管内保護林一覧
九州森林管理局管内保護林一覧
各保護林の名称をクリックすると、詳細ページをご覧になれます。
<令和7年4月1日現在>
|
|
|||||||||
| 種 類 | 名 称 | 面積(ha) | 管轄森林管理署等 | ||||||
| 森林生態系保護地域 | 祖母山・傾山・大崩山周辺 | 5,977.79 | 大分、宮崎北部 | ||||||
| 綾 | 1,485.30 | 宮崎 | |||||||
| 奄美群島 | 4,819.71 | 鹿児島 | |||||||
| 稲尾岳周辺 | 1,045.48 | 大隅 | |||||||
| 屋久島 | 15,185.44 | 屋久島 | |||||||
| やんばる | 3,007.04 | 沖縄 | |||||||
| 西表島 | 22,366.42 | 沖縄 | |||||||
| 合計(7箇所) | 53,887.18 | ||||||||
| 生物群集保護林 | 普賢岳 | 443.41 | 長崎 | ||||||
| 男女群島 | 414.63 | 長崎 | |||||||
| 九州中央山地 | 6,038.36 | 熊本、熊本南部、宮崎北部 | |||||||
| 白髪岳 | 379.16 | 熊本南部 | |||||||
| 鬼の目山 | 485.06 | 宮崎北部 | |||||||
| 掃部岳 | 626.83 | 西都児湯、宮崎 | |||||||
| 大森岳 | 376.62 | 宮崎 | |||||||
| 霧島山 | 6,353.51 | 都城、鹿児島 | |||||||
| 猪八重照葉樹林 | 480.79 | 宮崎南部 | |||||||
| 新村照葉樹林 | 487.4 | 宮崎南部 | |||||||
| 高隈山 | 1,176.31 | 大隅 | |||||||
| 合計(11箇所) | 17,262.08 | ||||||||
| 希少個体群保護林 | 英彦山モミ等遺伝資源 | 183.4 | 福岡 | ||||||
| 立花山クスノキ等遺伝資源 | 57.02 | 福岡 | |||||||
| 行者スギ遺伝資源 | 10.9 | 福岡 | |||||||
| 犬ケ岳ブナ等遺伝資源 | 62.60 | 福岡 | |||||||
| 音滝山スダジイ等 | 7.92 | 福岡 | |||||||
| 大根地アカガシ等 | 3.21 | 福岡 | |||||||
| 城山タブノキ等 | 37.15 | 福岡 | |||||||
| 若杉山スギ | 3.74 | 福岡 | |||||||
| 唐泉山スダジイ遺伝資源 | 9.87 | 佐賀 | |||||||
| 浮岳アカガシ遺伝資源 | 23.24 | 佐賀 | |||||||
| 脊振山ブナ等 | 4.58 | 佐賀 | |||||||
| 山砥スダジイ等 | 1.37 | 佐賀 | |||||||
| 九千部山ブナ等 | 86.74 | 佐賀 | |||||||
| 対馬スダジイ等遺伝資源 | 413.81 | 長崎 | |||||||
| 御岳ツシマヤマネコ | 156.26 | 長崎 | |||||||
| 萱瀬スギ | 3.73 | 長崎 | |||||||
| 萱瀬ヒバ | 0.30 | 長崎 | |||||||
| 小浜クスノキ・タブノキ等 | 3.14 | 長崎 | |||||||
| 野岳イヌツゲ | 80.31 | 長崎 | |||||||
| 水源スギ等 | 1.11 | 熊本 | |||||||
| 北向山コナラ等遺伝資源 | 77.58 | 熊本 | |||||||
| 金峰山スギ等 | 2.38 | 熊本 | |||||||
| 雁俣山モミ等 | 70.30 | 熊本 | |||||||
| 吉無田スギ | 11.62 | 熊本 | |||||||
| 内大臣モミ等 | 34.56 | 熊本 | |||||||
| 内大臣ゴイシツバメシジミ | 97.16 | 熊本 | |||||||
| フクレギシダ | 7.02 | 熊本 | |||||||
| 釈迦院スギ | 8.61 | 熊本南部 | |||||||
| 崩川内モミ等 | 135.90 | 熊本南部 | |||||||
| 市房モミ等 | 55.80 | 熊本南部 | |||||||
| 市房ツガ等遺伝資源 | 31.20 | 熊本南部 | |||||||
| 市房ゴイシツバメシジミ | 45.27 | 熊本南部 | |||||||
| 久木野アカガシ等遺伝資源 | 26.71 | 熊本南部 | |||||||
| 大河平モミ等遺伝資源 | 8.49 | 熊本南部 | |||||||
| 権現岳シオジ等遺伝資源 | 70.45 | 大分西部 | |||||||
| 兵戸山モミ等遺伝資源 | 8.37 | 大分西部 | |||||||
| 坊ガヅルサワグルミ等遺伝資源 | 7.57 | 大分 | |||||||
| 黒岳ミズメ等遺伝資源 | 11.19 | 大分 | |||||||
| 柏山アカマツ遺伝資源 | 32.95 | 大分 | |||||||
| 大石樫山アカガシ等 | 18.34 | 大分 | |||||||
| 二上ケヤキ | 21.08 | 宮崎北部 | |||||||
| 樫葉アカマツ等遺伝資源 | 51.40 | 宮崎北部 | |||||||
| 尾鈴アカマツ等遺伝資源 | 109.91 | 西都児湯 | |||||||
| 尾鈴コウヤマキ | 14.67 | 西都児湯 | |||||||
| 国見山コウヤマキ等 | 7.61 | 西都児湯 | |||||||
| 双石山タブノキ等遺伝資源 | 66.22 | 宮崎 | |||||||
| 八久保イチイガシ遺伝資源 | 8.21 | 宮崎 | |||||||
| 蜷尻ツブラジイ等遺伝資源 | 59.14 | 宮崎 | |||||||
| 楠見イチイガシ遺伝資源 | 4.70 | 宮崎 | |||||||
| 重永カヤ等遺伝資源 | 7.38 | 宮崎 | |||||||
| 青井岳カヤ遺伝資源 | 1.01 | 都城 | |||||||
| 四家イチイガシ | 1.01 | 都城 | |||||||
| 三ツ岩オビスギ遺伝資源 | 5.07 | 宮崎南部 | |||||||
| 大矢取クスノキ等遺伝資源 | 5.26 | 宮崎南部 | |||||||
| 滝山スダジイ等 | 4.71 | 宮崎南部 | |||||||
| 冷水イチイガシ等遺伝資源 | 13.10 | 北薩 | |||||||
| 冷水サツマシダ等 | 1.25 | 北薩 | |||||||
| 紫尾山ブナ等遺伝資源 | 32.11 | 北薩 | |||||||
| ヒノタニシダ | 3.27 | 北薩 | |||||||
| 川添タブノキ等遺伝資源 | 79.26 | 鹿児島 | |||||||
| 奄美群島アマミノクロウサギ等 | 1,334.29 | 鹿児島 | |||||||
| 神野イスノキ遺伝資源 | 50.88 | 大隅 | |||||||
| 山添タブノキ等遺伝資源 | 69.11 | 大隅 | |||||||
| 洞河原タブノキ等 | 20.82 | 大隅 | |||||||
| 高野スダジイ等 | 33.92 | 大隅 | |||||||
| 種子島ヤクタネゴヨウ等 | 20.04 | 屋久島 | |||||||
| 瀬切川ヤクタネゴヨウ | 61.54 | 屋久島 | |||||||
| 屋久島菌従属栄養植物等 | 79.07 | 屋久島 | |||||||
| 船浦ニッパヤシ | 4.38 | 沖縄 | |||||||
| 合計(69箇所) | 4,083.25 | ||||||||
| 総合計(87箇所) | 75,232.51 | ||||||||
管内の保護林位置図
<令和7年4月1日現在>
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:096-328-3612




