ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 赤谷森林ふれあい推進センター > 赤谷ふれあいセンターのブログ2012年4月


ここから本文です。

 

 

赤い谷のブログ 

 

最新の記事

 

 2012年4月の記事

栗ちゃんブログはじめ!27日

よろしくお願いします!17日

職員紹介 

 

【写真】廣橋署長 

 所長:廣橋潤

 
 

120413石坂さん2

自然再生指導官:

石坂忠

 

 

120410栗田さん2

自然再生指導官:

栗田喜則

 

 

 

 

2012年4月

 

 2012年4月27日(金曜日) 

栗ちゃんブログはじめ!

こんにちは!4月から赤谷森林環境保全ふれあいセンターに勤務になりました。栗ちゃんこと栗田です。

8年目を向かえる赤谷プロジェクトに参加しました。上越森林管理署時代のHPネームは、「メタボ調整官」でしたが、今回のネームをいろいろ検討したところ、職名が自然再生指導官だから「メタボ指導官(;一_一)」ちょっっと・・・・!(@_@;)まてよっと!

なんかちょっと勘違いされそうかネームですね。どちらかというと「メタボ指導され官」?(*^^)v???

そんな訳で、てっとりばやく所長からいただいたネームの「栗ちゃん」に決定します。OKですか!

 

栗ちゃんの猛禽調査初心者日誌!

私は、森林教室やイベント等いろいろやってきましたが、猛禽類の調査は未経験者です!

そんな訳で、猛禽類の調査について、これから勉強したことやカルチャーショック!などをつづって行きます。

猛禽機材は重いぞ~~~~!

 

4月10日に赤谷森林環境保全ふれあいセンター(名前が長いのので今後は赤セで行きます( ..)φメモメモ)の皆さまから機材のセッテイングやザックへのパッキングを指導していただき、今回(4月16日)いざ!調査!(まだ見習い中です)

 

パッキングが下手でなんかザックのバランスがわるいまま歩行しています(*^_^*)

 

「う~~~ん!背中がごろごろ!」

「メタボに効く~~~~おもさ・・・・・です」

 

ザックの中身はこんな感じです!

この重いザックの中身は

  • 三脚(非常に重要な機材です!:スコープや双眼鏡がぶれない様にできるだけ、丈夫で重いものほど良いそうです)
  • アタッチメント(三脚と観察撮影機材を固定します。色々な形のものがあります)
  • 双眼鏡(三脚固定用で18倍でレンズの大きさが70mm)
  • 双眼鏡(8倍、初めはこれで空を見ます。)
  • フィールドスコープ(プロミナと呼んでる方が多く見受けられます。85倍)
  • 一眼レフカメラ(スコープに取り付けて撮影します)
  • ビデオカメラ(スコープに取り付けて撮影します)
  • 調査野帳版(図面や筆記具、調査シートなど)
  • 弁当や水等の個人装備

計10~20kg以上(人によって様々です)

全国の猛禽類に興味のある皆さま!一緒に勉強しましょう!

 

調査中はこんな感じ

近く見えすぎて、調査対象をロスト!(見失ったという意味です)

調査中です

調査中はこんな感じです!

 

これかもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html

 AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより

 

 

topへ戻る

 

 

 

 2012年4月17日(火曜日) 

よろしくお願いします!×3 

年度が変わりすでに半月が過ぎ・・・。皆様いかがお過ごしですか?赤谷センターです。

さて、前回のブログで旅立ったのは3人だったのですが、やってきたのは2人・・・1人足りない・・・

人数の不足は気力で補います。今年度も当センターをよろしくお願いします。

 

関東森林管理局からきました石坂です。           上越森林管理署から来ました栗ちゃんこと栗田です。

3年ぶりにかえってきました。お久しぶりです。        初めての猛禽調査、つらかったっス。

120412石坂さん                 120410栗田さん  

 

話は変わって、赤谷の日には今年から南ヶ谷湿地で両生類の調査をする東邦大学の学生さんたちと南ヶ谷湿地に行ってきました。

120407湿原が雪原      120407湿原が雪原2

あれ?ここはどこ???南ヶ谷湿地は未だ一面の雪の原。今年は雪が多かったんですね。春は少し遠かった4月の赤谷の日でした。(廣橋)

 

topへ戻る

 

  

 

 

お問い合わせ先

赤谷ふれあいセンター
担当者:栗田喜則
ダイヤルイン:0278-60-1272
FAX:0278-24-5562

森林管理局の案内

リンク集