プレスリリース
久万高原町と愛媛森林管理署の災害対応措置に関する協定の締結について
- この度、愛媛森林管理署は、久万高原町と災害対応措置に関する協定を締結します。
- 愛媛森林管理署では、従来から、久万高原町と森林・林業施策についての意見交換や面河地区の地域振興に係る取組を通じて、連携・協力を進めてきました。
- 例えば、久万高原町において、愛媛森林管理署職員が講師となり、県内市町役場の森林・林業担当職員を対象としたドローンの活用に関する勉強会を開催するなど、森林・林業分野におけるドローンの普及にも取り組んでいるところです。
- そうした中、平成30年の豪雨災害を契機に、災害に備えて双方がより緊密に連携し、迅速かつ効果的な対応を行えるよう検討を重ね、当該協定を締結する運びとなった次第です。
具体的には、久万高原町において、林野災害等が発生した場合に、森林管理署の森林官がドローンなどを用いて民有林の被災状況を確認し、写真や図面に整理して提供する等の支援を行うこととし、協定ではこうした内容や手順を定めています。 - つきましては、下記のとおり、締結式を開催いたしますのでお知らせいたします。
記
(1)開催日時 令和元年7月2日(火曜日)14時00分~
(2)場 所 久万B&G海洋センター
(愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1644番地1)
(3)出 席 者 久万高原町長、愛媛森林管理署長、愛媛県中予地方局長、四国森林管理局業務管理官
(4)そ の 他 締結式終了後に、隣接する久万運動公園において、ドローンの自動飛行及び写真撮影等の技術の紹介を行います。
(5)留意事項 取材を希望されるマスコミの方は、7月1日(月曜日)12時00分までに、愛媛森林管理署 谷本、迫屋(tel 089-924-0550)にご連絡ください。なお、締結式は、カメラ撮影は可能ですが、腕章等を着用いただき、現地の職員の指示に従ってください。
(添付資料)
1 「災害対応措置に関する協定(案)」
2 「令和元年度 四国森林管理局の山地防災の強化に向けた取組について」(令和元年6月28日)
3 「四国森林管理局のドローン活用の取組」(令和元年6月)
お問合せ先
愛媛森林管理署
担当者:谷本、迫屋
ダイヤルイン:089-924-0550
FAX番号:089-924-0598