このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    網走東部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について

    • 印刷
    令和6年9月25日
    林野庁 北海道森林管理局 網走中部森林管理署
    林野庁 北海道森林管理局 網走南部森林管理署

    林野庁北海道森林管理局網走中部森林管理署及び網走南部森林管理署では、網走東部流域における国有林の森林計画(地域管理経営計画等(※))の策定にあたり、地域の関係者の皆様からご意見・ご要望をお伺いするため、「地元意見交換会」を開催します。
    つきましては、網走東部流域(北見市、網走市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、大空町)にお住まいになられている方や、当該地域の国有林野事業にご関心のある方で、この地元意見交換会に参加ご希望の方を募集しますので、下記によりお申し込みください。
    ※地域管理経営計画等… 各地域の国有林における森林の管理・経営に関する基本的な方向性等を定める計画です。具体的には、地域別の森林計画、地域管理経営計画、国有林野施業実施計画からなります。

    1.開催日時等

    (1)日時:令和6年11月15日(金曜日)13時30分~15時30分
    (2)会場:北見市民会館(小ホール)
    (〒090-0817 北見市常盤町2丁目1-10 電話:0157-23-6266)
    (3)出席予定者:関係市町・総合振興局等行政機関、森林組合・林業関係団体等、地域住民(公募)

    2.参加者の募集

    (1)募集人数:20名程度(応募者が募集人数を超える場合は抽選を行います。)
    (2)応募方法:氏名、住所、電話番号(団体に所属されている方はその団体名)を任意様式により明記し、郵便、メールで下欄の申込み先に送付してください。
    (3)締切:令和6年10月25日(金曜日)17時00分(必着)

    3.報道機関の皆様へ

    当地元意見交換会では取材いただくことが可能です。
    取材を希望される方は、10月25日(金曜日)までに下欄の申込み先まで連絡をお願いします。

    お問合せ先

    (申込み・問合せ先)

    林野庁北海道森林管理局
    網走中部森林管理署(担当:髙見沢)
    〒099-1100 常呂郡置戸町字置戸398-99
    TEL:0157-52-3011
    E-mail:h_abashirichubu@maff.go.jp

    林野庁北海道森林管理局
    網走南部森林管理署(担当:清水)
    〒099-3632 斜里郡小清水町南町1丁目24番21号
    TEL:0152-62-2211
    E-mail:h_abashirinanbu@maff.go.jp