ホンドテンのてんてんは、数年前に群馬県上野村のイベント会場で、赤セの某自然再生指導官に誘われて同居することになりました。
赤セに来たてんてんは、一緒についてきた、ウサギ、ムササビ、モモンガと一緒に日々、森林教室の中で、見世物になって、ひっくり返されたり、回されたり、狭い袋に押し込まれたりとつらい毎日でした。
しかも、こんなに働いても、「楽しい説明をありがとう。」とお礼を言われるのは、某自然再生指導官だけでした。
てんてん!
まいにち まいにち ぼくらは テーブルの
うえに おかれて いやになっちゃうよ
あるあさ ぼくは 赤セのおじさんと
けんかして 森に にげこんだのさ!
※ およげたいやきくんの歌詞のノリで読んでね!
テンテンの大冒険のはじまりです~
こんにちは!
ホンドテンのてんてんです!
某自然再生指導官の運転する車の後ろのシートに隠れて、赤谷森林ふれあい推進センターから脱出しました。
しかし、ここはどこだぁぁぁ~(@_@;)
とにかく周辺を探索だぁぁぁぁ~

木に登って見よう!

住みかを探しています。

なんか落ち着くなぁ~。

ここは、暖かいぞ!第2の隠れ家にしよう!

木の上は、いいぞ~!
ここは、赤谷プロジェクトの拠点のいきもの村だぁぁぁぁ~!
ん~~!なんか歌が流れてきたぞ~~!
はじめて あるいた ゆきのうえ
とっても あしもとが つめたいよ
うしろの しっぽが じゃまだけど
そとは ひろいぜ こころがはずむ
しろいうさぎが みみふって
ぼくの あるきを ながめていたよ~~~!
そんな訳で! いきもの村に現れたてんてん!
次は、どこへあられるのか?乞うご期待!・・・つづく!
byてんてん使いの栗ちゃん
次回予告!
平成26年2月12日(水)10:15~10:30 平成25年度関東森林管理局業務林業技術発表会(前橋テルサ:群馬県前橋市千代田町2-5-1)にて、石坂自然再生指導官が「赤谷プロジェクトにおける市民参加のモニタリング調査(ホンドテンを指標種とした森林環境調査)」の題で発表します。
ここのスライドのどこかにてんてんがいるとか?(*^_^*)
お楽しみに!
|