森林管理局へようこそ トップ
報道·広報 トップ
森林管理局の仕事 トップ
公売·入札情報等 トップ
リンク集 トップ
皆さんお世話になりました!「佐藤よりご挨拶させて頂きます。」31日炭焼きを行いました。24日森林・林業技術等交流発表会で特別賞受賞9日
所長佐藤健司(さとちゃん)自然再生指導官玉井宏(たまちゃん)自然再生指導官中園昭博(ぞの)主事伊藤彰伸(いとうちゃん)
2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年10~11月
サポーター等赤谷プロジェクト関係者が送るブログも見てくださいね。↓
赤谷の森語ログ
赤谷を含む群馬県北部の国有林を管理する利根沼田森林官署のブログも山の魅力満載!↓
利根沼田森林のスケッチブック
2022年3月31日
上の原「入会の森」での萱刈り体験三国山ニッコウキスゲのシカ柵設置新治小5年生の森林環境教室 至仏山山頂 武尊山山頂
皮むき間伐体験(伐倒編)意外と重いです。森林官養成研修イヌワシの狩場試験地視察 平標山山頂 仙の倉山山頂 谷川岳山頂 一ノ倉沢
皆様、これからも赤谷プロジェクト並びに赤谷森林ふれあい推進センターをよろしくお願いいたします。関東森林管理局森林整備部赤谷森林ふれあい推進センター 所長 佐藤健司これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介していきます。また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより
2022年3月24日いきもの村で炭焼きを行いました!
写真1.入り口に耐火レンガを積み上げます。写真2.粘土を使ってレンガ同士を密着させます。写真3.入り口の薪に火を付けます。写真4.火を付けた直後の様子です。写真5.初めのうちは絶えず空気を送り続けます。
報告者:いとうちゃん これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介していきます。また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより
2022年3月9日令和3年度 森林・林業技術等交流発表会において特別賞を受賞しました。
表彰状「特別賞」 所長より発表者に表彰状を授与
お問合せ先
赤谷森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:0278-60-1272FAX番号:0278-24-5562