報道発表資料
令和5年9月
令和5年8月
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(22日)
- 北海道内の国有林及び道有林における令和5年度狩猟期間の対応について(2日)
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(1日)
令和5年7月
- 令和5年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(12日)
- 令和5年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議の開催について(10日)
令和5年6月
令和5年5月
令和5年3月
令和5年2月
- 知床世界自然遺産 公開シンポジウム「科学者が見てきた知床の今と昔-知床世界自然遺産登録20周年を前に-」の開催について(28日)
- 令和4年度地域管理経営計画等に関する懇談会の開催について(28日)
- 令和4年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(22日)
- 令和4年度第2回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(22日)
- 令和4年度 治山・林道工事コンクールについて(21日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(9日)
- 「令和4年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(1日)
令和5年1月
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(24日)
- 令和4年度 第3回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(24日)
- 令和4年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(18日)
- 北海道森林管理局 国有林野等所在市町村長有志連絡協議会の開催について(10日)
令和4年12月
令和4年11月
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(22日)
- 「北海道森林管理局とセンチュリーロイヤルホテルは、協力して森林についての情報発信を行います。」(18日)
- えりも岬緑化事業70周年記念行事(18日)
- 令和4年度 第3回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(17日)
- 令和4年度第1回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(14日)
- 「令和4年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(7日)
令和4年10月
- 令和4年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(25日)
- 平取町議会の森林・林業・林産業活性化議員連盟の皆様を対象とした間伐及び治山ダム施行地の現地研修会(森林議連研修会)の開催について(19日)
- 令和4年度 第1回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(19日)
- 令和4年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(19日)
- 令和4年度 第2回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(7日)
- 樹木採取権者の選定結果の公表について(3日)
令和4年9月
- 網走西部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(20日)
- 上川南部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(16日)
- 十勝流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(12日)
- 「林業ICT機器の操作実演会」の開催について(9日)
令和4年8月
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(26日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(16日)
- 令和4年度 第2回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(16日)
- 北海道内の国有林及び道有林における令和4年度狩猟期間の対応について(1日)
令和4年7月
- 「造林事業の省力化を目指した取組」における現地検討会の開催について(26日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(25日)
- 「令和4年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第2回)の実施に係る公募について(19日)
- 「札幌水源の森づくり2022」 (19日)
- 令和4年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(15日)
- 「夏休み子ども体験デー」の開催及び参加者の募集について(7日)
令和4年6月
- 令和3年度「食料・農業・農村白書」、「食育白書」、「森林・林業白書」及び「水産白書」北海道ブロック説明会の開催について(24日)
- 令和4年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカワーキンググループの開催について(お知らせ)(24日)
令和4年5月
令和4年4月
- 第2期知床半島ヒグマ管理計画の策定について(お知らせ)(15日)
- 第4期知床半島エゾシカ管理計画の策定について(お知らせ)(15日)
- 令和4年度 北海道森林管理局の「重点取組事項」の公表について(11日)
令和4年3月
- 「令和4年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」(第1回)の実施に係る公募について(16日)
- アイヌ共用林野契約締結式(15日)
- 北海道森林管理局における樹木採取権者の再公募について(1日)
令和4年2月
- 令和3年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(25日)
- 令和3年度 治山・林道工事コンクールについて(22日)
- 北海道森林管理局における樹木採取権者の再公募について(18日)
- 「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(17日)
- 令和3年度 第4回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の開催について(14日)
- 令和3年度 第2回 保護林管理委員会の開催について(10日)
- 令和3年度 第3回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカ・ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(8日)
- 令和3年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(1日)
令和4年1月
令和3年12月
- 令和3年度 第3回 北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の概要について(24日)
- 「令和3年度 国有林材の安定供給システムによる販売(立木販売)」の実施に係る公募について(20日)
- 北海道森林管理局国有林野等所在市町村長有志連絡協議会の開催について(14日)
- 石狩空知流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催について(書面による意見等の聴取)(10日)
- 後志胆振流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催について(書面による意見等の聴取)(10日)
- 上川北部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催について(書面による意見等の聴取)(10日)
令和3年11月
- 令和4・5年度国有林野の管理経営に関するモニター募集(30日)
- 令和3年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカ・ヒグマワーキンググループの開催について(お知らせ)(24日)
- 令和3年度第3回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(18日)
- 「令和3年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(15日)
- 令和3年度第1回保護林管理委員会の開催について(10日)
令和3年10月
- 北海道森林管理局3根釧西部樹木採取区における樹木採取権者の公募について(令和3年10月29日)
- 令和3年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(令和3年10月27日)
- 令和3年度 第1回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(令和3年10月13日)
- 令和3年度 第1回知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(令和3年10月13日)
令和3年9月
- 北海道森林管理局1胆振東部樹木採取区・2網走中部樹木採取区における樹木採取権者の公募について(令和3年9月24日)
- 令和3年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(令和3年9月17日)
- 「令和3年度国有林材の安定供給システムによる販売(立木販売)」の実施に係る公募について(令和3年9月10日)
- 令和3年度 第2回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和3年9月2日)
令和3年8月
令和3年7月
- 北海道内の国有林及び道有林における令和3年度狩猟期間の対応について(令和3年7月30日)
- 令和3年度「国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」の実施に係る公募(第2回)について(令和3年7月30日)
- 高校生を対象とした「森林土木工事現場見学会」の開催について(令和3年7月21日)
- 北海道警察と合同作成による夏山遭難防止ポスターの活用について(令和3年7月14日)
令和3年6月
- 「レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ」に係る中間評価実施結果の公表について(令和3年6月30日)
- 令和3年度 第1回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカ・ヒグマワーキンググループの開催について(令和3年6月24日)
- 令和3年度第1回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催場所・時刻変更について(令和3年6月17日)
- 令和3年度第1回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催日変更について(令和3年6月2日)
令和3年5月
- 令和3年度第1回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和3年5月20日)
- 「国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状」及び「国民の森林づくり感謝状」の贈呈について(令和3年5月7日)
令和3年3月
- 令和2年度(2020年度)第2回知床世界自然遺産地域連絡会議の開催について(令和3年3月11日)
令和3年2月
- 令和2年度第2回知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(令和3年2月25日)
- 「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(令和3年2月24日)
- 令和2年第2回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(令和3年2月19日)
- 令和2年度第4回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和3年2月19日)
令和3年1月
- 「令和2年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(令和3年1月29日)
- 道央圏で初めてとなる大型囲いワナによるエゾシカ捕獲事業について(令和3年1月29日)
- 令和2年度 第2回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(令和3年1月22日)
- 令和2年度 第2回知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(令和3年1月22日)
- 令和2年度「パイロットフォレストにおけるカラマツ人工林の超長伐期化と齢級構成平準化に向けた検討会(第3回)」の開催について(令和3年1月21日)
- 令和2年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(令和3年1月12日)
令和2年12月
- 北海道警察と合同作成による冬山遭難防止ポスターの活用について(令和2年12月14日)
- 「令和2年度国有林材の安定供給システムによる販売(立木販売)」の実施に係る公募について(令和2年12月8日)
- 令和2年度 第2回 知床世界自然遺産地域科学委員会 エゾシカ・ヒグマワーキンググループの開催について(令和2年12月7日)
令和2年11月
- 「令和2年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の発表募集について(令和2年11月13日)
- 令和2年度第3回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和2年11月11日)
- 令和2年度(2020年度)第1回知床世界自然遺産地域連絡会議の開催について(令和2年11月10日)
令和2年10月
- 令和2年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募について(令和2年10月23日)
- 令和2年第1回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(令和2年10月19日)
- 令和2年度 第1回知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(令和2年10月8日)
- 令和2年度 第1回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(お知らせ)(令和2年10月8日)
- 令和2年度治山勉強会の開催について(令和2年10月8日)
令和2年9月
- 令和2年度 知床世界自然遺産地域科学委員会 第1回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(令和2年9月18日)
- 令和2年度第2回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和2年9月14日)
- 釧路根室流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(令和2年9月10日)
- 留萌流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について(令和2年9月10日)
- 「国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」の実施に係る公募(令和2年度第2回目)について(令和2年9月8日)
令和2年8月
- 令和2年度第1回知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(令和2年8月21日)
- 令和2年度「パイロットフォレストにおけるカラマツ人工林の超長伐期化と齢級構成平準化に向けた検討会(第1回)」の開催について(令和2年8月6日)
令和2年7月
- 北海道内の国有林及び道有林における令和2年度狩猟期間の対応について(令和2年7月30日)
- 令和2年度第1回知床世界自然遺産地域科学委員会エゾシカ・ヒグマワーキンググループの開催について(令和2年7月21日)
令和2年6月
- 「21世紀・アイヌ文化伝承の森再生計画~コタンコロカムイの森づくり~」包括協定書の手交式(令和2年6月24日)
- 「国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状」及び「国民の森林づくり感謝状」の贈呈について(令和2年6月9日)
令和2年5月
- 令和2年度第1回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和2年5月22日)
令和2年3月
- 「令和2年度国有林材の安定供給システムによる販売(製品販売)」の実施に係る公募(第1回)について(令和2年3月31日)
- 令和元年度「コンテナ苗の安定需給協定」に係る企画提案の公募結果について(令和2年3月4日)
令和2年2月
- 令和元年第2回北海道森林管理局保護林管理委員会の開催について(令和2年2月17日)
- 令和元年度第2回知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(令和2年2月14日)
- 令和元年度第2回知床世界自然遺産地域科学委員会の開催について(お知らせ)(令和2年2月13日)
令和2年1月
- 「令和元年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(令和2年1月27日)
- 令和元年度第4回北海道森林管理局国有林材供給調整検討委員会の開催について(令和2年1月27日)
- 令和元年度第2回知床世界自然遺産地域科学委員会 適正利用・エコツーリズムワーキンググループの開催について(お知らせ)(令和2年1月24日)
- 令和元年度第2回知床世界自然遺産地域 適正利用・エコツーリズム検討会議の開催について(令和2年1月24日)
- 令和元年度知床世界自然遺産地域科学委員会 第2回河川工作物アドバイザー会議の開催について(お知らせ)(令和2年1月21日)
- 令和元年度エゾシカ詳細影響調査の第3回検討会のお知らせ(令和2年1月15日)
お問合せ先
総務企画部 企画課
担当者:広報主任官
ダイヤルイン:050-3160-6271
各報道発表の内容についてのお問い合わせは、各資料に掲載されている問い合わせ先へお願いいたします。