このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

平成30年度 森林・林業白書 全文(HTML版)

目次

第1部 森林及び林業の動向

はじめに

トピックス

第1章 今後の森林の経営管理を支える人材 ~森林・林業・木材産業にイノベーションをもたらす!~

第2章 森林の整備・保全

第3章 林業と山村(中山間地域)

第4章 木材産業と木材利用

第5章 国有林野の管理経営

第6章 東日本大震災からの復興


事例一覧

第1章
事例1-1 丸太の利益を最大化する採材システム搭載ハーベスタの活用を通じた林業の収益力向上の取組
事例1-2 優良事例を参考に営業を強化し丸太の取扱量を大幅に増大
事例1-3 Uターンからの自伐林業
事例1-4 製材業者による川上側の取組
事例1-5 コンテナ苗の生産と作業の効率化の取組
事例1-6 指導員研修や伐倒練習機の開発で、人材育成に貢献
事例1-7 林業経営体で活躍する女性
事例1-8 北海道中川町における地元産材の活用事例
事例1-9 フォレスターによる地域課題の総合的な展開の例
事例1-10 森と街をつなぐ取組
事例1-11 「地域材パネル事業」参入により、マーケットインの林業へ
事例1-12 広葉樹の森を活かすクリエイティブのプラットフォームづくり
事例1-13 広葉樹造林を通じた多様な取組を実施している森林組合

第2章
事例2-1 センダンの利用及び植樹活動を通じた循環型ビジネスの構築
事例2-2 森林育成体験サービスを提供する林業経営体の取組
事例2-3 新潟県版カーボン・オフセットの取組
事例2-4 地域と共生する保安林(新潟県における事例)
事例2-5 「平成30年7月豪雨」における岡山県の治山施設の効果
事例2-6 「海岸防災林の生育基盤盛土造成のためのガイドライン(案)」を取りまとめ
事例2-7 高校生が主体となって森林認証を取得
事例2-8 インド・ウッタラカンド州森林局への我が国の治山技術移転のための取組

第3章
事例3-1 高校生を対象に林業労働安全を学ぶ出前授業を実施
事例3-2 第32回きのこ料理コンクール全国大会
事例3-3 地理的表示(GI)による国産木炭ブランド化に向けた取組
事例3-4 特殊土壌地の森林再生と里山林整備の取組

第4章
事例4-1 国産スギ製材品輸出の取組(「林産物の輸出取組事例集」より)
事例4-2 欧州への高付加価値木材製品の輸出に向けて
事例4-3 川上から川下までのバリューチェーンの構築に取り組む製材所 ~素材生産から住宅建築まで~
事例4-4 山元への利益還元をモットーに「木材総合事業」を展開
事例4-5 CLT、木質耐火部材を使用した都市部における中高層建築物の建設
事例4-6 CLT建築の普及を目指し、新たな構法、設計ツールを開発
事例4-7 「改質リグニン」の活用により日本の森林資源が高付加価値に生まれ変わる!?
事例4-8 国産材スギツーバイフォー工法部材の安定供給体制を構築
事例4-9 「産・学・金」の協働による木材利用拡大に向けた取組
事例4-10 市民参加でつくりあげた「木育(もくいく)」交流拠点の誕生
事例4-11 木育(もくいく)・森育(もりいく)活動の広がりに向けたネットワークづくりを目指して

第5章
事例5-1 民有林と連携した路網の整備
事例5-2 林道事業における木材利用の推進
事例5-3 CLTを本格活用した庁舎整備
事例5-4 南三陸地域におけるイヌワシ生息環境の再生に向けた取組
事例5-5 「猪八重(いのはえ)照葉樹林生物群集保護林」を設定
事例5-6 地域と連携したシカ被害対策の取組
事例5-7 千歳山(ちとせやま)の再生に向けた松くい虫被害対策の取組
事例5-8 ICTを活用した森林調査現地検討会を開催
事例5-9 民有林と連携した施業
事例5-10 林業大学校等と連携した林業技術者の育成
事例5-11 広葉樹単独のシステム販売
事例5-12 「あきたの極上品」適用材の供給
事例5-13 国有林モニター制度を活用した情報受発信の取組
事例5-14 木のおもちゃ美術館との協同イベント
事例5-15 太鼓の材料となるケヤキ等の植栽
事例5-16 「ストリートビュー」を活用したレクリエーションの森の利用の推進
事例5-17 「日本美(にっぽんうつく)しの森 お薦め国有林」における情報発信の強化

第6章
事例6-1 地域住民による海岸防災林の再生の取組
事例6-2 福島の木造応急仮設住宅を西日本豪雨の被災地で再利用
事例6-3 新宿御苑で福島県産の木材を内装に使用したカフェが誕生
事例6-4 木質バイオマス熱電併給による復興の取組


コラム一覧

第2章
「平成30年7月豪雨」を踏まえた治山対策検討チーム中間取りまとめの概要
重要インフラ緊急点検に基づく「防災・減災、国土強靱(じん)化のための3か年緊急対策」

第3章
森林情報の共有化、オープンデータ化の取組
原木運送事業者が集い、東北地区原木トラック運送協議会を設立
穂先たけのこを活用した商品づくりで竹林整備に貢献
林業の外国人材受入れを巡る現在の状況

第4章
林業・木材産業の成長産業化に向けて ~未来投資戦略2018~
インターネットを活用した木材の売り手と買い手のマッチング
人間の生理・心理面に及ぼす木材の効果 ~手触り、足触りから~
素材として選ばれる木 ~リハビリテーション病院から~

第5章
福島県相双(そうそう)地域の森林整備事業の本格的な再開

第6章
シイタケ原木林の利用再開・再生に向けて公開シンポジウムを開催


第2部 平成30年度 森林及び林業施策

概説
1 施策の重点(基本的事項)
2 財政措置
3 立法措置
4 税制上の措置
5 金融措置
6 政策評価

I 森林の有する多面的機能の発揮に関する施策
1 面的なまとまりをもった森林経営の確立
2 再造林等による適切な更新の確保
3 適切な間伐等の実施
4 路網整備の推進
5 多様で健全な森林への誘導
6 地球温暖化防止策及び適応策の推進
7 国土の保全等の推進
8 研究・技術開発及びその普及
9 山村の振興及び地方創生への寄与
10 社会的コスト負担の理解の促進
11 国民参加の森林(もり)づくりと森林の多様な利用の推進
12 国際的な協調及び貢献

II 林業の持続的かつ健全な発展に関する施策
1 望ましい林業構造の確立
2 人材の育成及び確保等
3 林業災害による損失の補塡

III 林産物の供給及び利用の確保に関する施策
1 原木の安定供給体制の構築
2 木材産業の競争力強化
3 新たな木材需要の創出
4 消費者等の理解の醸成
5 林産物の輸入に関する措置

IV 東日本大震災からの復旧・復興に関する施策

V 国有林野の管理及び経営に関する施策
1 公益重視の管理経営の一層の推進
2 林業の成長産業化への貢献
3 「国民の森林(もり)」としての管理経営と国有林野の活用

VI 団体の再編整備に関する施策


令和元年度 森林及び林業施策

概説
1 施策の背景(基本的認識)
2 財政措置
3 立法措置
4 税制上の措置
5 金融措置
6 政策評価

I 森林の有する多面的機能の発揮に関する施策
1 面的なまとまりを持った森林経営の確立
2 再造林等による適切な更新の確保
3 適切な間伐等の実施
4 路網整備の推進
5 多様で健全な森林への誘導
6 地球温暖化防止策及び適応策の推進
7 国土の保全等の推進
8 研究・技術開発及びその普及
9 山村の振興及び地方創生への寄与
10 国民参加の森林(もり)づくりと森林の多様な利用の推進
11 国際的な協調及び貢献

II 林業の持続的かつ健全な発展に関する施策
1 望ましい林業構造の確立
2 人材の育成及び確保等
3 林業災害による損失の補塡

III 林産物の供給及び利用の確保に関する施策
1 原木の安定供給体制の構築
2 木材産業の競争力強化
3 新たな木材需要の創出
4 消費者等の理解の醸成
5 林産物の輸入に関する措置

IV 東日本大震災からの復旧・復興に関する施策

V 国有林野の管理及び経営に関する施策
1 公益重視の管理経営の一層の推進
2 林業の成長産業化への貢献
3 「国民の森林(もり)」としての管理経営と国有林野の活用

VI 団体の再編整備に関する施策

お問合せ先

林政部企画課

担当者:年次報告班
代表:03-3502-8111(内線6061)
ダイヤルイン:03-6744-2219

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader