ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 赤谷森林ふれあい推進センター > 赤谷ふれあいセンターのブログ2016年4月


ここから本文です。

 

 

赤い谷のブログ 

2016年4月

第27回敷島公園まつり 29日

上毛高原駅 赤谷プロジェクトPRブースオープン 28日

あかぎ南ろく桜フェスタ2016 9日

魚住所長 着任! 5日

4月赤谷の日 2日

職員紹介 

  

魚住所長 

所長:魚住悠哉 ♂

(うおさん) 

 

まっつー 

自然再生指導官:

松井琢郎♂

(まっちゃん) 

 

藤木久司

自然再生指導官:

藤木久司♂

(フジッキー)

 

 

   過去の記事

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年9月

2012年8月

2012年7月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年2月

2012年1月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年8月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年10~11月 

 

 リンク情報

サポーター等赤谷プロジェクト関係者が送るブログも見てくださいね。↓

赤谷の森語ログ

 

 

赤谷を含む群馬県北部の国有林を管理する利根沼田森林官署のブログも山の魅力満載!↓

スケッチ11月表紙

利根沼田森林のスケッチブック

2016年4月

2016年4月29日 

第27回 敷島公園まつり ~体験、わくわく群馬県!~ 

平成28年4月29日(金:祝)~体験、わくわく群馬県!~をテーマに「第27回敷島公園まつり」が、敷島公園(群馬県前橋市敷島町)において開催されました。関東森林管理局からは技術普及課と赤谷センターが出展し、赤谷センターでは赤谷プロジェクトの取組をPRしました。 

赤谷センターブース

赤谷センターのブース 早くからお客さんが来ています!

普及課ブース

関東森林管理局 技術普及課のブース。

所長1

所長の笑顔も「女神級」でがんばります! 

まっちゃん

受付 まっちゃんも大変なくらいの行列が! 

ふじっきー

こちらはロケットリーフ!「モミジの木の種の模型だよ」 

漢字クイズ

誰もが足を止め考える「漢字クイズ」

木の実のサンプル

いろんな木の種を並べてみました(奥のテーブル)

「転がって広がる種」「空を飛んで広がる種」「食べられちゃう種」色々です!

技術普及課1

技術普及課のブースも大にぎわい !(^^)!

今年も関東森林管理局のブースの隣に赤谷センターのブースが並び、ともに緑とふれあう体験ブースを運営しました。 

【体験・展示内容】

  • 森のかけらストラップづくり
  • 空飛ぶタネの模型体験(ロケットリーフ) 
  • 木の名前いくつ読めるかなパネル
  • 赤谷プロジェクトの活動紹介(パネル展示&パンフレット)
  • いろんな木の実の展示

 

もりの女神1

今年は「みどりの女神」飯塚帆南さんが応援に来てくれました!

みどりの女神2

笑顔いっぱいでネイチャークラフトのお手伝い (^_^)v 

混み混み1

今年もすんごい にぎわいです!ぎゅーぎゅーです (>_<)

できあがり

みんな満足の出来上がりです!森のかけらすトラップ!! 

 ロケットリーフ飛ばす

「ロケットリーフ」親子で飛ばします (^-^)

ロケットリーフとは?「空飛ぶタネの模型」です。

風を利用して遠くまで飛ぶタネは、マツ類やカエデ、ラワンなど様々な樹木があります。くるくるまわったり、グライダーのヒントになったものなど、植物の工夫をヒントにしたものはたくさんあります。これもそのひとつです!

 

 ロケットリーフ サンプル

 

 

 技術普及課2

 木の葉を使って「しおり」を作ってます (^^)  

 赤谷森林ふれあい推進センターブース実績

  • 森のかけらストラップ 体験者数221名
  • ロケットリーフ体験者数58名
  • 体験者数及び来場者数 約560名  

 

 今年の敷島公園まつりも快晴の中開催されました。今年は前橋公園まつりの同日開催やスポーツ大会なども公園の運動場などで開催されたこともあり、たくさんの来場者で賑わいました。

 森のかけらストラップは昨年の実績を踏まえ多めに用意しておりましたが、予想以上の好評で最後には用意していた森のかけらがなくなってしまいました。とても暑い中並んで順番を待っていただきましたお客さまに感謝です。

 また、ロケットリーフ(空飛ぶ種の模型)は毎年のことながら風が強く、十分に楽しんでもらうことができずちょっと残念でした。少ないながらも体験された方は、うちの周りなどでも飛ばしてくれるとうれしいですね。

 今年は「みどりの女神」飯塚さんが赤谷センターブースにも来て、満面の笑顔でネイチャークラフトのお手伝いをしてくれ、お客さんも笑顔で体験されたのが一番の出来事でした。

 

                                                                   報告者 フジッキー

 

これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html  

AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより

ページトップへ

 

2016年4月28日  

上毛高原駅 赤谷プロジェクトPRブースオープン!

今年も上越新幹線「上毛高原駅」(群馬県利根郡みなかみ町)内のみなかみ町展示場(観光案内所の隣)に、赤谷プロジェクトのPRブースがオープンです!展示期間は、4月28日~5月31日までの約1ヶ月間です。

 

上毛高原駅内のみなかみ町展示場は、年間を通じていろんなテーマで展示が行われております。

赤谷森林ふれあい推進センターがこの企画に参加させていただくのは4回目となります。今年もみなかみ町観光商工課様のご支援のもと、赤谷プロジェクトPRブースを設置することができました。この貴重な展示期間を最大限活かし、赤谷プロジェクトはもとより、みなかみ町の地域振興に少しでも貢献できるようなブースの運営を行いたいと考えています。

みなかみ町及び赤谷プロジェクト関係者の皆さんのご支援ご協力に心より感謝申し上げます。

 

2016ブースオープン 

「みなさん ぜひ見に来てください! 」 (うおさん こと魚住所長) 

高原駅 外の様子 入り口方向から

上毛高原駅 外の様子                       駅入り口方向から

今年は雪解けが早く、各山々ですでに多くの登山者が楽しんでいると聞きます。新幹線を利用してみなかみ町に来られる方々、また、なかなか利用が少ないかもしれない地元 みなかみ町の方々など、たくさんの人に赤谷プロジェクトを知ってもらえるよう、この展示期間内にも情報をアップデートしていきたいと思います。

ぜひ、見に来てご感想などいただければうれしい限りです。

(ご感想、質問等はこちらまで。 ks_akaya_postmaster@maff.go.jp )

                                                                  報告者 ふじっきー

 

 これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html  

AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより  

 

ページトップへ

 

  2016年4月9日(土)  

あかぎ南ろく桜フェスタ2016

 平成28年4月9日(土曜日)「第5回あかぎ南ろく桜フェスタ2016」が、「国立赤城青少年交流の家」(群馬県前橋市富士見町赤城27)において開催されました。赤谷森林ふれあい推進センターも出店し赤谷プロジェクトの取組をパネル等でPRするとともに、自然の素材をに触れてもらえるネイチャークラフトの体験を行いました。

 

 「あかぎ南ろく桜フェスタ」は、国立赤城青少年交流の家が前橋市及び富士見町周辺の地域の人たちに、花見や様々な体験をする場を提供し、本施設を知っていただくとともに地域の団体との連携及びネットワークの構築を図ることを目的に開催されています。 

オープニング                            

オープニング

オープニング早々、多くの人が集まりました

赤谷プロジェクトブース

赤谷ブース

準備中です 

にぎわい

今年は開始早々、にぎやかです (^O^)

ふじっきー

体験者が多く、ふじっきーはややテンパってます (>_<)

ヒノキの球果ストラップ

 「ヒノキの球果ストラップ」かわいい!と好評でした (^_^)v

 ブース

PRブースの一部 森と私たちのつながり、感じてくれたかな

 

上州赤城太鼓

満開の桜をバックに勇壮な「赤城太鼓」が響きます!

所長 

 初イベントの魚住所長 「いらっしゃいませ (^_^)/ 」 

まっちゃん

 2年目のまっちゃん いい感じです (^_^)v 

所長2 

 所長は「森のかけらストラップ」担当!

森のかけらすトラップ2 

たくさんのお客さんがオリジナルの「森のかけら」を作りました

 

 満開の桜と朝からのいいお天気に、オープニングからたくさんのお客さんが来場しました。途中、満員で体験ができなかった方もでたくらいでした。

 新しい体制になって初めてのイベント、少しバタバタとしましたが、クラフト体験は楽しんでもらえたかなと感じています。

 これからも自然の素材に触れ、楽しんでもらえるようがんばります。

                報告者 今年もがんばる ふじっきー

 

 今回のネイチャークラフト体験者数(延べ人数)

  • ヒノキの球果のストラップ作り

                  101 名(大人 41 名、子ども 60 名)

  • 森のかけらストラップ作り
  •                94 名(大人 44 名、子ども 50 名)
  • ロケットリーフ作り     11名(大人 4 名、子ども 7 名)

   

  これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html  

AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより  

ページトップへ

 

  2016年4月5日(火)  

魚住所長 着任!

魚住所長

新所長が着任しました! 

 

4月1日から赤谷森林ふれあい推進センター所長を拝命しました 魚住悠哉(うおずみゆうや)です。

趣味は旅行、登山、農業などで動物も好きです。群馬県に住むのは初めてですが、魅力的な山も多く楽しみです。

赤谷プロジェクトでは、地域内外の皆様と共に、多様な生き物の暮らす森林生態系を、守り、学び、そして利用するための取取組みを進めてまいります。一緒によい森林をつくりましょう!

 

魚住所長、着任早々ですが早速イベントがまっております。

(4/9 あかぎ南ろく桜フェスタ)

楽しくがんばりましょう

                       赤谷センター 一同

 

 

これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html  

AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより  

ページトップへ

 

  2016年4月2日(土)  

4月赤谷の日

4月2日(土曜日)は28年度最初の赤谷の日です。天候:曇り 参加者:19人

   

赤谷プロジェクトでは、毎月第1週目の週末を「赤谷の日」と名付け、サポーターとプロジェクト関係者による作業日にしています。赤谷の日は、プロジェクトの拠点であるいきもの村の環境整備や、森のこと、生き物のこと、そして、赤谷の土地に育まれた伝統技術をみんなで学ぶ場であり、この活動に毎月赤谷センターも参加しています。    

 

 

 朝のミーティングの様子

朝のミーティングの様子 

南ヶ谷湿地

卵塊調査の様子 

クロサンショウウオの卵塊です

クロサンショウウオの卵塊です 

ヤナギの花が満開です

 ヤナギの花が満開です、なんて新春らしいんでしょう!思わず見とれてしまいました

フサザクラ

フサザクラも満開!

 4月赤谷の日は地域協議会がホストで、長浜さんの司会進行のもと進められました。

 

 年度当初ということ、初参加の方が多い(初々しい大学生が3人も来てくれました)こともあり、参加者全員が自己紹介をしました。藤澤前所長も朝のミーティングに来てくれ、異動(転出)のご挨拶をもらうことができました。

 その後、風はまだ冷たい中でしたが、いきもの村の環境整備や各種調査に入りました。 

 

1. 初回案内

 初参加の方が3人も来てくれたこともあり、自然保護協会の出島さん、松井さんを案内役に、午前中はいきもの村、午後は小出俣の自然林復元試験地を案内しました。初参加の方からは、「これこそ、ザ・自然!感動した!」とのうれしい感想をいただきました。

 

2. 里山環境整備

 ヒルのいない、子供が安心して遊べる広場を目指し、すすき原の根起こし、落ち葉かきを行いました。

 

3.水生生物の生息環境保全

 「コブナ池」で水生昆虫の生息状況を観察しました。オニヤンマのヤゴ、黒ゲンゴロウ、ムラサキトビケラなどの生息を確認しました。

 

4. 歩道整備

 雪解け後の歩道とその周辺の点検と歩道脇の危険な枯損木の処理などの整備を進めました。

 

5. 南ヶ谷湿地のモニタリング調査

 暖冬の影響か、例年と異なり、雪はなく、水位も低い状態でした。クロサンショウウオの卵塊が50個ほど確認できました。

 

6. ホンドテンのモニタリング(糞のサンプリング調査)

 ムタコ林道にサンプリングに入りました。なんとびっくり、40サンプルも採取!半分以上は毛が混じっていたりしたことことから動物食のものと推定しました。植物食では、ツルウメモドキ、サルナシを食べたものが多くありました。 

 ホンドテン・モニタリング

 ホンドテン・モニタリング、テン糞の中のツルウメモドキの種子を根気よ~く一粒一粒丹念に採取しています 

 まんず咲く、マンサクの花です。

 まんず咲く、マンサクの花です。なんて質素なんでしょう

 マンサクやヤナギの花が咲き、ゆっくり確実に春を迎えている「赤谷の森」ですが、まだ風の冷たい一日でした。

 初参加で、初々しい大学生が3人も参加してくれました。学業との両立は大変かと思いますが、また赤谷の日に来てくれることを楽しみにしています。

 ホンドテン・モニタリングでは、ツルウメモドキを食した糞が1個1個の種にばらけ、ピンセットでの採取に難儀しました。次から次に出てくるツルウメモドキの糞に思わず「勘弁してくれ~」との声が上がるほどでした。これからは、スプーンを持って行った方が良いかしら。                                                           編集:まっちゃん

これからもどんどん、赤谷プロジェクトの様々な取組を紹介しますので、よろしくお願い致します。

また、赤谷プロジェクトでは、サポーターを随時募集しています。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/sup_index.html  

AKAYA(赤谷)プロジェクトホームページより  

 

ページトップへ

 

 

枠線です。

お問い合わせ先

赤谷森林ふれあい推進センター 
担当者:自然再生指導官 藤木久司
ダイヤルイン:0278-60-1272
FAX:0278-24-5562

森林管理局の案内

リンク集