四国森林管理局公告(地域管理経営計画、国有林野施業実施計画)
四国森林管理局公告
国有林野の管理経営に関する法律(昭和26年6月23日法律第246号)第6条第1項の規定及び国有林野管理経営規程(平成11年1月21日農林水産省訓令第2号)第12条第1項の規定に基づき、別紙の森林計画区の地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画を策定、国有林野管理経営規程第6条第9項及び第14条2項の規定に基づき、別紙の森林計画区の地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画を変更したいので、国有林野の管理経営に関する法律第6条第5項の規定に基づき、次のとおり公告する。
1.縦覧に供する計画書等
別紙のとおり。
2.縦覧場所
別紙のとおり。
3.縦覧期間及び縦覧時間
(1)縦覧期間令和2年1月31日(金曜日)から令和2年3月2日(月曜日)の平日
(2)縦覧時間9時から12時及び13時から17時
4.意見書
策定計画(案)又は変更計画(案)に意見がある者は、次に定めるところにより、四国森林管理局長に対し、理由を付した文書をもって、意見書を提出することができる。
(1)提出先
郵便:〒780-8528 高知県高知市丸ノ内1丁目3番30号
四国森林管理局長(計画課扱い)あて
FAX :088-821-2255
E-mail:shikoku_keikaku@maff.go.jp
(2)提出期限
縦覧期間が満了する令和2年3月2日(月曜日)まで必着
(3)意見書の記載事項
ア 意見のある策定計画(案)、変更計画(案)の名称を記載すること。
イ 意見提出者の氏名及び住所を記載すること。(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地、電話番号)
ウ 意見は、具体的かつ簡潔に記載すること。
(4)意見書の処理方法
提出された意見は、計画の策定及び変更時に参考とする。
また、計画の公表と合わせて意見の要旨及び処理結果を公表する。
なお、意見提出者の氏名等は一切公表しない。
令和2年1月31日
四国森林管理局長
別紙
森林計画区の名称 | 計画書の名称 | 縦覧場所 | 計画書 | |
策定(案) | 東予 | 第六次 | 四国森林管理局 計画課 愛媛森林管理署 |
地域管理経営計画書(PDF : 949KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 475KB) |
高知 | 第六次 | 四国森林管理局 計画課 嶺北森林管理署 高知中部森林管理署 |
地域管理経営計画書(PDF : 762KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 509KB) |
|
変更(案) | 吉野川 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 徳島森林管理署 |
地域管理経営計画書(PDF : 97KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 169KB) |
那賀・海部川 | 国有林野施業実施計画書(PDF : 89KB) | |||
香川 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 香川森林管理事務所 |
地域管理経営計画書(PDF : 77KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 138KB) |
|
今治松山 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 愛媛森林管理署 |
国有林野施業実施計画書(PDF : 90KB) | |
肱川 | 地域管理経営計画書(PDF : 76KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 136KB) |
|||
中予山岳 | 国有林野施業実施計画書(PDF : 89KB) | |||
南予 |
地域管理経営計画書(PDF : 85KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 155KB) |
|||
四万十川 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 四万十森林管理署 |
地域管理経営計画書(PDF : 91KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 186KB) |
|
嶺北仁淀 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 嶺北森林管理署 |
国有林野施業実施計画書(PDF : 90KB) | |
安芸 | 第五次 | 四国森林管理局 計画課 安芸森林管理署 |
地域管理経営計画書(PDF : 93KB) 国有林野施業実施計画書(PDF : 295KB) |
注:計画書は、地域管理経営計画書及び国有林野施業実施計画書のことをいう。
(参考)
管理経営の指針の見直し
国有林の地域管理経営計画・国有林野施業実施計画の策定・変更のポイント
国有林の森林計画の体系
策定計画_位置図(東予、高知)
お問合せ先
計画保全部 計画課
ダイヤルイン:088-821-2100
FAX番号:088-821-2255