尾鈴(おすず)コウヤマキ希少個体群保護林
1.概要
当保護林は、尾鈴山(標高1,405m)の南方で、都農町と木城町界の尾根を中心に左右に分かれてあり、旧西都営林署部内と日向営林署部内に位置し、標高約1,300mである。林相は、コウヤマキと広葉樹林からなっている。コウヤマキ群生地の分布南限で希少価値が高いものである。また、同地域には尾鈴山瀑布群や矢研の滝等がある。
2.目的
コウヤマキの保存を図り、併せて森林施業、管理技術の発展、学術研究等に資する。
3.所在地
宮崎県 児湯郡 都農町
4.設定年月日
平成3年3月31日
5.面積
14.67ha
6.関係森林管理署等
西都児湯森林管理署
7.現況
標高:1,300m
傾斜:急
地質:中頁岩
土壌型:BD(d)
林齢:155年生以上
8.法指定等
鳥獣保護区(普)、尾鈴県立自然公園(普)
9.取り扱い方針
禁伐
極盛相にあるものは原則として自然の推移にゆだね、遷移の途中にあるものは現状の維持に必要な森林施業を行い、モニタリング、学術研究その他公益上必要な行為、非常災害のため応急措置として行う行為、軽微な施設の設置、その他法令等の規定に基づき行うこととしている。
10.備考
旧尾鈴学参 昭和3年3月31日 5.78ha (宮崎北部森林管理署)
旧尾鈴学参 昭和3年3月31日 8.89ha (西都児湯森林管理署)
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:096-328-3612