このページの本文へ移動

九州森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

     大河平(おこびら)モミ等遺伝資源希少個体群保護林

    1.概要

    当保護林は、人吉市より南へ約13km、鹿児島県、宮崎県との境に位置している。林況は天然林でウラジロカシを含むカシ類を主とした、タブノキ、イスノキ等の広葉樹と、モミ、ツガ等の針葉樹の混交林である。

    大河平モミ等遺伝資源希少個体群保護林 遠景
    大河平モミ等遺伝資源希少個体群保護林 遠景

    モミ大木
    モミの巨木

    保護林内の渓流
    保護林内の渓流

    2.目的

    モミ、ウラジロガシ、ミズメ、タブノキ、イスノキ等の保存

    3.所在地

    熊本県 人吉市

    4.設定年月日

    平成5年3月31日

    5.面積

    8.49 ha

    6.関係森林管理署等

    熊本南部森林管理署

    7.現況

    標高:400 m

    傾斜:中

    地質:安山岩

    土壌:BD(d)

    林齢:160年生以上 

    8.取り扱い方針

    禁伐

    被害木の除去、災害防止及び学術研究のための伐採はできるものとする。

    9.備考

    旧名称「大河平学参」  面積 8.49ha  昭和18年3月31日

    お問合せ先

    計画保全部計画課

    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:096-328-3612