このページの本文へ移動

九州森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

     九千部山(くせんぶやま)ブナ等希少個体群保護林

    1.概要

    当保護林は、佐賀県東部の九千部山(標高987m)から鳥栖市、みやき町境の石谷山(標高754m)にかけての福岡県境の稜線に位置している。佐賀県では、標高800~900mがブナクラス域とされており、背振山地や多良岳山地に限られ、孤立して分布している。林相は、ブナ、イヌシデ、コハウチワカエデ等の夏緑広葉樹やアカガシ、ウラジロガシ、ミヤマシキミ、ヒサカキ等常緑広葉樹林分となっている。
    福岡県境の稜線には「九州自然歩道」、石谷山への登山道が通過しており、登山者が利用している。また、九千部山頂周辺には、無線中継所、駐車場、展望台等の施設がある。

    2.目的

    佐賀県では、標高800~900mがブナクラス域とされており、背振山地や多良岳山地に限られ、孤立して分布している。九千部山から石谷山へ続く稜線にはブナの大木が散在し、ブナ林(シラキ-ブナ群集)も残り、石谷山周辺にはミヤマシキミ-アカガシ群集等の自然生がまとまって生育している。また、九千部山周辺にはイヌシデを主とするイヌシデークマシデ群落、石谷山西側のアカガシ二次林等の代償植生が生育しており、ブナ、アカガシ林とともに九州西部に残る希少な植物群落となっている。
        これらの温帯性の希少な植物群落の維持を図り、併せて森林施業・管理技術の発展、学術研究等に資する。

    3.所在地

    佐賀県 鳥栖市
    佐賀県 三養基郡 みやき町

    4.設定年月日

    平成23年3月22日  

    5.面積

    86.74 ha

    6.関係森林管理署等

    佐賀森林管理署

    7.現況

    標高:560~847m

    傾斜:中

    地質:花崗岩

    土壌型:BA、BB、BC

    林齢:57~128年生

    8.法指定等

    水源かん養保安林、保健保安林、鳥獣保護区(普)、脊振北山県立自然公園(1特、2特、3特)

    9.取り扱い方針

    極盛相にあるものは、原則として人手を加えずに自然の推移に委ねる。遷移の途中相にあるものは、その現状の維持に必要な森林施業は行うことができるものとする。
    なお、モニタリング調査、学術研究その他公益上必要な行為、非常災害のため応急措置として行う行為、標識類の設置等、軽微な施設の設置、その他法令等の規定に基づき行うべき行為はできるものとする。

    10.備考

    九千部山風致探勝林は、平成22年度に廃止

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:096-328-3612