オンパク初参加!ネイチャークラフト教室のはじまりです。
~森のかけらストラップを作ろう!~
スギの木片(かけら)やヒノキの球果を利用して、オリジナルストラップを作成します。作品を作りながら、スギの木の香りや肌触りなど木材の良さを体感します。完成度の高いオリジナルストラップ作成を目標に頑張りましょう。

赤セ所長歓迎の挨拶の後は、栗ちゃんから3つのタネの話をしました。
(手品のタネ、樹木タネ、話のタネ?)
ネイチャークラフトマジックの松ぼっくりにドライヤーをあてて開かせました。※あまりうまくいかなかった(;一_一)(松ぼっくり選定ミス)
ヒノキの球果のストラップづくり
ヒノキの球果を使用したストラップ作り体験は、ヒロハシが担当です(*^_^*)

基本的には、テグスにビーズとヒノキ球果を通して行くだけです。
うまくできたかな!(*^_^*)
森のかけらストラップづくり

初めは、ベースとなるスギの木片を選びます。

デザインを考えています。
←完成!す・ご・い!
う~~ん!いい仕事していますね~!(-。-)y-゜゜゜

よくできました(^-^)こってるるぅぅぅ(@_@;)
おやつの時間で~す!

お団と一口饅頭のバイキング!
1串にダンゴ2個の一口サイズです。
お茶は、間伐材を使用している紙の缶!カートカンのお茶
お皿は、シナノキの経木を使っています(*^_^*)
予想以上に好評でした(*^_^*)
報告者
赤谷森林ふれあい推進センターらしく、木を使った気配り?(;一_一)
by木使い達人栗ちゃん(^_^)v
|