林野図書資料館
![]() 当館は、林野行政・施策部門における専門図書館として、森林・林業・木材産業関係の資料を広く収集、保存しております(農林水産省図書館と共同運営)。 当館の特色とあゆみにつきましてはこちらをご覧ください。
|
![]() |
利用案内
当館は行政・司法職員に対する図書館サービスを主目的とする専門図書館ですが、満18歳以上の方であれば、一般の方でもご利用可能です。一般の方への資料の貸出は行っておりません。閲覧スペースで資料の閲覧及び複写が可能です。
なお、複写は館内の有料複写機(モノクロ1枚20円、カラー1枚50円)をご利用ください。
開館時間:午前9時30分~午後5時00分
休館日:土・日曜日、祝休日、振替休日、年末年始(令和元年12月30日~令和2年1月3日)、毎月上旬に定める蔵書整理日(月例休館日)、
その他館長が別に定める日
その他利用案内の詳細につきましては、こちらからご確認ください。
★所在地情報★ 所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1 農林水産省本館1階 アクセス:地下鉄千代田線・日比谷線・丸ノ内線 霞ヶ関駅 A10出口から徒歩1分 駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 来館にあたっては、農林水産省本館南玄関横の 一般利用者専用出入口(案内図はこちら)をご利用ください。 |
![]() |
お知らせ
★修学旅行・校外学習向け 農林水産省訪問のご案内★


見学コースの中には林野図書資料館も含まれており、普段は一般の方が入ることのできない書庫等の見学も可能です。
訪問の詳細や申込みにつきましては、農林水産省「消費者の部屋」の「学校訪問のご案内」をご覧ください。
★イベント情報★
林野図書資料館では、森林・林業・木材産業についてひろく国民の皆様に知っていただくために、各種イベントを開催しております。★農林水産省図書館・林野庁図書館 企画展示コーナーにて「魅惑の『きのこ』!」展開催★
開催期間:令和元年10月1日(火曜日)~
会場:農林水産省 1階 農林水産省図書館・林野庁図書館(東京都千代田区霞が関1-2-1)
★漫画で学ぶ森林・林業・木材産業の魅力★
林野図書資料館では、より多くの方々に森林・林業・木材産業への興味を持ってもらうべく、林業や木の文化を紹介する漫画やイラストを作成しています。
現在、林業漫画「お山ん画」、日本人と木の文化を楽しくご紹介する樹木漫画「リン子の絵日記」、人と木をつなぐ仕事を紹介する「人to木」、普段覗くことのできない林業現場を紹介する現場漫画「林業よススメ!」の4シリーズを公開しております。
各イラストを使用した展示やイベントも随時開催しております。
★林野図書資料館より展示希望図書館大募集!★
林野図書資料館では全国の図書館と連携し森林・林業・木材産業の普及啓発を目指す初の試みを展開中です。
本の森=図書館からイラストや関連書籍を通して日本の森を一緒に応援してみませんか?
図書館関係者の皆様、ご連絡をお待ちしております!
過去のイベント情報につきましてはこちらをご覧ください
農林水産業に関する蔵書検索
お問合せ先
林野図書資料館
国立国会図書館支部 林野庁図書館
代表:03-3502-8111(内線6060)
ダイヤルイン:03-3501-0964
FAX番号:03-3502-9425