリーン四国10月号掲載(令和3年10月22日)
【お知らせ】森からのおくりもの第134号(令和3年10月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年10月15日)
【お知らせ】幡多農業高校での「ドローン操作講習会等」の開催について(四万十森林管理署)(令和3年10月14日)
【お知らせ】令和3年度第2回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果について(令和3年10月12日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」を掲載(令和3年10月8日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム実施公告(立木)について掲載(令和3年10月4日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年10月1日)
【お知らせ】樹木採取権者の公募について【四国1 四万十川上流樹木採取区】(令和3年9月30日)
【お知らせ】森からのおくりもの第133号(令和3年9月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年9月24日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(安芸森林計画区)の開催について(令和3年9月16日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(肱川森林計画区)の開催について(令和3年9月16日)
【お知らせ】令和3年度国有林材の安定供給システム実施について(製品販売:後期)(令和3年9月15日)
【お知らせ】グリーン四国9月号掲載(令和3年9月15日)
【お知らせ】令和3年8月11日からの前線停滞による豪雨に伴う森林被害等調査について掲載しました(令和3年8月30日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第71号を掲載(令和3年8月26日)
【お知らせ】とくしま通信(第59号)(令和3年7月・8月合併号)を掲載(令和3年8月24日)
【お知らせ】グリーン四国8月号掲載(令和3年8月18日)
【お知らせ】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(四万十森林管理署)(令和3年8月12日)
【お知らせ】2021年度 四国森林管理局 一般職大卒官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分)日程追加(令和3年7月21日)
【お知らせ】グリーン四国7月号掲載(令和3年7月21日)
【お知らせ】樹木採取区の指定の公告縦覧について【四国1 四万十川上流樹木採取区】(令和3年7月20日)
【お知らせ】令和3年度 インターンシップ(夏期)募集 (令和3年7月13日)
【お知らせ】ケーススタディ地区における令和2年度の取組を掲載しました(技術普及課)(令和3年7月9日)
【報道発表】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2021」~(令和3年7月8日)
【お知らせ】令和3年度 第3回国有林モニター勉強会を開催(令和3年7月6日)
【お知らせ】森からのおくりもの第132号(令和3年6月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年7月2日)
【お知らせ】2021年度 四国森林管理局 一般職大卒官庁訪問(採用面接)のお知らせ (令和3年7月1日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年7月1日)
【お知らせ】とくしま通信(58号)(令和3年6月)を掲載(令和3年6月25日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第70を掲載(令和3年6月24日)
【お知らせ】「高知県立林業大学校の学生による下刈り作業現地実習」の実施について(高知中部森林管理署)(令和3年6月21日)
【お知らせ】グリーン四国6月号掲載(令和3年6月15日)
【お知らせ】令和3年度 徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 3,931KB)
【お知らせ】令和3年度 香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 1,873KB)
【お知らせ】令和3年度 愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,442KB)
【お知らせ】令和3年度 四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,719KB)
【お知らせ】令和3年度 嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 2,133KB)
【お知らせ】令和3年度 高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 3,318KB)
【お知らせ】令和3年度 安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 1,943KB)
【お知らせ】令和3年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について (令和3年6月11日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー6期生のコンパス測量の現地実習を開催(徳島森林管理署)(令和3年6月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第131号(令和3年5月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年5月31日)
【お知らせ】とくしま通信(57号)(令和3年5月)を掲載(令和3年5月25日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の評価基準表の見直し等について(令和3年5月24日)
【お知らせ】経営事項審査の審査基準が改正により競争参加資格の再認定の申請を行うことができます(PDF : 180KB)(令和3年5月24日)
【お知らせ】グリーン四国5月号掲載(令和3年5月21日)
【お知らせ】森からのおくりもの130号(令和3年4月)を掲載しました(技術普及課)(令和3年4月30日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」37号(PDF : 445KB)掲載(令和3年4月28日)
【お知らせ】グリーン四国4月号掲載(令和3年4月22日)
【お知らせ】とくしま通信(56号)(令和3年4月)を掲載(令和3年4月21日)
【お知らせ】「令和3年度四国森林管理局の重点取組事項」を公表(令和3年4月19日)
【お知らせ】「吉野川上流治山事業所」の開設について(嶺北森林管理署)(令和3年4月14日)
【お知らせ】「令和3年度四国森林管理局の重点取組事項」の公表について(令和3年4月14日)
【お知らせ】令和3年度 技術開発の概要(PDF : 4,584KB)(森林技術・支援センター)(令和3年4月8日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(令和3年4月1日)
【お知らせ】令和2年度 第4回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果について(令和3年3月31日)
【お知らせ】四国地区におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2020」(令和3年3月31日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る競争契約参加資格の見直し等について(令和3年3月29日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第69号を掲載しました。(令和3年3月26日)
【お知らせ】とくしま通信(55号)(令和3年2月・3月合併号)を掲載(令和3年3月24日)
【お知らせ】令和3・4年度有資格者の皆様へ(定期更新用)(令和3年3月22日)
【お知らせ】グリーン四国3月号掲載(令和3年3月19日)
【お知らせ】森林土木工事の発注・入札の円滑化対策と総合評価落札方式の評価項目・評価基準及び配点について(令和3年3月17日)
【お知らせ】「令和2年度 列状間伐現地検討会」を開催しました(徳島森林管理署)(令和3年3月16日)
【お知らせ】地域管理経営計画等の公表について(令和2年度)(令和3年3月12日)
【お知らせ】国有林で高知県立林業大学校学生による植付け作業の現地実習を行いました(令和3年3月8日)
【お知らせ】「令和3年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」配布資料について(令和3年3月9日)
【お知らせ】令和3年度 四国森林管理局素材販売委託(委託市場選定公告)(令和3年3月3日)
【お知らせ】四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和3年3月2日)
【お知らせ】令和2年度治山・林道工事コンクールの表彰について(令和3年2月25日)
【お知らせ】地域管理経営計画等に関する検討会の開催について(令和3年2月25日)
【お知らせ】グリーン四国2月号掲載(令和3年2月17日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」(保全課)(令和3年2月17日)
【お知らせ】「令和3年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催について (令和3年2月15日)
【お知らせ】森からのおくりもの第128号(令和3年2月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年2月4日)
【お知らせ】令和2年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (令和3年2月3日)
【お知らせ】令和2年度 列状間伐・森林作業道作設現地検討会を開催(香川森林管理事務所)(令和3年1月28日)
【お知らせ】とくしま通信第54号(令和3年1月)を掲載(令和3年1月28日)
【お知らせ】四国森林管理局保護林管理委員会の開催について(令和3年1月21日)
【お知らせ】グリーン四国1月号掲載(令和3年1月15日)
【お知らせ】地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました(令和3年1月13日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第68号(PDF : 5,913KB)を掲載しました(令和3年1月6日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年1月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第127号(令和3年1月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年1月4日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(令和2年12月22日)
【お知らせ】令和2年度 ICT活用林分調査等現地検討会を開催しました(香川森林管理事務所)(令和2年12月21日)
【お知らせ】令和2年度四国森林・林業研究発表会の開催について(令和2年12月21日)
【お知らせ】とくしま通信第53号(令和2年12月)を掲載(令和2年12月21日)
【お知らせ】国有林の地域別森林計画書について掲載しました(計画課)(令和2年12月18日)
【お知らせ】列状間伐等現地検討会を開催(四万十森林管理署)(令和2年12月16日)
【お知らせ】令和2年度 インターンシップ(春期)募集(令和2年12月1日)
【お知らせ】森からのおくりもの第126号(令和2年12月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年12月1日)
【お知らせ】森林土木工事における受発注者間の情報共有システム実施要領(PDF : 3,974KB)(令和2年12月1日)
【お知らせ】森林整備保全事業の調査、測量、設計及び計画業務における受発注者間の情報共有システム実施要領(PDF : 387KB)(令和2年12月1日)
【お知らせ】列状間伐の現地検討会を開催(嶺北・高知中部森林管理署)(令和2年11月30日)
【お知らせ】グリーン四国11月号掲載(令和2年11月26日)
【お知らせ】令和2年度 第3回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果について(令和2年11月20日)
【お知らせ】森林共同施業団地の森林整備現地検討会を開催(四万十森林管理署)(令和2年11月20日)
【お知らせ】とくしま通信第52号(PDF : 536KB)(令和2年11月)を掲載(令和2年11月20日)
【お知らせ】国有林への立入制限区域の図面を更新(令和2年11月10日)
【お知らせ】第2回 国有林モニター勉強会の開催について(令和2年11月10日)
【お知らせ】「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)について縦覧のお知らせ(令和2年11月9日)
【お知らせ】徳島県との「災害時情報収集演習」を開催しました(令和2年11月5日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」36号(PDF : 875KB)掲載(令和2年11月4日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」(保全課)(令和2年11月4日)
【お知らせ】令和3・4年度建設工事等定期競争参加資格審査のご案内(令和2年11月2日)
【プレスリリース】「高知県立林業大学校の学生によるシカ防護ネット設置作業等現地実習」の開催について(令和2年10月29日)
【お知らせ】とくしま通信第51号(PDF : 545KB)(令和2年10月)を掲載(令和2年10月28日)
【お知らせ】チッパーによる枝条処理方法の勉強会を開催(令和2年10月27日)
【お知らせ】 四国の山々たんね歩記(イラスト)を追加しました。(令和2年10月27日)
【お知らせ】グリーン四国10月号掲載(令和2年10月26日)
【お知らせ】第20回ケーススタディ会議(バイオマス発電所見学会)を開催 (令和2年10月22日)
【お知らせ】森林土木工事における競争参加資格確認申請書等作成時のチェックリスト(PDF : 1,831KB)(令和2年10月1日以降公告分より適用)
【お知らせ】国有林野事業工事請負契約約款(PDF : 318KB)(令和2年10月1日以降適用)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のドローン講習会(自動飛行)を開催(徳島森林管理署)(令和2年10月2日)
【お知らせ】国有林野事業の工事に係る「競争参加資格確認資料・技術提案書」の様式変更について(令和2年10月1日以降公告分から適用)
【お知らせ】令和2年度四国森林管理局業務説明会(官庁訪問)参加者の募集のお知らせ(令和2年9月30日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(後期)を掲載(令和2年9月29日)
【お知らせ】とくしま通信第50号(PDF : 645KB)(令和2年9月)を掲載(令和2年9月28日)
【お知らせ】造林・素材生産事業の入札における競争参加資格の確認について(令和2年10月1日以降公告分から適用)
【お知らせ】グリーン四国9月号掲載(令和2年9月25日)
【お知らせ】2020年度 四国森林管理局官庁訪問(採用面接)のお知らせを更新しました (令和2年9月14日)
【お知らせ】監督職員の現地検討会を実施(愛媛森林管理署)(令和2年9月11日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会の(南予森林計画区)開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会の(四万十川森林計画区)開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(吉野川森林計画区)の開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のドローン講習会を開催(徳島森林管理署)(令和2年9月3日)
【お知らせ】製品生産請負事業に係る監督職員現地検討会を開催しました(四万十森林管理署)(令和2年9月3日)
【お知らせ】徳島県主催の「ドローン安全操作研修」で講義(令和2年9月2日)
【お知らせ】森林土木工事等の設計変更ガイドラインを更新しました(令和2年9月1日)
【お知らせ】熱中症対策に資する現場管理費率の補正の試行について(PDF : 88KB)(令和2年9月1日以降公告分から適用)を掲載
【お知らせ】令和2年度 製品生産請負事業に係る監督職員現地検討会を開催しました(安芸森林管理署)(令和2年8月26日)
【お知らせ】グリーン四国8月号掲載(令和2年8月27日)
【お知らせ】とくしま通信第49号(PDF : 521KB)(令和2年8月)を掲載(令和2年8月24日)
【お知らせ】2020年度 四国森林管理局官庁訪問(採用面接)のお知らせ (令和2年8月21日)
【お知らせ】高校生を対象とした「ドローン操作講習会」を開催しました (令和2年8月18日)
【プレスリリース】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(令和2年8月11日)
【お知らせ】令和2年度監督職員レベルアップ現地検討会を開催(徳島森林管理署)(令和2年8月7日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のコンパス測量の現地実習(徳島森林管理署)(令和2年8月6日)
【お知らせ】令和2年度労働安全確保に係る連絡会議を開催(徳島森林管理署)(令和2年8月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第122号(令和2年8月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年8月3日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」35号(PDF : 797KB)掲載(令和2年7月31日)
【お知らせ】令和2年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について(令和2年7月29日)
【お知らせ】四国森林管理局の物品単価等についてを変更しました(令和2年7月29日)
【お知らせ】第19回ケーススタディ会議を開催 (令和2年7月22日)
【お知らせ】グリーン四国7月号掲載(令和2年7月22日)
【お知らせ】とくしま通信 第48号(令和2年6月・7月合併号)を掲載しました(令和2年7月20日)
【お知らせ】ケーススタディ地区における令和元年度の取組を掲載しました(技術普及課)(令和2年7月17日)
【お知らせ】徳島文理大学短期大学部に林野庁長官の感謝状を贈呈(令和2年7月15日)
【お知らせ】令和2年度 インターンシップ(夏期)募集(令和2年7月14日)
【お知らせ】法定外の労災保険の付保を掲載しました(治山課)(令和2年7月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第121号(令和2年7月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年7月1日)
【お知らせ】三嶺の自然を守る会と連携して森林ボランティア活動を支援しました。(令和2年6月29日)
【お知らせ】広報誌グリーン四国6月号掲載(令和2年6月26日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新) (令和2年6月23日)
【お知らせ】森林計画図面の掲載について(令和2年6月19日)
【お知らせ】令和2年度 徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 2,962KB)
【お知らせ】令和2年度 香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 2,306KB)
【お知らせ】令和2年度 愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,435KB)
【お知らせ】令和2年度 四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,414KB)
【お知らせ】令和2年度 嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 2,961KB)
【お知らせ】令和2年度 高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 3,707KB)
【お知らせ】令和2年度 安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 1,981KB)
【お知らせ】様々な単木保護資材を展示(PDF : 2,801KB) ~獣害から植栽木(単木)を守る~(令和2年6月12日)
【お知らせ】ノウサギ捕獲マニュアルのDVDを作成、「ノウサギ捕獲のためのくくりわなの仕掛け方」~YouTube公開~(令和2年6月5日)
【報道発表】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2020」~ (令和2年6月5日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第66号(PDF : 1,416KB)を掲載しました(令和2年6月5日)
【お知らせ】広報誌グリーン四国5月号 掲載(令和2年6月1日)
【お知らせ】とくしま通信 第47号(令和2年5月)を掲載しました (令和2年5月27日)
【お知らせ】森からのおくりもの第119号(令和2年5月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年5月1日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」4月号掲載 (令和2年4月30日)
【お知らせ】四国森林管理局管内における緊急応急工事公募者名簿について(PDF : 96KB)掲載しました (令和2年4月24日)
【お知らせ】とくしま通信 第46号(令和2年4月)を掲載しました(令和2年4月24日)
【お知らせ】四国森林管理局管内における緊急応急工事公募者名簿についてを掲載しました (令和2年4月24日)
【お知らせ】レクリエーションの森 多言語対応の看板設置について掲載しました (令和2年4月22日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(前期)を掲載 (令和2年4月20日)
【お知らせ】令和2年度 四国森林管理局の重点施策の公表について (令和2年4月20日)
【お知らせ】令和2年度 素材検知等業務委託を掲載 (令和2年4月9日)
【お知らせ】国有林材等の安定供給システム販売の実施公告を掲載しました (令和2年4月7日)
【お知らせ】森からのおくりもの第118号(令和2年4月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年4月1日)
【お知らせ】四国地区におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2020」(令和3年3月31日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る競争契約参加資格の見直し等について(令和3年3月29日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第69号を掲載しました。(令和3年3月26日)
【お知らせ】とくしま通信(55号)(令和3年2月・3月合併号)を掲載(令和3年3月24日)
【お知らせ】令和3・4年度有資格者の皆様へ(定期更新用)(令和3年3月22日)
【お知らせ】グリーン四国3月号掲載(令和3年3月19日)
【お知らせ】森林土木工事の発注・入札の円滑化対策と総合評価落札方式の評価項目・評価基準及び配点について(令和3年3月17日)
【お知らせ】「令和2年度 列状間伐現地検討会」を開催しました(徳島森林管理署)(令和3年3月16日)
【お知らせ】地域管理経営計画等の公表について(令和2年度)(令和3年3月12日)
【お知らせ】国有林で高知県立林業大学校学生による植付け作業の現地実習を行いました(令和3年3月8日)
【お知らせ】「令和3年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」配布資料について(令和3年3月9日)
【お知らせ】令和3年度 四国森林管理局素材販売委託(委託市場選定公告)(令和3年3月3日)
【お知らせ】四国森林管理局保護林管理委員会の概要(令和3年3月2日)
【お知らせ】令和2年度治山・林道工事コンクールの表彰について(令和3年2月25日)
【お知らせ】地域管理経営計画等に関する検討会の開催について(令和3年2月25日)
【お知らせ】グリーン四国2月号掲載(令和3年2月17日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」(保全課)(令和3年2月17日)
【お知らせ】「令和3年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催について (令和3年2月15日)
【お知らせ】森からのおくりもの第128号(令和3年2月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年2月4日)
【お知らせ】令和2年度四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (令和3年2月3日)
【お知らせ】令和2年度 列状間伐・森林作業道作設現地検討会を開催(香川森林管理事務所)(令和3年1月28日)
【お知らせ】とくしま通信第54号(令和3年1月)を掲載(令和3年1月28日)
【お知らせ】四国森林管理局保護林管理委員会の開催について(令和3年1月21日)
【お知らせ】グリーン四国1月号掲載(令和3年1月15日)
【お知らせ】地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました(令和3年1月13日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第68号(PDF : 5,913KB)を掲載しました(令和3年1月6日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和3年1月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第127号(令和3年1月)を掲載しました(技術普及課) (令和3年1月4日)
【お知らせ】グリーン四国12月号掲載(令和2年12月22日)
【お知らせ】令和2年度 ICT活用林分調査等現地検討会を開催しました(香川森林管理事務所)(令和2年12月21日)
【お知らせ】令和2年度四国森林・林業研究発表会の開催について(令和2年12月21日)
【お知らせ】とくしま通信第53号(令和2年12月)を掲載(令和2年12月21日)
【お知らせ】国有林の地域別森林計画書について掲載しました(計画課)(令和2年12月18日)
【お知らせ】列状間伐等現地検討会を開催(四万十森林管理署)(令和2年12月16日)
【お知らせ】令和2年度 インターンシップ(春期)募集(令和2年12月1日)
【お知らせ】森からのおくりもの第126号(令和2年12月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年12月1日)
【お知らせ】森林土木工事における受発注者間の情報共有システム実施要領(PDF : 3,974KB)(令和2年12月1日)
【お知らせ】森林整備保全事業の調査、測量、設計及び計画業務における受発注者間の情報共有システム実施要領(PDF : 387KB)(令和2年12月1日)
【お知らせ】列状間伐の現地検討会を開催(嶺北・高知中部森林管理署)(令和2年11月30日)
【お知らせ】グリーン四国11月号掲載(令和2年11月26日)
【お知らせ】令和2年度 第3回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果について(令和2年11月20日)
【お知らせ】森林共同施業団地の森林整備現地検討会を開催(四万十森林管理署)(令和2年11月20日)
【お知らせ】とくしま通信第52号(PDF : 536KB)(令和2年11月)を掲載(令和2年11月20日)
【お知らせ】国有林への立入制限区域の図面を更新(令和2年11月10日)
【お知らせ】第2回 国有林モニター勉強会の開催について(令和2年11月10日)
【お知らせ】「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)について縦覧のお知らせ(令和2年11月9日)
【お知らせ】徳島県との「災害時情報収集演習」を開催しました(令和2年11月5日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」36号(PDF : 875KB)掲載(令和2年11月4日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」(保全課)(令和2年11月4日)
【お知らせ】令和3・4年度建設工事等定期競争参加資格審査のご案内(令和2年11月2日)
【プレスリリース】「高知県立林業大学校の学生によるシカ防護ネット設置作業等現地実習」の開催について(令和2年10月29日)
【お知らせ】とくしま通信第51号(PDF : 545KB)(令和2年10月)を掲載(令和2年10月28日)
【お知らせ】チッパーによる枝条処理方法の勉強会を開催(令和2年10月27日)
【お知らせ】 四国の山々たんね歩記(イラスト)を追加しました。(令和2年10月27日)
【お知らせ】グリーン四国10月号掲載(令和2年10月26日)
【お知らせ】第20回ケーススタディ会議(バイオマス発電所見学会)を開催 (令和2年10月22日)
【お知らせ】森林土木工事における競争参加資格確認申請書等作成時のチェックリスト(PDF : 1,831KB)(令和2年10月1日以降公告分より適用)
【お知らせ】国有林野事業工事請負契約約款(PDF : 318KB)(令和2年10月1日以降適用)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のドローン講習会(自動飛行)を開催(徳島森林管理署)(令和2年10月2日)
【お知らせ】国有林野事業の工事に係る「競争参加資格確認資料・技術提案書」の様式変更について(令和2年10月1日以降公告分から適用)
【お知らせ】令和2年度四国森林管理局業務説明会(官庁訪問)参加者の募集のお知らせ(令和2年9月30日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(後期)を掲載(令和2年9月29日)
【お知らせ】とくしま通信第50号(PDF : 645KB)(令和2年9月)を掲載(令和2年9月28日)
【お知らせ】造林・素材生産事業の入札における競争参加資格の確認について(令和2年10月1日以降公告分から適用)
【お知らせ】グリーン四国9月号掲載(令和2年9月25日)
【お知らせ】2020年度 四国森林管理局官庁訪問(採用面接)のお知らせを更新しました (令和2年9月14日)
【お知らせ】監督職員の現地検討会を実施(愛媛森林管理署)(令和2年9月11日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会の(南予森林計画区)開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会の(四万十川森林計画区)開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(吉野川森林計画区)の開催について(令和2年9月4日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のドローン講習会を開催(徳島森林管理署)(令和2年9月3日)
【お知らせ】製品生産請負事業に係る監督職員現地検討会を開催しました(四万十森林管理署)(令和2年9月3日)
【お知らせ】徳島県主催の「ドローン安全操作研修」で講義(令和2年9月2日)
【お知らせ】森林土木工事等の設計変更ガイドラインを更新しました(令和2年9月1日)
【お知らせ】熱中症対策に資する現場管理費率の補正の試行について(PDF : 88KB)(令和2年9月1日以降公告分から適用)を掲載
【お知らせ】令和2年度 製品生産請負事業に係る監督職員現地検討会を開催しました(安芸森林管理署)(令和2年8月26日)
【お知らせ】グリーン四国8月号掲載(令和2年8月27日)
【お知らせ】とくしま通信第49号(PDF : 521KB)(令和2年8月)を掲載(令和2年8月24日)
【お知らせ】2020年度 四国森林管理局官庁訪問(採用面接)のお知らせ (令和2年8月21日)
【お知らせ】高校生を対象とした「ドローン操作講習会」を開催しました (令和2年8月18日)
【プレスリリース】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(令和2年8月11日)
【お知らせ】令和2年度監督職員レベルアップ現地検討会を開催(徳島森林管理署)(令和2年8月7日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー5期生のコンパス測量の現地実習(徳島森林管理署)(令和2年8月6日)
【お知らせ】令和2年度労働安全確保に係る連絡会議を開催(徳島森林管理署)(令和2年8月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第122号(令和2年8月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年8月3日)
【お知らせ】森林技術・支援センター広報誌「次世代につなげる森林づくり」35号(PDF : 797KB)掲載(令和2年7月31日)
【お知らせ】令和2年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について(令和2年7月29日)
【お知らせ】四国森林管理局の物品単価等についてを変更しました(令和2年7月29日)
【お知らせ】第19回ケーススタディ会議を開催 (令和2年7月22日)
【お知らせ】グリーン四国7月号掲載(令和2年7月22日)
【お知らせ】とくしま通信 第48号(令和2年6月・7月合併号)を掲載しました(令和2年7月20日)
【お知らせ】ケーススタディ地区における令和元年度の取組を掲載しました(技術普及課)(令和2年7月17日)
【お知らせ】徳島文理大学短期大学部に林野庁長官の感謝状を贈呈(令和2年7月15日)
【お知らせ】令和2年度 インターンシップ(夏期)募集(令和2年7月14日)
【お知らせ】法定外の労災保険の付保を掲載しました(治山課)(令和2年7月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第121号(令和2年7月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年7月1日)
【お知らせ】三嶺の自然を守る会と連携して森林ボランティア活動を支援しました。(令和2年6月29日)
【お知らせ】広報誌グリーン四国6月号掲載(令和2年6月26日)
【お知らせ】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新) (令和2年6月23日)
【お知らせ】森林計画図面の掲載について(令和2年6月19日)
【お知らせ】令和2年度 徳島森林管理署の重点施策について(PDF : 2,962KB)
【お知らせ】令和2年度 香川森林管理事務所の重点施策について(PDF : 2,306KB)
【お知らせ】令和2年度 愛媛森林管理署の重点施策について(PDF : 1,435KB)
【お知らせ】令和2年度 四万十森林管理署の重点施策について(PDF : 1,414KB)
【お知らせ】令和2年度 嶺北森林管理署の重点施策について(PDF : 2,961KB)
【お知らせ】令和2年度 高知中部森林管理署の重点施策について(PDF : 3,707KB)
【お知らせ】令和2年度 安芸森林管理署の重点施策について(PDF : 1,981KB)
【お知らせ】様々な単木保護資材を展示(PDF : 2,801KB) ~獣害から植栽木(単木)を守る~(令和2年6月12日)
【お知らせ】ノウサギ捕獲マニュアルのDVDを作成、「ノウサギ捕獲のためのくくりわなの仕掛け方」~YouTube公開~(令和2年6月5日)
【報道発表】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2020」~ (令和2年6月5日)
【お知らせ】四万十の風音森&川だより第66号(PDF : 1,416KB)を掲載しました(令和2年6月5日)
【お知らせ】広報誌グリーン四国5月号 掲載(令和2年6月1日)
【お知らせ】とくしま通信 第47号(令和2年5月)を掲載しました (令和2年5月27日)
【お知らせ】森からのおくりもの第119号(令和2年5月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年5月1日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」4月号掲載 (令和2年4月30日)
【お知らせ】四国森林管理局管内における緊急応急工事公募者名簿について(PDF : 96KB)掲載しました (令和2年4月24日)
【お知らせ】とくしま通信 第46号(令和2年4月)を掲載しました(令和2年4月24日)
【お知らせ】四国森林管理局管内における緊急応急工事公募者名簿についてを掲載しました (令和2年4月24日)
【お知らせ】レクリエーションの森 多言語対応の看板設置について掲載しました (令和2年4月22日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(前期)を掲載 (令和2年4月20日)
【お知らせ】令和2年度 四国森林管理局の重点施策の公表について (令和2年4月20日)
【お知らせ】令和2年度 素材検知等業務委託を掲載 (令和2年4月9日)
【お知らせ】国有林材等の安定供給システム販売の実施公告を掲載しました (令和2年4月7日)
【お知らせ】森からのおくりもの第118号(令和2年4月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年4月1日)
【お知らせ】三菱商事株式会社、安芸市、高知東部森林組合と四国森林管理局が緑の回廊に関する協定を締結しました (令和2年3月31日)
【お知らせ】ICT活用業務効率化事例集(vel.2.2)を更新しました(令和2年3月31日)
【お知らせ】森林・林業の課題の解決を応援します ~ 市町村への支援ツール ~ (令和2年3月31日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について ~「はしっこプロジェクト2019」~ (令和2年3月31日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和2年3月27日)
【お知らせ】令和2年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(前期・通年)を掲載しました (令和2年3月26日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」3月号掲載(令和2年3月26日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局保護管理委員会の概要 (令和2年3月25日)
【お知らせ】地域管理経営計画等の公表について(令和元年度) (令和2年3月24日)
【お知らせ】 ICT活用業務効率化事例集(vel.2.2)を更新しました (令和2年3月17日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の評価基準表の見直し等について(令和2年3月16日)
【お知らせ】森林土木工事(治山・林道)に係る総合評価落札方式(簡易型)の評価基準の一部改正について (令和2年3月16日)
【お知らせ】令和2年度 公共工事発注予定情報を公表しました (令和2年3月16日)
【お知らせ】とくしま通信 第45号(令和2年3月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年3月13日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第65号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和2年3月13日)
【お知らせ】「令和2年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」での配布資料について (令和2年3月10日)
【お知らせ】令和2年度 四国森林管理局 素材販売委託(委託市場選定公告) (令和2年3月10日)
【お知らせ】令和2年度 素材検知業務等委託契約 (令和2年3月10日)
【お知らせ】「林業女子会@高知」の皆さんに植栽体験等の現地勉強会を実施しました (令和2年3月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第117号(令和2年3月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年3月4日)
【お知らせ】徳島大学タウンミーティングで森林土木工事に関する情報提供を行いました (令和2年3月3日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」2月号掲載(令和2年2月28日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」更新しました(保全課) (令和2年2月26日)
【お知らせ】「徳島大学タウンミーティング」で当局 治山課長が講演します(治山課)(令和2年2月21日)
【プレスリリース】令和元年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について ※開催中止(令和2年3月24日)
【お知らせ】民有林の空撮を行い四万十市の林業行政を支援しました(四万十森林管理署) (令和2年2月19日)
【お知らせ】とくしま通信 第44号(令和2年2月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年2月17日)
【お知らせ】「令和2年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催について ※開催延期(令和2年3月5日)
【プレスリリース】令和元年度四国森林管理局保護林管理委員会の開催について (計画課)(令和2年2月6日)
【お知らせ】地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました (令和2年1月31日)
【お知らせ】四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (令和2年1月29日)※開催中止
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」1月号掲載(令和2年1月28日)
【プレスリリース】四国森林管理局初の土佐備長炭の原料となるウバメガシの植樹祭を行います(技術普及課)(令和2年1月24日)
【プレスリリース】 「令和元年度四国森林管理局森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和2年1月22日)
【お知らせ】四国森林管理局が発注する森林土木工事の発注・入札の円滑化対策(追加措置)(令和2月1月15日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第64号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和2年1月9日)
【プレスリリース】令和2年度~令和3年度の「国有林モニター」を募集いたします (令和2年1月6日)
【お知らせ】「地元高校生が木材の生産から販売までの業務を勉強しました」(四万十森林管理署)(令和2年1月6日)
【お知らせ】とくしま通信 第43号(令和2年1月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年1月6日)
【お知らせ】森からのおくりもの第115号(令和2年1月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年1月1日)
【お知らせ】ツキノワグマ四国地域個体群の保全に係る広域協議会による「ツキノワグマ四国地域個体群広域保護指針」に関する意見が募集されています (計画課)(令和元年12月26日)
【お知らせ】国有林の地域別の森林計画書について掲載しました(計画課) (令和元年12月23日)
【お知らせ】四国初「緑の回廊」私有林と連携協定を締結しました(計画課)(令和元年12月23日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」12月号掲載(令和元年12月19日)
【お知らせ】とくしま通信 第42号(令和元年12月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年12月17日)
【プレスリリース】ニッポン高度紙工業株式会社、特定非営利活動法人四国自然史科学研究センターと四国森林管理局の緑の回廊に関する協定の締結について(計画課)(令和元年12月17日)
【お知らせ】令和元年度 架線集材現地検討会を開催しました(徳島森林管理署)(令和元年12月13日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」更新しました(保全課) (令和元年12月13日)
【プレスリリース】令和元年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催についてを掲載しました(令和元年12月12日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局インターンシップ(春期)募集のお知らせ (令和元年12月12日)
【お知らせ】森からのおくりもの第114号(令和元年12月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年12月5日)
【お知らせ】令和元年度 生産性向上現地勉強会を開催しました(資源活用課)(令和元年11月29日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る競争参加資格申請書等の添付書類の簡素化について(令和元年11月29日)
【お知らせ】那賀高校森林クリエイト科2年生のインターンシップを受け入れました(徳島森林管理署)(令和元年11月27日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」11月号掲載(令和元年11月26日)
【お知らせ】森林土木事業における発注者・受注者の技術交流会を開催しました(徳島森林管理署)(令和元年11月26日)
【お知らせ】とくしま通信 第41号(令和元年11月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年11月22日)
【お知らせ】「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)について縦覧のお知らせ(令和元年11月20日)
【お知らせ】長距離無線式捕獲パトロールシステムと小型囲いわなの現地検討会を開催しました(香川森林管理事務所)(令和元年11月19日)
【お知らせ】架線による木材搬出作業システムの現地検討会を開催しました(愛媛森林管理署)(令和元年11月14日)
【お知らせ】列状間伐現地検討会を開催しました(嶺北森林管理署)(令和元年11月12日)
【お知らせ】国有林野への立入制限区域の図面を更新しました(令和元年11月11日)
【お知らせ】一般競争参加者(林産物の売払)の資格に関する公示について(資源活用課)(令和元年11月11日)
【お知らせ】森からのおくりもの第113号(令和元年11月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年11月1日)
【お知らせ】とくしま通信 第40号(令和元年10月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年10月31日)
【お知らせ】梼原町立梼原学園(中学3年生)を対象に森林環境教育講座とドローン操作体験会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年10月25日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」10月号掲載(令和元年10月23日)
【お知らせ】列状間伐及び採材方法に関する現地検討会を開催しました(安芸森林管理署) (令和元年10月23日)
【お知らせ】三嶺の森の再生を目指したボランティア等によるニホンジカ防護ネットを補修しました(高知中部森林管理署)(令和元年10月18日)
【プレスリリース】「高知県立林業大学校の学生によるシカ防護ネット設置作業等現地実習」の開催について(高知中部森林管理署)(令和元年10月18日)
【お知らせ】列状間伐の現地検討会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年10月10日)
【お知らせ】「三原米の里森林づくり協議会」を設立しました(四万十森林管理署)(令和元年10月9日)
【プレスリリース】令和元年度「四国山の日賞」受賞者が決定(令和元年10月8日)
【プレスリリース】列状間伐現地検討会の開催について(嶺北森林管理署)(令和元年10月7日)
【お知らせ】とくしま通信 第39号(令和元年9月)を掲載しました(徳島森林管理署) (令和元年10月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(今治松山森林計画区)の開催について (令和元年10月3日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(香川森林計画区)の開催について (令和元年10月3日)
【お知らせ】森からのおくりもの第112号(令和元年10月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年10月1日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和元年10月1日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー4期生のドローン講習会(自動飛行)を行いました(徳島森林管理署) (令和元年9月30日)
【お知らせ】「入野松原における松くい虫被害対策の現地調査」を実施しました(四万十森林管理署) (令和元年9月30日)
【プレスリリース】架線による木材搬出作業システム現地検討会の開催について(愛媛森林管理署) (令和元年9月30日)
【プレスリリース】列状間伐現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (令和元年9月26日)
【おしらせ】第17回ケーススタディ会議(CLT工場の見学会)を開催しました(徳島森林管理署) (令和元年9月25日)
【お知らせ】「梼原学園森林環境教育講座・ドローン操作体験会」の開催について(四万十森林管理署) (令和元年9月25日)
【お知らせ】大月町で治山工事の見学会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年9月24日)
【お知らせ】高知県立梼原高校観光・環境グループの生徒の皆さんに「森林環境等をテーマ」に講座を開催しました(四万十森林管理署) (令和元年9月24日)
【お知らせ】列状間伐及び採材方法に関する現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (令和元年9月20日)
【お知らせ】「雨天により延期しました(令和元年10月23日 水曜日に実施予定)」「ニホンジカ防護柵現地検討会」の開催について (令和元年9月18日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第63号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和元年9月18日)
【お知らせ】コウヨウザンの挿し木苗の生産を開始しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトの推進~ (令和元年9月17日)
【プレスリリース】四国森林管理局における列状間伐の本格導入について~ 林業の生産性向上と労働安全の確保 ~ (令和元年9月13日)
【お知らせ】四国の大学の8名の学生の皆さんが四国森林管理局・署でインターンシップを行いました (令和元年9月12日)
「日本美しの森~千本山風景林」のドローン空撮映像の公開について~豊かな自然景観を有する国有林の観光資源としての活用~ (令和元年9月11日)
【プレスリリース】「四国における地域の森林管理の取組事例」の公表について (令和元年9月10日)
【お知らせ】「四国森林管理局における伐採・造林の一貫作業の取組」について (令和元年9月10日)
【お知らせ】令和元年度四国森林管理局の山地防災力の強化に向けた取組について (令和元年9月10日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー4期生のドローン講習会を行いました(徳島森林管理署) (令和元年9月6日)
徳島県職員のドローン研修の実施について(徳島森林管理署) (令和元年9月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第111号(令和元年9月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年9月5日)
幡多農業高校の生徒の皆さんを対象に「ドローン操作講習会」を開催しました(四万十森林管理署) (令和元年8月30日)
【プレスリリース】令和元年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について~市町村林業担当職員の技術力の向上を目指して~(最終募集) (令和元年8月30日)
【お知らせ】とくしま通信 第38号(令和元年8月)を掲載しました(徳島森林管理署) (令和元年8月23日)
「地すべり対策工(集水井工)の現地検討会」を開催しました(治山課) (令和元年8月23日)
【お知らせ】シカ捕獲作業中止のお知らせ (令和元年8月22日)
【お知らせ】「山の日」イベント、剣山登山体験に参加しました(徳島森林管理署) (令和元年8月21日)
【プレスリリース】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(四万十森林管理署) (令和元年8月21日)
【お知らせ】久万高原町林業担当者のスキルアップのための「出前講座」を開催しました(愛媛森林管理署) (令和元年8月21日)
【お知らせ】久万高原町との災害対応措置に関する協定を締結しました(愛媛森林管理署) (令和元年8月20日)
【お知らせ】令和元年台風第10号に関する情報を掲載しました。(令和元年8月15日)
【お知らせ】森林作業道作設現場で監督職員の検査スキル向上のための現地勉強会を開催しました(資源活用課) (令和元年8月8日)
【お知らせ】高知県立林業大学校の学生が国有林で下刈り作業の現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (令和元年8月7日)
【お知らせ】森からのおくりもの第110号(令和元年8月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年8月6日)
【お知らせ】「祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木作り」を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月30日)
【お知らせ】高知県立林業大学校の2期生の皆さんが下刈り作業の現地実習を行います(高知中部森林管理署) (令和元年7月30日)
とくしま林業アカデミー4期生のコンパス測量の現地実習を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月29日)
【お知らせ】とくしま通信 第37号(令和元年7月)を掲載しました (令和元年7月29日)
【お知らせ】令和元年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(立木)の実施公告について掲載しました (令和元年7月24日)
【お知らせ】令和元年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について (令和元年7月22日)
労働安全確保に係る連絡協議会を開催しました(徳島森林管理署) (令和元年7月22日)
【お知らせ】国有林野における有害鳥獣捕獲等事業の実施に係る積算基準等説明会の開催のおしらせ (令和元年7月16日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第62号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和元年7月10日)
【お知らせ】森からのおくりもの第109号(令和元年7月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年7月8日)
令和元年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果について (令和元年7月8日)
【お知らせ】高性能林業機械タワーヤーダ集材現地検討会」を開催しました(徳島森林管理署、香川森林管理事務所) (令和元年7月5日)
【プレスリリース】「四国森林管理局ICT活用業務効率化事例集Ver.2.1」の公表について ~ ドローン・ICTの活用によるスマート林業の推進 ~ (令和元年7月3日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」について掲載いたしました (令和元年7月3日)
「祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木植栽式」を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月3日)
おひさまプロジェクトの森林ボランティア活動を支援しました(徳島森林管理署) (令和元年7月3日)
かがわ森林アドバイザー研修を開催しました(香川森林管理事務所) (令和元年7月3日)
【お知らせ】とくしま通信 第36号(令和元年6月)を掲載しました (令和元年7月2日)
【プレスリリース】久万高原町と愛媛森林管理署の災害対応措置に関する協定の締結について (令和元年6月28日)
【プレスリリース】「森林・林業の課題の解決を応援します」(市町村支援ツール)の公表について (令和元年6月27日)
【お知らせ】四国森林管理局の物品材料単価について更新しました
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局業務説明会・官庁訪問のお知らせ (令和元年6月25日)
【プレスリリース】「高性能林業機械タワーヤーダ集材現地検討会」の開催について(香川森林管理事務所・徳島森林管理署) (令和元年6月21日
【プレスリリース】祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木植栽式の開催について ~ 西祖谷中学校の生徒の皆さんが苗木を植栽します ~(徳島森林管理署) (令和元年6月20日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」高知県の5箇所が加わりました(「室戸市 天然杉群段ノ谷山」「岩崎弥太郎 志の道妙見山」「魚梁瀬 天狗森」「網附森」「高板山 奥神賀山笹越え」) (令和元年6月19日)
【プレスリリース】中芸地域5町村と安芸森林管理署が「ドローン活用災害活動連携協定」を締結しました(安芸森林管理署) (令和元年6月18日)
徳島県と四国森林管理局合同のドローンを活用した林野災害時情報収集訓練を実施しました (令和元年6月14日)
「第45回 剣山クリーンハイク」に参加しました(徳島森林管理署) (令和元年6月13日)
【お知らせ】>愛媛県西条市と「災害対応措置に関する協定」を締結しました(愛媛森林管理署) (令和元年6月12日)
【プレスリリース】「四国森林管理局・四国4県合同ドローン活用山地災害調査手法現地検討会」の開催について (令和元年6月11日)
【プレスリリース】中芸地域5町村と安芸森林管理署の「ドローン活用災害活動連携協定」の締結について(安芸森林管理署) (令和元年6月11日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2019」~ (令和元年6月4日)
那賀高校森林クリエイト科への森林環境教育も4年目に突入しました(徳島森林管理署) (令和元年6月4日)
【プレスリリース】徳島県と四国森林管理局合同の山地災害時情報収集訓練の実施について(徳島森林管理署) (令和元年6月3日)
【お知らせ】三嶺の森をまもるみんなの会がシカ柵補修等のボランティア活動を行いました(高知中部森林管理署)(令和元年5月28日)
まんのう町の国有林で高性能林業機械タワーヤーダの集材作業の実演会を開催しました(香川森林管理事務所) (令和元年5月28日)
【プレスリリース】農林水産省「消費者の部屋」(5月27~31日)で高知県産の早生樹コウヨウザンのテーブルとイスを展示します~夢の早生樹コウヨザン三世代プロジェクト~ (令和元年5月24日)
【お知らせ】四国森林管理局が発注する森林土木工事の発注・入札の円滑化対策について (令和元年5月21日)
コウヨウザンのコンテナ苗の生産と芽かき仕立て別の生長試験を開始しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクト~ (令和元年5月17日)
【プレスリリース】令和元年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について(第2期募集) (令和元年5月16日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局インターンシップ(夏期)募集のお知らせ (令和元年5月14日)
【お知らせ】 とくしま通信 第35号(平成31年4月・令和元年5月)合併号を掲載しました (令和元年5月14日)
【お知らせ】四国森林管理局初の早生樹コウヨウザン苗の生産開始について (令和元年5月9日)
平成31年度 嶺北森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
平成31年度 高知中部森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
平成31年度 安芸森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
香川大学大学院地域マネジメント研究科で四国の林業成長産業化の取組に関する講義を行いました(香川森林管理事務所) (平成31年4月26日)
【お知らせ】国有林野への立入制限区域の図面を更新しました(平成31年4月26日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(通年)を掲載 (平成31年4月26日)
「平成31年度 四国森林管理局の重点施策~地域の林業成長産業化にむけた9つの施策~」及び「平成31年度 徳島森林管理署の重点施策」について (平成31年4月23日)
【プレスリリース】「三原米の里多様な森林づくり協定」を締結しました ~ 四国初の村と国の協働による三原米の水源を育む多様な森林づくりに向けて ~ (平成31年4月19日)
伐木等機械の運転業務に係る特別教育実技講習会に国有林のフィールドを提供しました(香川森林管理事務所) (平成31年4月18日)
平成31年度「四国山の日賞」募集について (平成31年4月18日)
平成30年四国森林管理局事業統計書について(平成29年度) (平成31年4月)
【プレスリリース】「三原米の里多様な森林づくり協定」の締結式の開催について ~ 四国初の村と国の協働による三原米の水源を育む多様な森林づくりに向けて ~ (平成31年4月15日)
【プレスリリース】平成31年度 四国森林管理局の重点施策について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】GNSS(衛星測位システム)による収穫調査の周囲測量の本格導入について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】平成31年度 立木販売予定情報の公表について (平成31年4月9日)
平成31年度 徳島森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 香川森林管理事務所の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 愛媛森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 四万十森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
【お知らせ】森林計画の体系及び森林計画一覧を掲載しました (平成31年4月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第106号(平成31年4月)を掲載しました(技術普及課) (平成31年4月5日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(製品・通年)の修正について (平成31年4月4日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2018」~ (平成31年4月1日)
【お知らせ】ICT活用業務効率化事例集(vel.2.2)を更新しました(令和2年3月31日)
【お知らせ】森林・林業の課題の解決を応援します ~ 市町村への支援ツール ~ (令和2年3月31日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について ~「はしっこプロジェクト2019」~ (令和2年3月31日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和2年3月27日)
【お知らせ】令和2年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(前期・通年)を掲載しました (令和2年3月26日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」3月号掲載(令和2年3月26日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局保護管理委員会の概要 (令和2年3月25日)
【お知らせ】地域管理経営計画等の公表について(令和元年度) (令和2年3月24日)
【お知らせ】 ICT活用業務効率化事例集(vel.2.2)を更新しました (令和2年3月17日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る総合評価落札方式の評価基準表の見直し等について(令和2年3月16日)
【お知らせ】森林土木工事(治山・林道)に係る総合評価落札方式(簡易型)の評価基準の一部改正について (令和2年3月16日)
【お知らせ】令和2年度 公共工事発注予定情報を公表しました (令和2年3月16日)
【お知らせ】とくしま通信 第45号(令和2年3月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年3月13日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第65号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和2年3月13日)
【お知らせ】「令和2年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」での配布資料について (令和2年3月10日)
【お知らせ】令和2年度 四国森林管理局 素材販売委託(委託市場選定公告) (令和2年3月10日)
【お知らせ】令和2年度 素材検知業務等委託契約 (令和2年3月10日)
【お知らせ】「林業女子会@高知」の皆さんに植栽体験等の現地勉強会を実施しました (令和2年3月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第117号(令和2年3月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年3月4日)
【お知らせ】徳島大学タウンミーティングで森林土木工事に関する情報提供を行いました (令和2年3月3日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」2月号掲載(令和2年2月28日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」更新しました(保全課) (令和2年2月26日)
【お知らせ】「徳島大学タウンミーティング」で当局 治山課長が講演します(治山課)(令和2年2月21日)
【プレスリリース】令和元年度治山・林道工事コンク-ルの表彰について ※開催中止(令和2年3月24日)
【お知らせ】民有林の空撮を行い四万十市の林業行政を支援しました(四万十森林管理署) (令和2年2月19日)
【お知らせ】とくしま通信 第44号(令和2年2月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年2月17日)
【お知らせ】「令和2年度 四国森林管理局造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催について ※開催延期(令和2年3月5日)
【プレスリリース】令和元年度四国森林管理局保護林管理委員会の開催について (計画課)(令和2年2月6日)
【お知らせ】地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました (令和2年1月31日)
【お知らせ】四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (令和2年1月29日)※開催中止
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」1月号掲載(令和2年1月28日)
【プレスリリース】四国森林管理局初の土佐備長炭の原料となるウバメガシの植樹祭を行います(技術普及課)(令和2年1月24日)
【プレスリリース】 「令和元年度四国森林管理局森林・林業研究発表会」の開催結果について(令和2年1月22日)
【お知らせ】四国森林管理局が発注する森林土木工事の発注・入札の円滑化対策(追加措置)(令和2月1月15日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第64号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和2年1月9日)
【プレスリリース】令和2年度~令和3年度の「国有林モニター」を募集いたします (令和2年1月6日)
【お知らせ】「地元高校生が木材の生産から販売までの業務を勉強しました」(四万十森林管理署)(令和2年1月6日)
【お知らせ】とくしま通信 第43号(令和2年1月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和2年1月6日)
【お知らせ】森からのおくりもの第115号(令和2年1月)を掲載しました(技術普及課) (令和2年1月1日)
【お知らせ】ツキノワグマ四国地域個体群の保全に係る広域協議会による「ツキノワグマ四国地域個体群広域保護指針」に関する意見が募集されています (計画課)(令和元年12月26日)
【お知らせ】国有林の地域別の森林計画書について掲載しました(計画課) (令和元年12月23日)
【お知らせ】四国初「緑の回廊」私有林と連携協定を締結しました(計画課)(令和元年12月23日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」12月号掲載(令和元年12月19日)
【お知らせ】とくしま通信 第42号(令和元年12月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年12月17日)
【プレスリリース】ニッポン高度紙工業株式会社、特定非営利活動法人四国自然史科学研究センターと四国森林管理局の緑の回廊に関する協定の締結について(計画課)(令和元年12月17日)
【お知らせ】令和元年度 架線集材現地検討会を開催しました(徳島森林管理署)(令和元年12月13日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」更新しました(保全課) (令和元年12月13日)
【プレスリリース】令和元年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催についてを掲載しました(令和元年12月12日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局インターンシップ(春期)募集のお知らせ (令和元年12月12日)
【お知らせ】森からのおくりもの第114号(令和元年12月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年12月5日)
【お知らせ】令和元年度 生産性向上現地勉強会を開催しました(資源活用課)(令和元年11月29日)
【お知らせ】造林事業及び素材生産事業に係る競争参加資格申請書等の添付書類の簡素化について(令和元年11月29日)
【お知らせ】那賀高校森林クリエイト科2年生のインターンシップを受け入れました(徳島森林管理署)(令和元年11月27日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」11月号掲載(令和元年11月26日)
【お知らせ】森林土木事業における発注者・受注者の技術交流会を開催しました(徳島森林管理署)(令和元年11月26日)
【お知らせ】とくしま通信 第41号(令和元年11月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年11月22日)
【お知らせ】「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)について縦覧のお知らせ(令和元年11月20日)
【お知らせ】長距離無線式捕獲パトロールシステムと小型囲いわなの現地検討会を開催しました(香川森林管理事務所)(令和元年11月19日)
【お知らせ】架線による木材搬出作業システムの現地検討会を開催しました(愛媛森林管理署)(令和元年11月14日)
【お知らせ】列状間伐現地検討会を開催しました(嶺北森林管理署)(令和元年11月12日)
【お知らせ】国有林野への立入制限区域の図面を更新しました(令和元年11月11日)
【お知らせ】一般競争参加者(林産物の売払)の資格に関する公示について(資源活用課)(令和元年11月11日)
【お知らせ】森からのおくりもの第113号(令和元年11月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年11月1日)
【お知らせ】とくしま通信 第40号(令和元年10月)を掲載しました(徳島森林管理署)(令和元年10月31日)
【お知らせ】梼原町立梼原学園(中学3年生)を対象に森林環境教育講座とドローン操作体験会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年10月25日)
【お知らせ】広報誌「グリーン四国」10月号掲載(令和元年10月23日)
【お知らせ】列状間伐及び採材方法に関する現地検討会を開催しました(安芸森林管理署) (令和元年10月23日)
【お知らせ】三嶺の森の再生を目指したボランティア等によるニホンジカ防護ネットを補修しました(高知中部森林管理署)(令和元年10月18日)
【プレスリリース】「高知県立林業大学校の学生によるシカ防護ネット設置作業等現地実習」の開催について(高知中部森林管理署)(令和元年10月18日)
【お知らせ】列状間伐の現地検討会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年10月10日)
【お知らせ】「三原米の里森林づくり協議会」を設立しました(四万十森林管理署)(令和元年10月9日)
【プレスリリース】令和元年度「四国山の日賞」受賞者が決定(令和元年10月8日)
【プレスリリース】列状間伐現地検討会の開催について(嶺北森林管理署)(令和元年10月7日)
【お知らせ】とくしま通信 第39号(令和元年9月)を掲載しました(徳島森林管理署) (令和元年10月4日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(今治松山森林計画区)の開催について (令和元年10月3日)
【お知らせ】国有林の森林計画に関する地区懇談会(香川森林計画区)の開催について (令和元年10月3日)
【お知らせ】森からのおくりもの第112号(令和元年10月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年10月1日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について(更新)(令和元年10月1日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー4期生のドローン講習会(自動飛行)を行いました(徳島森林管理署) (令和元年9月30日)
【お知らせ】「入野松原における松くい虫被害対策の現地調査」を実施しました(四万十森林管理署) (令和元年9月30日)
【プレスリリース】架線による木材搬出作業システム現地検討会の開催について(愛媛森林管理署) (令和元年9月30日)
【プレスリリース】列状間伐現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (令和元年9月26日)
【おしらせ】第17回ケーススタディ会議(CLT工場の見学会)を開催しました(徳島森林管理署) (令和元年9月25日)
【お知らせ】「梼原学園森林環境教育講座・ドローン操作体験会」の開催について(四万十森林管理署) (令和元年9月25日)
【お知らせ】大月町で治山工事の見学会を開催しました(四万十森林管理署)(令和元年9月24日)
【お知らせ】高知県立梼原高校観光・環境グループの生徒の皆さんに「森林環境等をテーマ」に講座を開催しました(四万十森林管理署) (令和元年9月24日)
【お知らせ】列状間伐及び採材方法に関する現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (令和元年9月20日)
【お知らせ】「雨天により延期しました(令和元年10月23日 水曜日に実施予定)」「ニホンジカ防護柵現地検討会」の開催について (令和元年9月18日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第63号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和元年9月18日)
【お知らせ】コウヨウザンの挿し木苗の生産を開始しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトの推進~ (令和元年9月17日)
【プレスリリース】四国森林管理局における列状間伐の本格導入について~ 林業の生産性向上と労働安全の確保 ~ (令和元年9月13日)
【お知らせ】四国の大学の8名の学生の皆さんが四国森林管理局・署でインターンシップを行いました (令和元年9月12日)
「日本美しの森~千本山風景林」のドローン空撮映像の公開について~豊かな自然景観を有する国有林の観光資源としての活用~ (令和元年9月11日)
【プレスリリース】「四国における地域の森林管理の取組事例」の公表について (令和元年9月10日)
【お知らせ】「四国森林管理局における伐採・造林の一貫作業の取組」について (令和元年9月10日)
【お知らせ】令和元年度四国森林管理局の山地防災力の強化に向けた取組について (令和元年9月10日)
【お知らせ】とくしま林業アカデミー4期生のドローン講習会を行いました(徳島森林管理署) (令和元年9月6日)
徳島県職員のドローン研修の実施について(徳島森林管理署) (令和元年9月5日)
【お知らせ】森からのおくりもの第111号(令和元年9月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年9月5日)
幡多農業高校の生徒の皆さんを対象に「ドローン操作講習会」を開催しました(四万十森林管理署) (令和元年8月30日)
【プレスリリース】令和元年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について~市町村林業担当職員の技術力の向上を目指して~(最終募集) (令和元年8月30日)
【お知らせ】とくしま通信 第38号(令和元年8月)を掲載しました(徳島森林管理署) (令和元年8月23日)
「地すべり対策工(集水井工)の現地検討会」を開催しました(治山課) (令和元年8月23日)
【お知らせ】シカ捕獲作業中止のお知らせ (令和元年8月22日)
【お知らせ】「山の日」イベント、剣山登山体験に参加しました(徳島森林管理署) (令和元年8月21日)
【プレスリリース】幡多農業高校での「ドローン操作講習会」の開催について(四万十森林管理署) (令和元年8月21日)
【お知らせ】久万高原町林業担当者のスキルアップのための「出前講座」を開催しました(愛媛森林管理署) (令和元年8月21日)
【お知らせ】久万高原町との災害対応措置に関する協定を締結しました(愛媛森林管理署) (令和元年8月20日)
【お知らせ】令和元年台風第10号に関する情報を掲載しました。(令和元年8月15日)
【お知らせ】森林作業道作設現場で監督職員の検査スキル向上のための現地勉強会を開催しました(資源活用課) (令和元年8月8日)
【お知らせ】高知県立林業大学校の学生が国有林で下刈り作業の現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (令和元年8月7日)
【お知らせ】森からのおくりもの第110号(令和元年8月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年8月6日)
【お知らせ】「祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木作り」を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月30日)
【お知らせ】高知県立林業大学校の2期生の皆さんが下刈り作業の現地実習を行います(高知中部森林管理署) (令和元年7月30日)
とくしま林業アカデミー4期生のコンパス測量の現地実習を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月29日)
【お知らせ】とくしま通信 第37号(令和元年7月)を掲載しました (令和元年7月29日)
【お知らせ】令和元年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(立木)の実施公告について掲載しました (令和元年7月24日)
【お知らせ】令和元年度 国有林間伐・再造林推進コンクールの募集について (令和元年7月22日)
労働安全確保に係る連絡協議会を開催しました(徳島森林管理署) (令和元年7月22日)
【お知らせ】国有林野における有害鳥獣捕獲等事業の実施に係る積算基準等説明会の開催のおしらせ (令和元年7月16日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第62号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (令和元年7月10日)
【お知らせ】森からのおくりもの第109号(令和元年7月)を掲載しました(技術普及課) (令和元年7月8日)
令和元年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果について (令和元年7月8日)
【お知らせ】高性能林業機械タワーヤーダ集材現地検討会」を開催しました(徳島森林管理署、香川森林管理事務所) (令和元年7月5日)
【プレスリリース】「四国森林管理局ICT活用業務効率化事例集Ver.2.1」の公表について ~ ドローン・ICTの活用によるスマート林業の推進 ~ (令和元年7月3日)
【お知らせ】「銃器を用いた鳥獣捕獲区域のお知らせ」について掲載いたしました (令和元年7月3日)
「祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木植栽式」を行いました(徳島森林管理署) (令和元年7月3日)
おひさまプロジェクトの森林ボランティア活動を支援しました(徳島森林管理署) (令和元年7月3日)
かがわ森林アドバイザー研修を開催しました(香川森林管理事務所) (令和元年7月3日)
【お知らせ】とくしま通信 第36号(令和元年6月)を掲載しました (令和元年7月2日)
【プレスリリース】久万高原町と愛媛森林管理署の災害対応措置に関する協定の締結について (令和元年6月28日)
【プレスリリース】「森林・林業の課題の解決を応援します」(市町村支援ツール)の公表について (令和元年6月27日)
【お知らせ】四国森林管理局の物品材料単価について更新しました
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局業務説明会・官庁訪問のお知らせ (令和元年6月25日)
【プレスリリース】「高性能林業機械タワーヤーダ集材現地検討会」の開催について(香川森林管理事務所・徳島森林管理署) (令和元年6月21日
【プレスリリース】祖谷のかずら橋保存のためのシラクチカズラの苗木植栽式の開催について ~ 西祖谷中学校の生徒の皆さんが苗木を植栽します ~(徳島森林管理署) (令和元年6月20日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」高知県の5箇所が加わりました(「室戸市 天然杉群段ノ谷山」「岩崎弥太郎 志の道妙見山」「魚梁瀬 天狗森」「網附森」「高板山 奥神賀山笹越え」) (令和元年6月19日)
【プレスリリース】中芸地域5町村と安芸森林管理署が「ドローン活用災害活動連携協定」を締結しました(安芸森林管理署) (令和元年6月18日)
徳島県と四国森林管理局合同のドローンを活用した林野災害時情報収集訓練を実施しました (令和元年6月14日)
「第45回 剣山クリーンハイク」に参加しました(徳島森林管理署) (令和元年6月13日)
【お知らせ】>愛媛県西条市と「災害対応措置に関する協定」を締結しました(愛媛森林管理署) (令和元年6月12日)
【プレスリリース】「四国森林管理局・四国4県合同ドローン活用山地災害調査手法現地検討会」の開催について (令和元年6月11日)
【プレスリリース】中芸地域5町村と安芸森林管理署の「ドローン活用災害活動連携協定」の締結について(安芸森林管理署) (令和元年6月11日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2019」~ (令和元年6月4日)
那賀高校森林クリエイト科への森林環境教育も4年目に突入しました(徳島森林管理署) (令和元年6月4日)
【プレスリリース】徳島県と四国森林管理局合同の山地災害時情報収集訓練の実施について(徳島森林管理署) (令和元年6月3日)
【お知らせ】三嶺の森をまもるみんなの会がシカ柵補修等のボランティア活動を行いました(高知中部森林管理署)(令和元年5月28日)
まんのう町の国有林で高性能林業機械タワーヤーダの集材作業の実演会を開催しました(香川森林管理事務所) (令和元年5月28日)
【プレスリリース】農林水産省「消費者の部屋」(5月27~31日)で高知県産の早生樹コウヨウザンのテーブルとイスを展示します~夢の早生樹コウヨザン三世代プロジェクト~ (令和元年5月24日)
【お知らせ】四国森林管理局が発注する森林土木工事の発注・入札の円滑化対策について (令和元年5月21日)
コウヨウザンのコンテナ苗の生産と芽かき仕立て別の生長試験を開始しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクト~ (令和元年5月17日)
【プレスリリース】令和元年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について(第2期募集) (令和元年5月16日)
【お知らせ】令和元年度 四国森林管理局インターンシップ(夏期)募集のお知らせ (令和元年5月14日)
【お知らせ】 とくしま通信 第35号(平成31年4月・令和元年5月)合併号を掲載しました (令和元年5月14日)
【お知らせ】四国森林管理局初の早生樹コウヨウザン苗の生産開始について (令和元年5月9日)
平成31年度 嶺北森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
平成31年度 高知中部森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
平成31年度 安芸森林管理署の重点施策について (平成31年4月)
香川大学大学院地域マネジメント研究科で四国の林業成長産業化の取組に関する講義を行いました(香川森林管理事務所) (平成31年4月26日)
【お知らせ】国有林野への立入制限区域の図面を更新しました(平成31年4月26日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(通年)を掲載 (平成31年4月26日)
「平成31年度 四国森林管理局の重点施策~地域の林業成長産業化にむけた9つの施策~」及び「平成31年度 徳島森林管理署の重点施策」について (平成31年4月23日)
【プレスリリース】「三原米の里多様な森林づくり協定」を締結しました ~ 四国初の村と国の協働による三原米の水源を育む多様な森林づくりに向けて ~ (平成31年4月19日)
伐木等機械の運転業務に係る特別教育実技講習会に国有林のフィールドを提供しました(香川森林管理事務所) (平成31年4月18日)
平成31年度「四国山の日賞」募集について (平成31年4月18日)
平成30年四国森林管理局事業統計書について(平成29年度) (平成31年4月)
【プレスリリース】「三原米の里多様な森林づくり協定」の締結式の開催について ~ 四国初の村と国の協働による三原米の水源を育む多様な森林づくりに向けて ~ (平成31年4月15日)
【プレスリリース】平成31年度 四国森林管理局の重点施策について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】GNSS(衛星測位システム)による収穫調査の周囲測量の本格導入について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】四国森林管理局のコンテナ苗の調達見通しの公表について (平成31年4月9日)
【プレスリリース】平成31年度 立木販売予定情報の公表について (平成31年4月9日)
平成31年度 徳島森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 香川森林管理事務所の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 愛媛森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
平成31年度 四万十森林管理署の重点施策について (平成31年4月9日)
【お知らせ】森林計画の体系及び森林計画一覧を掲載しました (平成31年4月9日)
【お知らせ】森からのおくりもの第106号(平成31年4月)を掲載しました(技術普及課) (平成31年4月5日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(製品・通年)の修正について (平成31年4月4日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査の結果について~「はしっこプロジェクト2018」~ (平成31年4月1日)
【プレスリリース】地域管理経営計画等の公表について(平成30年度) (平成31年3月28日)
【プレスリリース】松野町との災害対応措置に関する協定の締結について(愛媛森林管理署) (平成31年3月26日)
【お知らせ】「平成31年度 四国森定情報に係る説明会」を開催しました (平成31年3月22日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(通年)を掲載 (平成31年3月22日)
【プレスリリース】愛媛大学農学部と愛媛森林管理署のインターンシップに関する覚書の締結について (平成31年3月20日)
【プレスリリース】徳島県と四国森林管理局が「林野災害時等におけるドローン利活用協定」を締結しました~県と初めての協定締結による山地防災力の強化~ (平成31年3月18日)
那賀高校森林クリエイト科の生徒を対象にガイダンスを行いました(徳島森林管理署) (平成31年3月14日)
平成31年度 四国森林管理局 素材販売委託(委託市場選定公告)を掲載しました (平成31年3月13日)
平成31年度 四国森林管理局 素材検知業務等委託契約公告について掲載しました (平成31年3月13日)
新たなドローンの活用に向けた現場研修を行いました(徳島森林管理署) (平成31年3月13日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」の公表について(イラスト98箇所を掲載しました) (平成31年3月13日)
【お知らせ】平成30年度 治山・林道工事コンクールの表彰式を行いました (平成31年3月12日)
神山町、中国四国農政局徳島支局との意見交換会を開催(徳島森林管理署) (平成31年3月11日)
【プレスリリース】平成30年度 伐採・造林の一貫作業システム導入5地区の現状と課題をとりまとめました (平成31年3月7日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第61号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (平成31年3月4日)
【お知らせ】四国森林管理局初の早生樹コウヨウザンのコンテナ苗の植栽を行いました (平成31年2月28日)
香川森林管理事務所が列状間伐及び森林作業道の作設の現地学習会を実施しました(香川森林管理事務所) (平成31年2月27日)
【お知らせ】「平成31年度 四国森林管理局 造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催のお知らせ (平成31年2月26日)
【プレスリリース】平成30年度 治山・林道工事コンクールの表彰について (平成31年2月25日)
国有林で高知県立林業大学校の学生の植付け作業の現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (平成31年2月21日)
「地上型3Dレーザースキャナによる森林調査現地検討会」を開催しました(高知中部森林管理署) (平成31年2月21日)
徳島県立池田高校三好校でガイダンスを行いました(徳島森林管理署) (平成31年2月20日)
【プレスリリース】平成30年度 四国森林管理局林業技術力向上現地検討会の開催結果について~林業事業体や市町村の技術力向上に向けて~ (平成31年2月15日)
【プレスリリース】平成30年度 四国森林管理局ドローン活用講習会の開催結果について (平成31年2月15日)
【プレスリリース】四国森林管理局初の立木の安定供給システム販売協定を締結しました(嶺北地区) (平成31年2月12日)
ニホンジカの効率的な捕獲方法に関する現地検討会を開催しました(安芸森林管理署) (平成31年2月8日)
【お知らせ】四国森林管理局発の「早生樹コウヨウザン」のコンテナ苗の植栽のお知らせ (平成31年2月7日)
【お知らせ】3月4日の「早生樹・エリートツリーシンポジウム」(東京)で「コウヨウザン三世代プロジェクト」の取組を紹介します
【プレスリリース】「ドローン活用勉強会 in 須崎」の開催のお知らせ(四万十森林管理署)(平成31年2月4日)
【プレスリリース】「地上型3Dスキャナによる森林調査現地検討会」の開催について(高知中部森林管理署)(平成31年2月4日)
【お知らせ】森からのおくりもの第104号(平成31年2月)を掲載しました(技術普及課) (平成31年2月1日)
【プレスリリース】「平成30年度四国森林管理局森林・林業研究発表会」の開催結果について(平成31年1月31日)
池田高三好校環境資源科へのドローン出前講座を実施しました(徳島森林管理署) (平成31年1月31日)
地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました (平成31年1月30日)
四国森林・林業研究発表会で、徳島森林管理署の取組を発表しました(徳島森林管理署) (平成31年1月28日)
【お知らせ】 四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (平成31年1月25日)
【お知らせ】 「三嶺の森をまもる会」が「日本自然保護大賞2019」の大賞を受賞しました(高知中部森林管理署) (平成31年1月24日)
森林環境教育に参加した児童館の子供たちからお便りが届きました(徳島森林管理署) (平成31年1月24日)
【プレスリリース】ニホンジカの効率的な捕獲方法の現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (平成31年1月25日)
【プレスリリース】「ドローン活用研修会 in かがわ」の開催について(香川森林管理事務所) (平成31年1月22日)
那賀高校森林クリエイト科3年生との意見交換を行いました(徳島森林管理署) (平成31年1月17日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in 黒潮町」の開催について(四万十森林管理署) (平成31年1月16日)
【お知らせ】2月16日(土曜日)に「木育サミット in 徳島 ~地域の課題を木育で解決する~」が開催されます (平成31年1月10日)
新たな森林管理システムの運用に向け、市町林務担当者と意見を交換しました(徳島森林管理署) (平成31年1月10日)
【プレスリリース】平成30年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催についてを掲載しました(平成31年1月10日)
森からのおくりもの第103号(平成31年1月)を掲載しました (平成31年1月7日)
【お知らせ】国有林の地域別の森林計画書について掲載しました (平成30年12月28日)
神山町主催の「神山のやまを語る会」で署長が講演(徳島森林管理署) (平成30年12月25日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第60号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (平成30年12月21日)
伐採・造林の一貫作業システム(混合契約)現地検討会を開催しました(四万十森林管理署) (平成30年12月12日)
【プレスリリース】夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトの推進について~早期投資回収と造林コストの大幅削減に向けて~ (平成30年12月19日)
【プレスリリース】ICTを活用したシカ捕獲通知システムの開発・実証の成果について (平成30年12月19日)
【お知らせ】平成30年度 国有林材の安定供給システムによる販売(立木販売)の実施公告について(平成30年12月18日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎(国のCLT庁舎第1号)の披露式を開催しました (平成30年12月13日)
嶺北森林管理署管内で「天然力を活用した施業に係る現地勉強会」を開催しました (平成30年12月11日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記(あるき)」について(イラスト30箇所を掲載しました) (平成30年12月11月)
下刈作業の実施時期に係る現地検討会を開催しました(四万十森林管理署) (平成30年12月7日)
【お知らせ】 「プロが教える森林のお話」~高知大学・四国森林管理局連携シンポジウム~の開催のご案内 (平成30年12月7日)
障害者選考試験第2次選考(採用面接)のご案内 (平成30年12月7日)
生産性向上の現地勉強会を開催しました(第2回) (平成30年12月6日)
初めての取組として「農林合同ドローン体験講習会」を開催しました (平成30年11月30日)
【プレスリリース】「一貫作業システム」の現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (平成30年11月30日)
【お知らせ】高知発「こじゃんと1号」のDVDを作成し、「森林・林業・環境機械展示実演会in東京」で展示・実演しました~高知発のシカ用小型囲いわなが全国に進出~ (平成30年11月30日)
【プレスリリース】下刈作業の実施時期に係る現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (平成30年11月27日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署 CLT新庁舎披露式の開催について~国で初めてCLTを本格活用した庁舎~ (平成30年11月27日)
安芸森林管理署管内で冬下刈作業実施後の現地検討会を開催しました (平成30年11月27日)
「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)及び変更(案)について縦覧のお知らせ (平成30年11月22日)
とくしま林業アカデミーの学生の皆さんと列状間伐の現地勉強会を実施しました(徳島森林管理署)(PDF : 224KB) (平成30年11月21日)
那賀高校森林クリエイト科2年生のインターンシップを受け入れました(徳島森林管理署)(PDF : 171KB) (平成30年11月19日)
シラクチカズラの苗木の植栽地整備とシカ防護ネット設置を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 693KB) (平成30年11月13日)
高知県立林業大学校第1期生を対象に国有林で現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (平成30年11月13日)
【プレスリリース】冬下刈作業実施後の現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (平成30年11月13日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システムによる販売(立木)の実施公告について~四国森林管理局初の立木のシステム販売を実施~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】高知発「こじゃんと1号」のDVDを作成、「森林・林業・環境機械展示実演会 in 東京」で展示します~高知発のシカ用小型囲いわなが東北・関東地方に進出~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】ICTの活用による業務効率化事例集について~ドローンを災害調査・境界巡視・事業完了検査等へ活用~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎の完成見学会(CLTパネル工法)の開催について (平成30年11月12日)
神山町と連携して国有林内の不法投棄ゴミを回収しました(徳島森林管理署)(PDF : 251KB) (平成30年11月6日)
平成30年度システム販売(後期)実施公告結果 を掲載(平成30年11月5日)
【お知らせ】「四国の森づくりin 愛媛2018」と「四国山の日賞表彰式」が開催されました (平成30年11月5日)
「農林合同ドローン体験講習会」開催のお知らせ(平成30年11月2日)
【お知らせ】国有林材等の安定供給システム販売の実施公告を掲載 (平成30年11月1日)
平成31・32年度 建設工事等定期競争参加資格審査のご案内 (平成30年11月1日)
徳島県三好市で低コスト林業をテーマに現地検討会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 273KB)(平成30年10月31日)
那賀高校森林クリエイト科3年生の工場見学をコーディネートしました(徳島森林管理署)(PDF : 216KB)(平成30年10月30日)
【お知らせ】天然力を活用した施業に係る現地勉強会を開催致します(嶺北森林管理署) (平成30年10月26日)
「伐採と造林の一貫作業システム」現地検討会を開催しました(嶺北森林管理署) (平成30年10月24日)
剣山周辺のニホンジカ食害防護ネットを補修しました(徳島森林管理署)(PDF : 504KB) (平成30年10月25日)
とくしま木づかいフェア2018に木工教室を出展しました(徳島森林管理署)(PDF : 214KB) (平成30年10月23日)
「国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の開催について」を掲載しました (平成30年10月19日)
「国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の開催について」を掲載しました (平成30年10月19日)
「『伊予之二名島古事(いよのふたなのしまこじ)の森』森づくり参加者募集について」を掲載しました。(平成30年10月18日)
三嶺の森の再生を目指したボランティア等によるシカ防護ネットを設置しました(高知中部森林管理署) (平成30年10月17日)
【プレスリリース】「主伐・再造林一貫作業システムの現地検討会」の開催について(嶺北森林管理署) (平成30年10月17日)
「徳島森林管理署の災害時における新たな民有林連携・支援の取組」を掲載しました(徳島森林管理署)(PDF : 1,372KB) (平成30年10月12日)
【お知らせ】平成30年度 民有林と国有林の連携による林産物の安定供給システム販売への参加者を初めて募集します(平成30年10月12日)
徳島県山地防災ヘルパー講習会でドローンを活用した災害対策を説明しました(徳島森林管理署)(PDF : 152KB) (平成30年10月11日)
三好市東祖谷地区の民有林直轄治山事業の地元説明会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 143KB) (平成30年10月11日)
剣山自然休養林の歩道・東屋・多言語案内板を整備しました(徳島森林管理署)(PDF : 1,019KB) (平成30年10月10日)
【お知らせ】販売業務に関する入札公告(素材検知等業務委託)を掲載 (平成30年10月4日)
森からのおくりもの第100号(平成30年10月)を掲載しました (平成30年10月2日)
徳島県三好市でドローン講習会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 5,839KB)(平成30年10月2日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(後期)を掲載(平成30年10月1日)
今回のシステム販売(後期)公告から、企画提案書の様式等を改正しましたので、次の日程により説明会を開催いたします。
平成30年10月3日(水曜日)14時00分~開催場所:四国森林管理局
平成30年10月4日(木曜日)15時00分~開催場所:愛媛森林管理署
【プレスリリース】平成30年度「四国山の日賞」受賞者が決定(平成30年10月1日)
香川県森林センターでシカ被害対策とドローン活用研修会を開催しました(香川森林管理事務所)(平成30年9月28日)
野中厚農林水産大臣政務官がCLT建築や祖谷のかずら橋を視察(徳島森林管理署)(PDF : 155KB) (平成30年9月19日)
林業普及指導員中国・四国ブロックシンポジウムで徳島森林管理署の取組を発表(PDF : 1,411KB) (平成30年9月14日)
【お知らせ】平成30年度 高知県立林業大学校 公開講座 10月17日(水曜日) 「スマート林業の推進」
「林業女子会@高知」の代表の皆さんが四国森林管理局を訪問されました(平成30年9月14日)
【お知らせ】平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の開催について(第4回研修の日程変更と追加募集) (平成30年9月14日)
新たな森林管理システムに関する市町村研修資料を掲載しました(平成30年9月13日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎の構造見学会(CLTパネル工法)を開催しました (平成30年9月13日)
【プレスリリース】 早生樹コウヨウザンの苗木生産に関する連携・協力に関する協定を締結しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトに向けて~ (平成30年9月10日)
平成30年7月豪雨災に係る地元説明会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 2,285KB) (平成30年9月10日)
【お知らせ】三嶺周辺での銃器を使用したシカ捕獲作業による入林規制について (平成30年9月)
総合評価落札方式(同時提出型)の試行について
【お知らせ】防鹿柵設置ボランティア活動の参加者募集(80名)を行っています (高知中部森林管理署管内で10月6日実施予定)
【お知らせ】魚梁瀬森林鉄道 むかし いま 写真展を四国森林管理局 森林ふれあい館(1階)で開催しています
森からのおくりもの第99号(平成30年9月)を掲載しました (平成30年9月3日)
【プレスリリース】早生樹コウヨウザンの苗木生産に関する連携・協力に関する協定の締結について ~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトに向けて~ (平成30年8月30日)
平成30年7月豪雨への四国森林管理局の対応状況(平成30年8月28日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の高知県への派遣について(結果報告) (平成30年8月28日)
ドローンで高知県大月町・宿毛市の豪雨被害状況を調査(四万十森林管理署) (平成30年8月23日)
四国森林管理局のシカ森林被害対策の取組を更新しました (平成30年8月)
「山の日」イベント(徳島県主催)で森林環境教育を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 3,025KB)(平成30年8月15日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2018」~ (平成30年8月10日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署 新庁舎の構造見学会(CLTパネル工法)の開催について(平成30年8月9日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の高知県への派遣について (平成30年8月8日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(結果報告)(平成30年8月8日)
森からのおくりもの第98号(平成30年8月)を掲載しました (平成30年8月7日)
平成30年度 列状間伐現地検討会の資料を掲載しました(香川森林管理事務所) (平成30年8月6日)
大豊町と連携し国有林林道の整備により孤立状況にあった仁尾ケ内(におがうち)地区の生活道を確保 (嶺北森林管理署)(平成30年8月3日)
【お知らせ】平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の開催について(日程変更と追加募集) (平成30年8月2日)
香川大学片岡副学長が三好市の果実用シラクチカズラの試験地を視察(徳島森林管理署)(PDF : 157KB)(平成30年8月2日)
とくしま林業アカデミー3期生に、新たな森林管理システムなどの講義を行いました(その2)(徳島森林管理署)(PDF : 91KB) (平成30年8月2日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(中間報告)(平成30年8月1日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in かがわ(第2回)」の開催について(平成30年8月1日)
北川村とシカ被害対策推進協定を締結しました(安芸森林管理署) (平成30年7月30日)
宿毛市と連携し森林作業道の整備により孤立状況にあった還住藪地区の生活道を確保(四万十森林管理署)(平成30年7月30日)
平成30年7月豪雨による四国森林管理局の被害状況(国有林関係)等を更新しました(平成30年7月30日)
「平成30年7月豪雨に対する四国森林管理局の対応」を掲載しました(平成30年7月27日)
ドローンで徳島県三好市山城町の山腹崩壊地の被災状況の調査を実施(第4弾)(徳島森林管理署)(PDF : 132KB)(平成30年7月26日)
とくしま林業アカデミー3期生のコンパス測量の講義と現地実習を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 176KB)(平成30年7月26日)
平成30年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果についてを掲載載しました(平成30年7月26日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(平成30年7月25日)
愛南町・内子町・松野町の民有林や公道等の被害状況を調査・提供 (愛媛森林管理署)(平成30年7月24日)
徳島県上勝町でドローンによる被害状況の調査を実施(第3弾)(徳島森林管理署)(PDF : 188KB)(平成30年7月17日)
徳島県つるぎ町でドローンによる被害状況の調査を実施(第2弾)(徳島森林管理署)(PDF : 145KB)(平成30年7月17日)
南つるぎ地域活性化協議会と徳島文理大学生の皆さんとシカ防護ネット設置とジビエ活用を推進(徳島森林管理署)(PDF : 204KB)(平成30年7月17日)
ドローンで高知県大月町柏島方面の海岸沿いの被害状況を調査(四万十森林管理署) (平成30年7月13日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第3日目)について(平成30年7月13日)
安芸森林管理署が県道大久保伊尾木線の上流域の被害状況を調査(安芸森林管理署)(平成30年7月12日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第2日目)について(平成30年7月12日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第1日目)について(平成30年7月11日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨による森林被害のヘリコプター調査の実施について(高知県幡多地域と愛媛県西予市・内子町等を調査対象に追加)(平成30年7月11日)
国有林防災ボランティアの皆さんと共同でドローンによる森林被害調査を実施(高知中部森林管理署) (平成30年7月11日)
「平成30年度国有林間伐推進コンクール」の募集について(平成30年7月10日)
徳島県三好市の豪雨災害発生箇所のドローンによる被害状況調査を行いました (徳島森林管理署)(PDF : 240KB) (平成30年7月9日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨による森林被害のヘリコプター調査の実施について(平成30年7月9日)
徳島県神山町の町産材需要拡大にむけた「神山のやまを語る会」に参加しました(徳島森林管理署)(PDF : 162KB) (平成30年7月9日)
「南つるぎ地域活性化協議会によるシカネット設置後の植生回復調査報告」を掲載しました(徳島森林管理署)(PDF : 811KB)(平成30年7月6日)
「伊予之二名島古事の森」第1回森づくり活動は、台風7号の影響により土砂災害が発生し石鎚スカイラインが通行不可となったため中止します。(平成30年7月4日)
森からのおくりもの第97号(平成30年7月)を掲載しました。(平成30年7月4日)
「平成30年度 安芸森林管理署の重点施策」を掲載しました (平成30年7月2日)
高知発「こじゃんと1号」(ニホンジカ捕獲用小型囲いわな)について (平成30年7月)
「列状間伐現地検討会 in まんのう町 & 香美市」の資料を掲載しました(平成30年6月29日)
民国連携に向けた徳島県三好地区のケーススタディ会議を開催しました (徳島森林管理署)(PDF : 352KB)(平成30年7月2日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in まんのう町 & 香美市」の開催について (平成30年6月25日)
【プレスリリース】「ドローン講習会及びシカわな講習会in松野町」の開催について(平成30年6月22日)
南つるぎ地域活性化協議会とシカネット設置後の植生回復調査を実施しました(PDF : 418KB) (平成30年6月17日)
片岡香川大学副学長がシラクチカズラの資源管理協定に係る現地指導を実施しました(PDF : 256KB)(平成30年6月13日)
徳島県三好市、中四国農政局徳島支局、徳島森林管理署が農林政意見交換会を開催しました(PDF : 148KB) (平成30年6月)
【プレスリリース】「平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について」(追加募集)(平成30年6月12日)
平成30年度 四国森林管理局業務説明会の募集のお知らせを掲載しました。(平成30年6月11日)
冬下刈作業の導入に向けた現地検討会の開催結果を掲載しました(平成30年6月4日)
「ドローンを活用した山地災害調査に関する現地検討会」の開催結果を掲載しました(平成30年5月31日)
【プレスリリース】「嶺北森林管理署CLT新庁舎」の起工式の開催について(平成30年5月22日)
平成30年度(夏期)インターンシップのお知らせ(平成30年5月21日)
【プレスリリース】「ドローン講習会・技術向上検討会in久万高原町」の開催について(平成30年5月15日)
平成30年度システム販売(前期・通年)実施公告結果(PDF : 54KB) を掲載(平成30年5月11日)
森からのおくりもの第95号(平成30年5月)を掲載しました。(平成30年5月8日)
「平成30年度 四万十森林管理署 重点取組事項について」を掲載しました(平成30年5月1日)
【プレスリリース】「平成30年度 徳島森林管理署の重点施策について」を掲載しました(平成30年4月24日)
【プレスリリース】「立木販売の促進のためのパンフレット」について(平成30年4月27日)
【プレスリリース】「平成30年度 香川森林管理事務所の重点施策について」を掲載しました (平成30年4月19日)
平成30年度「四国山の日賞」募集は終了しました。(平成30年6月29日)
森からのおくりもの第94号(平成30年4月)を掲載しました。(平成30年4月16日)
「四国におけるCLT普及拡大の取組」(PDF : 1,799KB)(平成30年4月13日CLT建築推進協議会通常総会資料)) を掲載しました(平成30年4月13日)
【プレスリリース】「平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について」(PDF : 1,893KB)(平成30年4月13日)
【プレスリリース】「四国の"日本美しの森~お薦め国有林~"の紹介」について(平成30年4月10日)
南つるぎ地域活性化協議会と徳島森林管理署の協定締結によるシカ被害対策の推進を掲載しました(平成30年4月5日)
平成29年度第4回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果についてを掲載載しました。(平成30年4月3日)
徳島森林管理署に「『社会貢献の森』における森林整備等活動に関する協定の締結について」を掲載しました。 (平成30年4月2日)
嶺北森林管理署に「『社会貢献の森』における森林整備等活動に関する協定の締結について」を掲載しました。(平成30年4月2日)
【プレスリリース】「わたしの美しの森 フォトコンテスト」の受賞作品について(PDF : 1,203KB)(平成30年4月2日)
「平成30年度 嶺北森林管理署の重点施策」を掲載しました(PDF : 1,552KB) (平成30年4月)
【プレスリリース】松野町との災害対応措置に関する協定の締結について(愛媛森林管理署) (平成31年3月26日)
【お知らせ】「平成31年度 四国森定情報に係る説明会」を開催しました (平成31年3月22日)
【お知らせ】平成31年度 国有林材の安定供給システム販売の実施公告(通年)を掲載 (平成31年3月22日)
【プレスリリース】愛媛大学農学部と愛媛森林管理署のインターンシップに関する覚書の締結について (平成31年3月20日)
【プレスリリース】徳島県と四国森林管理局が「林野災害時等におけるドローン利活用協定」を締結しました~県と初めての協定締結による山地防災力の強化~ (平成31年3月18日)
那賀高校森林クリエイト科の生徒を対象にガイダンスを行いました(徳島森林管理署) (平成31年3月14日)
平成31年度 四国森林管理局 素材販売委託(委託市場選定公告)を掲載しました (平成31年3月13日)
平成31年度 四国森林管理局 素材検知業務等委託契約公告について掲載しました (平成31年3月13日)
新たなドローンの活用に向けた現場研修を行いました(徳島森林管理署) (平成31年3月13日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」の公表について(イラスト98箇所を掲載しました) (平成31年3月13日)
【お知らせ】平成30年度 治山・林道工事コンクールの表彰式を行いました (平成31年3月12日)
神山町、中国四国農政局徳島支局との意見交換会を開催(徳島森林管理署) (平成31年3月11日)
【プレスリリース】平成30年度 伐採・造林の一貫作業システム導入5地区の現状と課題をとりまとめました (平成31年3月7日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第61号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (平成31年3月4日)
【お知らせ】四国森林管理局初の早生樹コウヨウザンのコンテナ苗の植栽を行いました (平成31年2月28日)
香川森林管理事務所が列状間伐及び森林作業道の作設の現地学習会を実施しました(香川森林管理事務所) (平成31年2月27日)
【お知らせ】「平成31年度 四国森林管理局 造林・生産事業の発注予定情報に係る説明会」開催のお知らせ (平成31年2月26日)
【プレスリリース】平成30年度 治山・林道工事コンクールの表彰について (平成31年2月25日)
国有林で高知県立林業大学校の学生の植付け作業の現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (平成31年2月21日)
「地上型3Dレーザースキャナによる森林調査現地検討会」を開催しました(高知中部森林管理署) (平成31年2月21日)
徳島県立池田高校三好校でガイダンスを行いました(徳島森林管理署) (平成31年2月20日)
【プレスリリース】平成30年度 四国森林管理局林業技術力向上現地検討会の開催結果について~林業事業体や市町村の技術力向上に向けて~ (平成31年2月15日)
【プレスリリース】平成30年度 四国森林管理局ドローン活用講習会の開催結果について (平成31年2月15日)
【プレスリリース】四国森林管理局初の立木の安定供給システム販売協定を締結しました(嶺北地区) (平成31年2月12日)
ニホンジカの効率的な捕獲方法に関する現地検討会を開催しました(安芸森林管理署) (平成31年2月8日)
【お知らせ】四国森林管理局発の「早生樹コウヨウザン」のコンテナ苗の植栽のお知らせ (平成31年2月7日)
【お知らせ】3月4日の「早生樹・エリートツリーシンポジウム」(東京)で「コウヨウザン三世代プロジェクト」の取組を紹介します
【プレスリリース】「ドローン活用勉強会 in 須崎」の開催のお知らせ(四万十森林管理署)(平成31年2月4日)
【プレスリリース】「地上型3Dスキャナによる森林調査現地検討会」の開催について(高知中部森林管理署)(平成31年2月4日)
【お知らせ】森からのおくりもの第104号(平成31年2月)を掲載しました(技術普及課) (平成31年2月1日)
【プレスリリース】「平成30年度四国森林管理局森林・林業研究発表会」の開催結果について(平成31年1月31日)
池田高三好校環境資源科へのドローン出前講座を実施しました(徳島森林管理署) (平成31年1月31日)
地域管理経営計画、国有林野施業実施計画の公告を掲載しました (平成31年1月30日)
四国森林・林業研究発表会で、徳島森林管理署の取組を発表しました(徳島森林管理署) (平成31年1月28日)
【お知らせ】 四国官庁OPENゼミ(四国森林管理局)開催のご案内 (平成31年1月25日)
【お知らせ】 「三嶺の森をまもる会」が「日本自然保護大賞2019」の大賞を受賞しました(高知中部森林管理署) (平成31年1月24日)
森林環境教育に参加した児童館の子供たちからお便りが届きました(徳島森林管理署) (平成31年1月24日)
【プレスリリース】ニホンジカの効率的な捕獲方法の現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (平成31年1月25日)
【プレスリリース】「ドローン活用研修会 in かがわ」の開催について(香川森林管理事務所) (平成31年1月22日)
那賀高校森林クリエイト科3年生との意見交換を行いました(徳島森林管理署) (平成31年1月17日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in 黒潮町」の開催について(四万十森林管理署) (平成31年1月16日)
【お知らせ】2月16日(土曜日)に「木育サミット in 徳島 ~地域の課題を木育で解決する~」が開催されます (平成31年1月10日)
新たな森林管理システムの運用に向け、市町林務担当者と意見を交換しました(徳島森林管理署) (平成31年1月10日)
【プレスリリース】平成30年度四国森林管理局森林・林業研究発表会の開催についてを掲載しました(平成31年1月10日)
森からのおくりもの第103号(平成31年1月)を掲載しました (平成31年1月7日)
【お知らせ】国有林の地域別の森林計画書について掲載しました (平成30年12月28日)
神山町主催の「神山のやまを語る会」で署長が講演(徳島森林管理署) (平成30年12月25日)
【お知らせ】「四万十の風音 森&川だより」第60号を掲載しました(四万十川森林ふれあい推進センター) (平成30年12月21日)
伐採・造林の一貫作業システム(混合契約)現地検討会を開催しました(四万十森林管理署) (平成30年12月12日)
【プレスリリース】夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトの推進について~早期投資回収と造林コストの大幅削減に向けて~ (平成30年12月19日)
【プレスリリース】ICTを活用したシカ捕獲通知システムの開発・実証の成果について (平成30年12月19日)
【お知らせ】平成30年度 国有林材の安定供給システムによる販売(立木販売)の実施公告について(平成30年12月18日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎(国のCLT庁舎第1号)の披露式を開催しました (平成30年12月13日)
嶺北森林管理署管内で「天然力を活用した施業に係る現地勉強会」を開催しました (平成30年12月11日)
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記(あるき)」について(イラスト30箇所を掲載しました) (平成30年12月11月)
下刈作業の実施時期に係る現地検討会を開催しました(四万十森林管理署) (平成30年12月7日)
【お知らせ】 「プロが教える森林のお話」~高知大学・四国森林管理局連携シンポジウム~の開催のご案内 (平成30年12月7日)
障害者選考試験第2次選考(採用面接)のご案内 (平成30年12月7日)
生産性向上の現地勉強会を開催しました(第2回) (平成30年12月6日)
初めての取組として「農林合同ドローン体験講習会」を開催しました (平成30年11月30日)
【プレスリリース】「一貫作業システム」の現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (平成30年11月30日)
【お知らせ】高知発「こじゃんと1号」のDVDを作成し、「森林・林業・環境機械展示実演会in東京」で展示・実演しました~高知発のシカ用小型囲いわなが全国に進出~ (平成30年11月30日)
【プレスリリース】下刈作業の実施時期に係る現地検討会の開催について(四万十森林管理署) (平成30年11月27日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署 CLT新庁舎披露式の開催について~国で初めてCLTを本格活用した庁舎~ (平成30年11月27日)
安芸森林管理署管内で冬下刈作業実施後の現地検討会を開催しました (平成30年11月27日)
「国有林の地域別の森林計画」の樹立(案)及び変更(案)について縦覧のお知らせ (平成30年11月22日)
とくしま林業アカデミーの学生の皆さんと列状間伐の現地勉強会を実施しました(徳島森林管理署)(PDF : 224KB) (平成30年11月21日)
那賀高校森林クリエイト科2年生のインターンシップを受け入れました(徳島森林管理署)(PDF : 171KB) (平成30年11月19日)
シラクチカズラの苗木の植栽地整備とシカ防護ネット設置を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 693KB) (平成30年11月13日)
高知県立林業大学校第1期生を対象に国有林で現地実習を行いました(高知中部森林管理署) (平成30年11月13日)
【プレスリリース】冬下刈作業実施後の現地検討会の開催について(安芸森林管理署) (平成30年11月13日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システムによる販売(立木)の実施公告について~四国森林管理局初の立木のシステム販売を実施~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】高知発「こじゃんと1号」のDVDを作成、「森林・林業・環境機械展示実演会 in 東京」で展示します~高知発のシカ用小型囲いわなが東北・関東地方に進出~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】ICTの活用による業務効率化事例集について~ドローンを災害調査・境界巡視・事業完了検査等へ活用~ (平成30年11月12日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎の完成見学会(CLTパネル工法)の開催について (平成30年11月12日)
神山町と連携して国有林内の不法投棄ゴミを回収しました(徳島森林管理署)(PDF : 251KB) (平成30年11月6日)
平成30年度システム販売(後期)実施公告結果 を掲載(平成30年11月5日)
【お知らせ】「四国の森づくりin 愛媛2018」と「四国山の日賞表彰式」が開催されました (平成30年11月5日)
「農林合同ドローン体験講習会」開催のお知らせ(平成30年11月2日)
【お知らせ】国有林材等の安定供給システム販売の実施公告を掲載 (平成30年11月1日)
平成31・32年度 建設工事等定期競争参加資格審査のご案内 (平成30年11月1日)
徳島県三好市で低コスト林業をテーマに現地検討会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 273KB)(平成30年10月31日)
那賀高校森林クリエイト科3年生の工場見学をコーディネートしました(徳島森林管理署)(PDF : 216KB)(平成30年10月30日)
【お知らせ】天然力を活用した施業に係る現地勉強会を開催致します(嶺北森林管理署) (平成30年10月26日)
「伐採と造林の一貫作業システム」現地検討会を開催しました(嶺北森林管理署) (平成30年10月24日)
剣山周辺のニホンジカ食害防護ネットを補修しました(徳島森林管理署)(PDF : 504KB) (平成30年10月25日)
とくしま木づかいフェア2018に木工教室を出展しました(徳島森林管理署)(PDF : 214KB) (平成30年10月23日)
「国有林の森林計画に関する地区懇談会(東予森林計画区)の開催について」を掲載しました (平成30年10月19日)
「国有林の森林計画に関する地区懇談会(高知森林計画区)の開催について」を掲載しました (平成30年10月19日)
「『伊予之二名島古事(いよのふたなのしまこじ)の森』森づくり参加者募集について」を掲載しました。(平成30年10月18日)
三嶺の森の再生を目指したボランティア等によるシカ防護ネットを設置しました(高知中部森林管理署) (平成30年10月17日)
【プレスリリース】「主伐・再造林一貫作業システムの現地検討会」の開催について(嶺北森林管理署) (平成30年10月17日)
「徳島森林管理署の災害時における新たな民有林連携・支援の取組」を掲載しました(徳島森林管理署)(PDF : 1,372KB) (平成30年10月12日)
【お知らせ】平成30年度 民有林と国有林の連携による林産物の安定供給システム販売への参加者を初めて募集します(平成30年10月12日)
徳島県山地防災ヘルパー講習会でドローンを活用した災害対策を説明しました(徳島森林管理署)(PDF : 152KB) (平成30年10月11日)
三好市東祖谷地区の民有林直轄治山事業の地元説明会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 143KB) (平成30年10月11日)
剣山自然休養林の歩道・東屋・多言語案内板を整備しました(徳島森林管理署)(PDF : 1,019KB) (平成30年10月10日)
【お知らせ】販売業務に関する入札公告(素材検知等業務委託)を掲載 (平成30年10月4日)
森からのおくりもの第100号(平成30年10月)を掲載しました (平成30年10月2日)
徳島県三好市でドローン講習会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 5,839KB)(平成30年10月2日)
【お知らせ】国有林材の安定供給システム販売の実施公告(後期)を掲載(平成30年10月1日)
今回のシステム販売(後期)公告から、企画提案書の様式等を改正しましたので、次の日程により説明会を開催いたします。
平成30年10月3日(水曜日)14時00分~開催場所:四国森林管理局
平成30年10月4日(木曜日)15時00分~開催場所:愛媛森林管理署
【プレスリリース】平成30年度「四国山の日賞」受賞者が決定(平成30年10月1日)
香川県森林センターでシカ被害対策とドローン活用研修会を開催しました(香川森林管理事務所)(平成30年9月28日)
野中厚農林水産大臣政務官がCLT建築や祖谷のかずら橋を視察(徳島森林管理署)(PDF : 155KB) (平成30年9月19日)
林業普及指導員中国・四国ブロックシンポジウムで徳島森林管理署の取組を発表(PDF : 1,411KB) (平成30年9月14日)
【お知らせ】平成30年度 高知県立林業大学校 公開講座 10月17日(水曜日) 「スマート林業の推進」
「林業女子会@高知」の代表の皆さんが四国森林管理局を訪問されました(平成30年9月14日)
【お知らせ】平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の開催について(第4回研修の日程変更と追加募集) (平成30年9月14日)
新たな森林管理システムに関する市町村研修資料を掲載しました(平成30年9月13日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署新庁舎の構造見学会(CLTパネル工法)を開催しました (平成30年9月13日)
【プレスリリース】 早生樹コウヨウザンの苗木生産に関する連携・協力に関する協定を締結しました~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトに向けて~ (平成30年9月10日)
平成30年7月豪雨災に係る地元説明会を開催しました(徳島森林管理署)(PDF : 2,285KB) (平成30年9月10日)
【お知らせ】三嶺周辺での銃器を使用したシカ捕獲作業による入林規制について (平成30年9月)
総合評価落札方式(同時提出型)の試行について
【お知らせ】防鹿柵設置ボランティア活動の参加者募集(80名)を行っています (高知中部森林管理署管内で10月6日実施予定)
【お知らせ】魚梁瀬森林鉄道 むかし いま 写真展を四国森林管理局 森林ふれあい館(1階)で開催しています
森からのおくりもの第99号(平成30年9月)を掲載しました (平成30年9月3日)
【プレスリリース】早生樹コウヨウザンの苗木生産に関する連携・協力に関する協定の締結について ~夢の早生樹コウヨウザン三世代プロジェクトに向けて~ (平成30年8月30日)
平成30年7月豪雨への四国森林管理局の対応状況(平成30年8月28日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の高知県への派遣について(結果報告) (平成30年8月28日)
ドローンで高知県大月町・宿毛市の豪雨被害状況を調査(四万十森林管理署) (平成30年8月23日)
四国森林管理局のシカ森林被害対策の取組を更新しました (平成30年8月)
「山の日」イベント(徳島県主催)で森林環境教育を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 3,025KB)(平成30年8月15日)
【プレスリリース】四国山地におけるツキノワグマ生息範囲調査について~「はしっこプロジェクト2018」~ (平成30年8月10日)
【プレスリリース】嶺北森林管理署 新庁舎の構造見学会(CLTパネル工法)の開催について(平成30年8月9日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の高知県への派遣について (平成30年8月8日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(結果報告)(平成30年8月8日)
森からのおくりもの第98号(平成30年8月)を掲載しました (平成30年8月7日)
平成30年度 列状間伐現地検討会の資料を掲載しました(香川森林管理事務所) (平成30年8月6日)
大豊町と連携し国有林林道の整備により孤立状況にあった仁尾ケ内(におがうち)地区の生活道を確保 (嶺北森林管理署)(平成30年8月3日)
【お知らせ】平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の開催について(日程変更と追加募集) (平成30年8月2日)
香川大学片岡副学長が三好市の果実用シラクチカズラの試験地を視察(徳島森林管理署)(PDF : 157KB)(平成30年8月2日)
とくしま林業アカデミー3期生に、新たな森林管理システムなどの講義を行いました(その2)(徳島森林管理署)(PDF : 91KB) (平成30年8月2日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(中間報告)(平成30年8月1日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in かがわ(第2回)」の開催について(平成30年8月1日)
北川村とシカ被害対策推進協定を締結しました(安芸森林管理署) (平成30年7月30日)
宿毛市と連携し森林作業道の整備により孤立状況にあった還住藪地区の生活道を確保(四万十森林管理署)(平成30年7月30日)
平成30年7月豪雨による四国森林管理局の被害状況(国有林関係)等を更新しました(平成30年7月30日)
「平成30年7月豪雨に対する四国森林管理局の対応」を掲載しました(平成30年7月27日)
ドローンで徳島県三好市山城町の山腹崩壊地の被災状況の調査を実施(第4弾)(徳島森林管理署)(PDF : 132KB)(平成30年7月26日)
とくしま林業アカデミー3期生のコンパス測量の講義と現地実習を行いました(徳島森林管理署)(PDF : 176KB)(平成30年7月26日)
平成30年度 第1回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果についてを掲載載しました(平成30年7月26日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について(平成30年7月25日)
愛南町・内子町・松野町の民有林や公道等の被害状況を調査・提供 (愛媛森林管理署)(平成30年7月24日)
徳島県上勝町でドローンによる被害状況の調査を実施(第3弾)(徳島森林管理署)(PDF : 188KB)(平成30年7月17日)
徳島県つるぎ町でドローンによる被害状況の調査を実施(第2弾)(徳島森林管理署)(PDF : 145KB)(平成30年7月17日)
南つるぎ地域活性化協議会と徳島文理大学生の皆さんとシカ防護ネット設置とジビエ活用を推進(徳島森林管理署)(PDF : 204KB)(平成30年7月17日)
ドローンで高知県大月町柏島方面の海岸沿いの被害状況を調査(四万十森林管理署) (平成30年7月13日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第3日目)について(平成30年7月13日)
安芸森林管理署が県道大久保伊尾木線の上流域の被害状況を調査(安芸森林管理署)(平成30年7月12日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第2日目)について(平成30年7月12日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨によるヘリコプター調査結果(第1日目)について(平成30年7月11日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨による森林被害のヘリコプター調査の実施について(高知県幡多地域と愛媛県西予市・内子町等を調査対象に追加)(平成30年7月11日)
国有林防災ボランティアの皆さんと共同でドローンによる森林被害調査を実施(高知中部森林管理署) (平成30年7月11日)
「平成30年度国有林間伐推進コンクール」の募集について(平成30年7月10日)
徳島県三好市の豪雨災害発生箇所のドローンによる被害状況調査を行いました (徳島森林管理署)(PDF : 240KB) (平成30年7月9日)
【プレスリリース】平成30年7月豪雨による森林被害のヘリコプター調査の実施について(平成30年7月9日)
徳島県神山町の町産材需要拡大にむけた「神山のやまを語る会」に参加しました(徳島森林管理署)(PDF : 162KB) (平成30年7月9日)
「南つるぎ地域活性化協議会によるシカネット設置後の植生回復調査報告」を掲載しました(徳島森林管理署)(PDF : 811KB)(平成30年7月6日)
「伊予之二名島古事の森」第1回森づくり活動は、台風7号の影響により土砂災害が発生し石鎚スカイラインが通行不可となったため中止します。(平成30年7月4日)
森からのおくりもの第97号(平成30年7月)を掲載しました。(平成30年7月4日)
「平成30年度 安芸森林管理署の重点施策」を掲載しました (平成30年7月2日)
高知発「こじゃんと1号」(ニホンジカ捕獲用小型囲いわな)について (平成30年7月)
「列状間伐現地検討会 in まんのう町 & 香美市」の資料を掲載しました(平成30年6月29日)
民国連携に向けた徳島県三好地区のケーススタディ会議を開催しました (徳島森林管理署)(PDF : 352KB)(平成30年7月2日)
【プレスリリース】「列状間伐現地検討会 in まんのう町 & 香美市」の開催について (平成30年6月25日)
【プレスリリース】「ドローン講習会及びシカわな講習会in松野町」の開催について(平成30年6月22日)
南つるぎ地域活性化協議会とシカネット設置後の植生回復調査を実施しました(PDF : 418KB) (平成30年6月17日)
片岡香川大学副学長がシラクチカズラの資源管理協定に係る現地指導を実施しました(PDF : 256KB)(平成30年6月13日)
徳島県三好市、中四国農政局徳島支局、徳島森林管理署が農林政意見交換会を開催しました(PDF : 148KB) (平成30年6月)
【プレスリリース】「平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について」(追加募集)(平成30年6月12日)
平成30年度 四国森林管理局業務説明会の募集のお知らせを掲載しました。(平成30年6月11日)
冬下刈作業の導入に向けた現地検討会の開催結果を掲載しました(平成30年6月4日)
「ドローンを活用した山地災害調査に関する現地検討会」の開催結果を掲載しました(平成30年5月31日)
【プレスリリース】「嶺北森林管理署CLT新庁舎」の起工式の開催について(平成30年5月22日)
平成30年度(夏期)インターンシップのお知らせ(平成30年5月21日)
【プレスリリース】「ドローン講習会・技術向上検討会in久万高原町」の開催について(平成30年5月15日)
平成30年度システム販売(前期・通年)実施公告結果(PDF : 54KB) を掲載(平成30年5月11日)
森からのおくりもの第95号(平成30年5月)を掲載しました。(平成30年5月8日)
「平成30年度 四万十森林管理署 重点取組事項について」を掲載しました(平成30年5月1日)
【プレスリリース】「平成30年度 徳島森林管理署の重点施策について」を掲載しました(平成30年4月24日)
【プレスリリース】「立木販売の促進のためのパンフレット」について(平成30年4月27日)
【プレスリリース】「平成30年度 香川森林管理事務所の重点施策について」を掲載しました (平成30年4月19日)
平成30年度「四国山の日賞」募集は終了しました。(平成30年6月29日)
森からのおくりもの第94号(平成30年4月)を掲載しました。(平成30年4月16日)
「四国におけるCLT普及拡大の取組」(PDF : 1,799KB)(平成30年4月13日CLT建築推進協議会通常総会資料)) を掲載しました(平成30年4月13日)
【プレスリリース】「平成30年度 四国森林管理局 市町村林業担当者実務研修の募集について」(PDF : 1,893KB)(平成30年4月13日)
【プレスリリース】「四国の"日本美しの森~お薦め国有林~"の紹介」について(平成30年4月10日)
南つるぎ地域活性化協議会と徳島森林管理署の協定締結によるシカ被害対策の推進を掲載しました(平成30年4月5日)
平成29年度第4回四国森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催結果についてを掲載載しました。(平成30年4月3日)
徳島森林管理署に「『社会貢献の森』における森林整備等活動に関する協定の締結について」を掲載しました。 (平成30年4月2日)
嶺北森林管理署に「『社会貢献の森』における森林整備等活動に関する協定の締結について」を掲載しました。(平成30年4月2日)
【プレスリリース】「わたしの美しの森 フォトコンテスト」の受賞作品について(PDF : 1,203KB)(平成30年4月2日)
「平成30年度 嶺北森林管理署の重点施策」を掲載しました(PDF : 1,552KB) (平成30年4月)