プレスリリース
平成30年7月豪雨災害に関する「山地災害対策緊急展開チーム」の愛媛県への派遣について
・ このたびの平成30年7月豪雨により愛媛県南予地域を中心に多数の林地崩壊が発生しました。
このような中、愛媛県からの要請を踏まえ、平成30年7月25日~8月8日の日程で、林野庁、九州・関東・四国の各森林管理局の技術者による「山地災害対策緊急展開チーム」を愛媛県の現地に派遣します。
1.派遣内容
(1) 第1班- 派遣期間 平成30年7月25日(水曜日)~8月1日(水曜日)
- 派遣人員 延べ7名(林野庁延べ2名、九州森林管理局3名、四国森林管理局延べ2名)
- 派遣期間 平成30年8月1日(水曜日)~8月8日(水曜日)
- 派遣人員 延べ5名(関東森林管理局3名、四国森林管理局延べ2名)
2.派遣先
- 愛媛県大洲市
- 活動拠点:四国森林管理局愛媛森林管理署
3.活動内容
(1)山地災害発生箇所の被災状況の調査、災害復旧事業の概略設計等
(2)災害復旧事業の実施に向けた工法、設計等の技術的支援
4.留意事項
- 本件に関するお問い合わせについては、下記まで連絡願います。なお、災害現場の同行取材については、安全確保等のため、ご遠慮いただいておりますので ご了承願います。
(参考)
「山地災害対策緊急展開チーム」とは、大規模な山地災害が発生し、迅速かつ円滑な対策業務の実施を図る必要がある場合、被災地等を管轄する森林管理局、森林管理署及び全国の森林管理局・署等から、技術、知識又は経験を有する職員で構成される「山地災害対策緊急展開チーム」を派遣し、荒廃林地の現地踏査等を行い、その結果を関係の地方公共団体等に提供します。平成29年7月の九州北部豪雨災害では、7月24日から9月1日までの間、北海道、東北、関東、中部、近畿中国、四国、九州の各森林管理局、森林管理署等及び林野庁から派遣された延べ274人の技術者が福岡県の現地に派遣され、早期復旧に向けた活動を展開しました。
お問合せ先
総務企画部企画調整課
電話:088-821-2160
FAX:088-821-2025
計画保全部治山課
電話:088-821-2150
FAX:088-821-2182