2011年4月11日(月曜日)
白熱!南ヶ谷湿地保全管理計画検討会
赤谷プロジェクトエリア内には、通称「南ヶ谷湿地」と呼ばれている湿地があり、サポーターを中心に専門家の協力を得ながら、生物相及び環境調査が実施されています。この湿地と周辺の森林の取扱い等に関する当面の保全管理計画を策定するため、4月9日、第1回南ヶ谷湿地保全管理計画検討会が開催されました。
議論の中で、まず、保全すべき対象はなにか何か?!というところから意見を出し合いましたが、いざ出し合ってみるとメンバーそれぞれの考え方はまちまちです。こだわりもひとぞれぞれですので検討会は大白熱。これまで赤谷プロジェクトで「合意を得る手法」として繰り返し行われてきている方法ですが、メンバーの意見を統一するのは難しいものだと毎回思います。

検討会の様子(もちろんみんな大まじめです) 昨年5月の湿地の様子
議論は熱くなりましたが、会場は暖房なしだったのでちょっと寒かったですね・・・Cool Head, Hot Heart(冷静な頭脳と熱い心)は大事ですが、まだ寒暖の差が激しい時期なので、Catch a Cold(風邪を引く)にはならないように注意です。(鈴木)
topへ戻る
|