1.概要
本保護林は、県道と九州自然歩道に接しており、九州自動車道の福知山トンネルが横断している。林相は、アカマツ、クロマツ、その他天然林広葉樹がある。林内には瀧観音が祀られている。
音滝山スダジイ等希少個体群保護林 全景
遠景
アカマツの巨木
2.目的
アカマツ、クロマツ、その他広葉樹の天然林を保護し、学術研究等に資する。
3.所在地
福岡県 北九州市
4.設定年月日
平成5年3月31日
5.面積
7.92 ha
6.関係森林管理署等
福岡森林管理署
7.現況
標高:400m
傾斜:中~急
地質:砂岩
土壌型:BC
林齢:80年生以上
8.法指定等
水源かん養保安林、鳥獣保護区(特)、北九州国定公園(2特)、都市計画法(風致地区)、北九州自然休養林
9.取り扱い方針
択伐
極盛相にあるものは原則として自然の推移にゆだね、遷移の途中にあるものは現状の維持に必要な森林施業を行う。 また、モニタリング、学術研究その他公益上必要な行為、非常災害のため応急措置として行う行為、軽微な施設の設置、その他法令等の規定に基づき行う。
10.備考
旧音瀧山風致 昭和41年4月1日
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:生態系保全係
ダイヤルイン:096-328-3612