注目情報一覧
令和7年4月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(25日)
- 樹木採取権の設定を受けることを希望する者を公募します(23日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(18日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(17日)
- 令和7年度 北海道森林管理局の「重点取組事項」の公表について(15日)
- 十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(報告書)を掲載しました(11日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(11日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(8日)
- 【報道発表】第75回北海道植樹祭の参加者募集について(7日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(4日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(2日)
令和7年3月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(31日)
- 令和6年度 第4回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(28日)
- エゾシカ森林被害マップ(令和5年度版)を公開しました(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(28日)
- 造林作業の下刈における「機械下刈」中長期発注見通し(25日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(25日)
- 【報道発表】由仁町と森林整備推進協定締結調印式を開催します(19日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(19日)
- 【報道発表】「令和7年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第1回)の実施に係る公募について(18日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(18日)
- 【報道発表】令和6年度(2024年度)第2回知床世界自然遺産地域連絡会議の開催について(お知らせ)(14日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(14日)
- 令和7年度 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会(web併用)の開催概要について(10日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(7日)
- 令和6年度 北の国・森林づくり技術交流発表会の受賞者一覧を掲載しました(6日)
- 「日本のお山森アゲ隊(第8弾)~服の色検証編」を公開しました(6日)
令和7年2月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(27日)
- 【報道発表】令和6年度 第3回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(25日)
- 【報道発表】白老町とアイヌ共用林野契約締結式を開催します【令和7年2月20日訂正】(20日)
- 【報道発表】令和6年度 第2回 北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(18日)
- 【報道発表】令和6年度地域管理経営計画等に関する懇談会の開催について(14日)
- 【報道発表】白老町とアイヌ共用林野契約締結式を開催します(14日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(14日)
- 【報道発表】令和6年度 第2回 知床世界自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(12日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(12日)
- 2024年度 管区OPENゼミ(北海道森林管理局業務説明会)の参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験希望者対象)(12日)
- 第4回 十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(7日)
- 【報道発表】令和6年度 治山・林道工事コンクールについて(7日)
- 【報道発表】「令和6年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(3日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(3日)
令和7年1月
- 令和7年度 災害復旧調査業務の委託対象者の公募について(31日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(29日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(28日)
- 【報道発表】令和6年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(24日)
- 【報道発表】令和6年度北海道森林管理局国有林野等所在市町村長有志連絡協議会の開催について(23日)
- 森林整備保全事業の調査等請負事業研修会の開催と参加者の公募について(23日)
- 令和7年 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会の開催と参加者の公募について(23日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(21日)
- 【報道発表】令和6年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(17日)
- 令和6年度 地域管理経営計画等の計画(案)の公告・縦覧について(15日)
令和6年12月
- 令和6年度 国有林の地域別の森林計画の公表について(26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(17日)
- 令和6年度 地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の概要について(12日)
- 【報道発表】第4回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会【12月10日訂正】(10日)
- 【報道発表】令和6年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(10日)
- 第3回 十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(10日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(9日)
- 【報道発表】第4回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(9日)
- シマフクロウシンポジウムの開催について(概要報告)(9日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(4日)
- 令和6年度 森林・林業関係事業体との意見交換会の概要について(4日)
令和6年11月
- 令和6年度春期 北海道森林管理局就業体験実習(キャリア実習及びインターンシップ)募集のお知らせ(29日)
- 「樹木採取区指定の検討のための新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)」の結果について(29日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(29日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(26日)
- 【報道発表】令和6年度 第1回 北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(18日)
- 【報道発表】令和6年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(12日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(8日)
- 【報道発表】道南地方の国有林における「ナラ枯れ被害」について(1日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(1日)
令和6年10月
- 大千軒岳奥二股登山口に至る林道の通行規制について(30日)
- 令和6年度国有林の地域別の森林計画(案)の縦覧のお知らせについて(28日)
- 十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(22日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(22日)
- 【報道発表】宗谷流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(21日)
- 令和6年度 造林・素材生産事業 総合評価落札方式改正等に係る事業体向け説明会(WEB)における資料の共有について(18日)
- 【報道発表】令和6年度(2024年度)第1回知床世界自然遺産地域連絡会議の開催について(お知らせ)(18日)
- 樹群択伐天然更新施業を実施するための有識者を交えた現地検討会を開催しました(18日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(16日)
- 【報道発表】「令和6年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(10日)
- 【報道発表】第3回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会(10日)
- 令和6年度 第2回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(9日)
- 2024年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(高卒者)試験)(8日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(8日)
- 日高北部森林管理署管内の登山口に通じる主な林道の状況について(2日)
- 令和6年度森林・林業関係事業体との意見交換会の開催と参加者の公募について(2日)
令和6年9月
- 〔社会人採用〕2024年度林野庁森林管理局選考採用試験(係長級(事務系))(令和7年4月採用)(26日)
- 【報道発表】網走東部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(25日)
- 今年度の国有林・道有林銃猟立入禁止区域図を公開しました (17日)
- 【報道発表】胆振東部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(17日)
- 2024年度北海道森林管理局業務説明会(一般職試験(高卒者)一次合格者対象)参加者募集のお知らせ(6日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (5日)
- 【報道発表】シマフクロウシンポジウム~シマフクロウに象徴される生態系を育む、国有林30年の取組~ を開催します (2日)
令和6年8月
- 日高北部森林管理署管内の登山口に通じる主な林道の状況について (29日)
- 幌尻岳・イドンナップ岳(新冠町)に通じる林道の状況について(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (28日)
- 【報道発表】令和6年度第2回知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(26日)
- 幌尻岳・イドンナップ岳(新冠町)に通じる林道の状況について(23日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (23日)
- 【報道発表】コタンコㇿカムイの森づくり~21世紀・アイヌ文化伝承の森プロジェクト~取組紹介パネル展を開催します(21日)
- 【報道発表】北海道内の国有林及び道有林における令和6年度狩猟期間の対応について (2日)
- 令和6年度狩猟期間における銃猟安全対策とエゾシカ対策の具体の取組について(PDF : 201KB) (2日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (2日)
令和6年7月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (31日)
- 【報道発表】令和6年度第1回知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ) (26日)
- 【報道発表】リモコン式草刈機による下刈の現地見学会の開催について (22日)
- 【報道発表】第1回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会 (19日)
- 【報道発表】令和6年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ) (18日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (17日)
- 【報道発表】「札幌水源の森づくり2024」 (16日)
- 【報道発表】「令和6年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第2回)の実施に係る公募について(5日)
- 【報道発表】「夏休み子ども体験デー」の開催について(3日)
令和6年6月
- 令和6年度夏期 北海道森林管理局就業体験実習(キャリア実習及びインターンシップ)募集のお知らせ (27日)
- 【報道発表】令和5年度「食料・農業・農村白書」、「食育白書」、「森林・林業白書」及び「水産白書」北海道ブロック説明会の開催について (26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (26日)
- 【報道発表】カルチャーナイト2024in北海道森林管理局 (24日)
- 【報道発表】アイヌ共用林野契約締結式を開催します (20日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (20日)
- 令和6年度 業務説明会参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験者対象) (14日)
- 2024年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(大卒程度)行政区分) (14日)
- 【報道発表】令和6年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(14日)
- 【報道発表】令和6年度 第1回 知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について (13日)
- 【報道発表】令和6年度 第1回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について (4日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (7日)
令和6年5月
- 【報道発表】令和6年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(31日)
- 武利岳・支湧別岳・平山登山道に通じる林道の状況について (29日)
- 大千軒岳奥二股登山口に至る林道の通行規制解除について (28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (23日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (14日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (13日)
- 日高北部森林管理署管内の登山口に通じる主な林道の状況について (9日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (8日)
令和6年4月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (30日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (25日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (24日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (17日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (16日)
- 令和6年度樹木採取区指定の検討のための新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)について (15日)
- 令和6年度 北海道森林管理局の「重点取組事項」の公表について(11日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (11日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (9日)
- 動画ひろばに「日本のお山森アゲ隊働く森人シリーズ 」を掲載しました(8日)
- 令和5年度エゾシカ詳細影響調査報告書を掲載しました(8日)
- 令和5年度 第4回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(1日)
- 災害復旧調査業務の委託対象者名簿(1日)
令和6年3月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (29日)
- 糠平三股林道(タウシュベツ川橋梁方面)の通行を希望される方へ(28日)
- エゾシカ森林被害マップ(令和4年度版)を公開しました(28日)
- 【お知らせ】糠平三股林道(タウシュベツ川橋梁方面)の通行を希望される方へ(28日)
- 【報道発表】知床国立公園60周年・世界遺産20周年記念事業の実施について(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (27日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (26日)
- エゾシカによる天然林への影響評価(26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (25日)
- 夕張岳登山道(夕張側)に通じる国有林林道の通行について(鹿島林道通行止め)(18日)
- 令和6年 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会の概要について(12日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (11日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (8日)
- 「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(6日)
令和6年2月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました (29日)
- 令和6年能登半島地震に伴う「山地災害緊急展開チーム」への職員派遣について(26日)
- 令和5年度地域管理経営計画等に関する懇談会の開催について(22日)
- 2023年度 管区OPENゼミ(北海道森林管理局業務説明会)の参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験希望者対象)(19日)
- 令和5年度第2回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(15日)
- 令和5年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(9日)
- 21世紀・アイヌ文化伝承の森協定 10周年記念フォーラムを開催します(9日)
- 令和5年度 治山・林道工事コンクールについて(8日)
- 「令和5年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(2日)
令和6年1月
- 令和6年度 災害復旧調査業務の委託対象者の公募について(31日)
- 令和6年 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会の開催と参加者の公募について(31日)
- 令和5年度 北海道森林管理局国有林野等所在市町村長有志連絡協議会の開催について(お知らせ)(30日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(29日)
- 令和5年度 第2回 知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(29日)
- 令和5年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(29日)
- 令和5年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(24日)
- 令和5年度 地域管理経営計画等の計画(案)の公告・縦覧について(22日)
- 北海道森林管理局 森林技術・支援センター及び上川北部森林管理署士別森林事務所合同新庁舎披露式の開催について(ご案内)(12日)
- 令和6年度 造林事業「新しい林業」事業体向け説明会(WEB)の開催と参加者の公募について(9日)
令和5年12月
- 令和5年度 第3回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(27日)
- 令和5年度 国有林の地域別の森林計画の公表について(25日)
- キッズページを開設しました(12日)
- 北海道森林管理局職場体験プログラム募集のお知らせ(7日)
- 分収造林公募物件のご案内(5日)
- 令和5年度 森林・林業関係事業体との意見交換会の概要について(5日)
- 令和5年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(1日)
- 「令和5年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(1日)
令和5年11月
- 21世紀・アイヌ文化伝承の森プロジェクト~コタンコㇿカムイの森づくり~取組紹介パネル展を開催します。(29日)
- 樹木採取区指定の検討のための新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)の結果について(日高森林計画区)(22日)
- 樹木採取区指定の検討のための新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)の結果について(渡島檜山森林計画区)(22日)
- 令和5年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(20日)
- 令和5年度 第3回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(17日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域連絡会議の開催について(15日)
- 令和5年度「北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(13日)
- 令和5年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(9日)
- 令和5年度 第1回 北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(8日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(2日)
- 川北温泉につながる笹の沢林道の冬季通行止めについて(2日)
- 大千軒岳奥二股登山口に至る林道の通行規制について(1日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(1日)
令和5年10月
- 令和5年9月28日 天然林からの持続可能な木材供給に向けた取組(31日)
- 国有林の地域別の森林計画(案)の縦覧のお知らせについて(31日)
- 無意根山歩道の車両通行規制の変更について(冬期ゲート閉鎖)(31日)
- 狩猟に関する情報(石狩森林管理署管内における車両入林禁止措置等の変更について)(26日)
- 2023年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(高卒者)試験)(20日)
- 令和5年度森林・林業関係事業体との意見交換会の開催と参加者の公募について(2日)
- 北海道初上陸!セーザイゲーム参加者募集のお知らせ(2日)
令和5年9月
- 令和5年度 第2回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(28日)
- 令和5年9月5日 天然林からの持続可能な木材供給に向けた取組(25日)
- 日高北部森林管理署管内の登山口に通じる主な林道の状況について(22日)
- 2023年度北海道森林管理局業務説明会(一般職試験(高卒者)一次合格者対象)参加者募集のお知らせ(21日)
- 渡島檜山流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(11日)
- 市町村が取り組む森林・林業PR企画展(占冠村)開催中です(5日)
- 今年度の全道一括銃猟入林届の受付け開始(1日)
- 日高森林計画区の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(1日)
令和5年8月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(23日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(22日)
- 山登りハイシーズン!山岳遭難防止の呼びかけ(10日)
- 令和5年度の銃猟入林手続き等について(2日)
- 北海道内の国有林及び道有林における令和5年度狩猟期間の対応について(2日)
- 銃猟安全対策とエゾシカ対策の具体の取組について(PDF : 196KB)(2日)
- 保護林の紹介パネル展を開催します(2日)
- 「低コスト造林に向けたリモコン草刈機実演会」の開催について(2日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(1日)
令和5年7月
- 「札幌水源の森づくり2023」の開催について(18日)
- 山の日記念「東藻琴山森林散策会」の開催について(14日)
- 川北温泉に通じる笹の沢林道の通行止めの解除について(根釧東部署)(12日)
- 「令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループ」の開催について(12日)
- 「令和5年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議」の開催について(10日)
- 「夏休み子ども体験デー」の開催及び参加者の募集について(6日)
- 「令和5年度 第1回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会」の概要について(5日)
令和5年6月
- 令和4年度「食料・農業・農村白書」、「食育白書」、「森林・林業白書」及び「水産白書」北海道ブロック説明会の開催について(29日)
- 「令和5年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第2回)の実施に係る公募について(21日)
- カルチャーナイト2023in北海道森林管理局の開催について(21日)
- 令和5年度 業務説明会参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験者対象)(16日)
- 2023年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(大卒程度)行政区分)(16日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会エゾシカワーキンググループの開催について(12日)
- 無意根山歩道の車両通行について(1日)
令和5年5月
- オプタテシケ山・美瑛富士・美瑛岳方面に通じる林道の状況について(26日)
- 武利岳・支湧別岳・平山登山道に通じる林道の状況について(PDF : 4,673KB)(23日)
- 有害鳥獣捕獲実施情報(銃器)を更新しました(23日)
- 令和5年度 第1回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(19日)
- 夕張岳登山道(夕張側)に通じる国有林林道の通行について(15日)
- 日高北部森林管理署管内の登山口に通じる主な林道の状況について(12日)
- 幌尻岳・ペテガリ岳・神威岳等に通じる国有林林道の通行について(12日)
- 「国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状」及び「国民の森林づくり感謝状」の贈呈について(10日)
令和5年4月
- 令和5年度樹木採取区指定の検討のための新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)について(28日)
- 有害鳥獣捕獲実施情報(銃器)を更新しました(21日)
- 令和5年度 北海道森林管理局の「重点取組事項」の公表について(12日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(3日)
令和5年3月
- 有害鳥獣捕獲実施情報(銃器)を更新しました(30日)
- 令和4年度 第4回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の概要について(28日)
- お問い合わせ窓口の利用停止のお知らせ(20日)
- エゾシカ解体残滓の不法投棄が発生しています(15日)
- 「令和5年度 国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第1回)の実施に係る公募について(10日)
- 令和5年度 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会(WEB)の開催概要について(9日)
- 令和5年度 災害復旧調査業務の委託対象者名簿の登録について(8日)
- えりも岬緑化事業70周年記念行事 特設ページ更新しました(7日)
- 令和5年 造林・製品生産・立木販売事業に関する説明会(WEB)の開催と参加者の公募について(6日)
令和5年2月
- 知床世界自然遺産 公開シンポジウム「科学者が見てきた知床の今と昔-知床世界自然遺産登録20周年を前に-」の開催について(28日)
- 令和4年度地域管理経営計画等に関する懇談会の開催について(28日)
- 令和4年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(22日)
- 令和4年度第2回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(22日)
- 令和4年度 治山・林道工事コンクールについて(21日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(9日)
- 消費税インボイス制度に関する説明会の開催(林野庁へリンク)
- エゾシカ解体残滓の不法投棄が発生しています(7日)
- 2022年度 管区OPENゼミ(北海道森林管理局業務説明会)の参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験希望者対象)(3日)
- 有害鳥獣捕獲実施情報(銃器)を更新しました(2日)
- 「令和4年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(1日)
- 令和5年度 災害復旧調査業務の委託対象者の公募について(1日)
令和5年1月
- 令和4年度 第4回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(25日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(24日)
- 令和4年度 第3回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(24日)
- 令和4年度 地域管理経営計画等の計画(案)の公告・縦覧について(23日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(19日)
- 令和4年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(18日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃器等)を更新しました(16日)
- 北海道森林管理局国有林野等所在市町村長有志連絡協議会の開催について(10日)
- えりも岬緑化事業70周年を記念してパネル展示を開催します(6日)
- えりも岬緑化事業70周年記念行事 特設ページ更新しました(6日)
令和4年12月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(28日)
- 令和4年度 第3回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の概要について(27日)
- 令和4年度版エゾシカによる天然林への影響評価を公開しました(26日)
- 令和4年度 国有林の地域別の森林計画の公表について(26日)
- 銃猟安全確保の呼びかけ(21日)
- 令和4年度 森林・林業関係事業体との意見交換会の概要について(20日)
- 北大連携協定パネル展(12日)
- エゾシカ解体残滓の不法投棄が発生しています(9日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(7日)
- 北海道森林管理局インターンシップ募集のお知らせ(1日)
令和4年11月
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(22日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(22日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新(21日)
- 「北海道森林管理局とセンチュリーロイヤルホテルは、協力して森林についての情報発信を行います。」(18日)
- えりも岬緑化事業70周年記念行事(18日)
- 令和4年度 第3回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(17日)
- 来庁される皆様へ(期間変更のお知らせ)(17日)
- 銃猟立入禁止区域ほかのシェープファイルを公開しました(16日)
- 国有林野における林地保全に配慮した取組について(立木販売・製品生産事業)(15日)
- 令和4年度第1回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(14日)
- 不適正な狩猟行為の抑制のためホームページで公表します(11日)
- 国有林の地域別の森林計画(案)の縦覧のお知らせについて(8日)
- 「令和4年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について (7日)
令和4年10月
- 令和5・6年度 競争参加資格申請について(26日)
- 令和4年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(25日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(25日)
- 木材利用促進月間「ウッドチェンジ!スペシャル対談」配信について(21日)
- 令和4年度森林・林業関係事業体との意見交換会の開催と参加者の公募について(21日)
- 平取町議会の森林・林業・林産業活性化議員連盟の皆様を対象とした間伐及び治山ダム施行地の現地研修会(森林議連研修会)の開催について(19日)
- 令和4年度 第1回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(19日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(19日)
- 2022年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(高卒者)試験)(13日)
- 2022年度北海道森林管理局業務説明会(一般職試験(高卒者)一次合格者対象)参加者募集のお知らせ(13日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(7日)
- 令和4年度 第2回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の概要について(7日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(4日)
- 樹木採取権者の選定結果の公表について (3日)
令和4年9月
- 日高北部森林管理署が管理する治山ダム見学会の開催について(28日)
- 令和4年度 銃猟立入禁止区域図を公開しました(26日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(26日)
- 木材利用促進月間「ウッドチェンジ!スペシャル対談」配信について(26日)
- 網走西部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(20日)
- 〔社会人採用〕2022年度林野庁森林管理局選考採用試験(事務系)(令和5年4月採用)(16日)
- 上川南部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(16日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(16日)
- 十勝流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(12日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(9日)
- 「林業ICT機器の操作実演会」の開催について(9日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(9日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(7日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(5日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(2日)
- エゾシカ森林被害マップ(令和3年度版)を公開しました(1日)
令和4年8月
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(26日)
- 令和4年度 北海道森林管理局現場業務説明会参加者の募集のお知らせ(24日)
- 胆振・日高・上川地方での大雨に伴う森林被害調査(ヘリコプター調査)の概要について(22日)
- 来庁される皆様へ(改修工事のお知らせ)(22日)
- 登山等に関する通行規制等について更新しました(19日)
- 東大雪地域の登山道に通じる林道の状況について(18日)
- (解除)夕張岳登山道(夕張側)に通じる国有林林道の通行について(18日)
- 幌尻岳に繋がる北戸蔦別岳等の登山口に通じる林道について(17日)
- 夕張岳登山道(夕張側)に通じる国有林林道の通行について(16日)
- 幌尻岳・イドンナップ岳に通じる国有林林道の通行について(16日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(16日)
- 神威岳に通じる林道の通行について (16日)
- 令和4年度 第2回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(16日)
- 令和4年度の銃猟入林手続きについて(10日)
- 北海道内の国有林及び道有林における令和4年度狩猟期間の対応について(1日)
- 令和4年度狩猟期間における銃猟安全対策とエゾシカ対策の具体の取組について(PDF : 194KB)(1日)
令和4年7月
- 「造林事業の省力化を目指した取組」における現地検討会の開催について(26日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(25日)
- 「令和4年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第2回)の実施に係る公募について(19日)
- 「札幌水源の森づくり2022」 (19日)
- 令和4年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(15日)
- 「夏休み子ども体験デー」の開催及び参加者の募集について(7日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(6日)
- 令和4年度 第1回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(5日)
- 令和4年度 業務説明会参加者募集のお知らせ(一般職試験(大卒程度)受験者対象)(1日)
- 2022年度北海道森林管理局官庁訪問のご案内(一般職(大卒程度)行政区分)(1日)
令和4年6月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(29日)
- 令和4年度 北海道森林管理局インターンシップ(夏期)募集のお知らせ(27日)
- 令和3年度「食料・農業・農村白書」、「食育白書」、「森林・林業白書」及び「水産白書」北海道ブロック説明会の開催について(24日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(24日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(7日)
- 100頭を超すエゾシカ残滓の不法投棄が発見されました(7日)
令和4年5月
令和4年4月
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(28日)
- 有害鳥獣捕獲情報(銃猟)を更新しました(26日)
- 国有林での山菜等の採取について(22日)
- 第2期知床半島ヒグマ管理計画の策定について(お知らせ)(15日)
- 第4期知床半島エゾシカ管理計画の策定について(お知らせ)(15日)
- 令和4年度 北海道森林管理局の「重点取組事項」の公表について(11日)
- 災害復旧調査業務の委託対象者名簿の登録について(1日)