脊振山(せふりやま)ブナ等希少個体群保護林
1.概要
当保護林は、佐賀県と福岡県の県境で、脊振山から金山、三瀬峠へ至る九州自然歩道沿いで、脊振山付近の上部の南東部に位置している。林相は、スギ、ブナ、シデ、カエデ等の広葉樹林となっている。脊振山からの眺望は素晴らしく、四季をとおして周辺の林内を縦走する多くの登山者が利用している。
脊振山ブナ等希少個体群保護林 全景
保護林内の渓谷
遠景
2.目的
温帯性の代表的天然林を保護し、学術研究等に資する。
3.所在地
佐賀県 神崎市
4.設定年月日
平成5年3月31日
5.面積
4.58 ha
6.関係森林管理署等
佐賀森林管理署
7.現況
標高:900m
傾斜:急
地質:花崗岩類
土壌型:BD
林齢:230年生以上
8.法指定等
水源かん養保安林、鳥獣保護区(普)、脊振北山県立自然公園(1特)
9.取り扱い方針
禁伐
極盛相にあるものは原則として自然の推移にゆだね、遷移の途中にあるものは現状の維持に必要な森林施業を行う。また、モニタリング、学術研究その他公益上必要な行為、非常災害のため応急措置として行う行為、軽微な施設の設置、その他法令等の規定に基づき行う。
10.備考
旧背振山学参 昭和42年4月1日
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:096-328-3612