このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    第1回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会

    • 印刷
    令和6年7月19日
    林野庁北海道森林管理局

    林野庁北海道森林管理局では、十勝岳における融雪型火山泥流に備え、地域の安全と安心を確保するための治山事業の実施に当たり、事業区域に存する貴重な植生への影響を極力回避する必要があることから、この度、防災と生態系保全を高度に両立させるべく、有識者及び地元関係者等からなる「十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会」を開催し、助言を得ることといたします。
    傍聴をご希望の方は、下記の3によりお申し込みください。
    (開催後は、当局ホームページにて概要等を公表いたします)

    1.開催日及び日時

    日 時:令和6年8月1日(木曜日)13時00分~15時00分
    会 場:美瑛町役場会議室
    所在地:北海道上川郡美瑛町本町4丁目6-1

    2.主な検討課題

    ・検討会の目的
    ・地域の概要
    ・十勝岳の噴火活動について
    ・現行の十勝岳治山事業全体計画について
    ・十勝岳泥流跡地植生希少種個体群保護林の概要
    ・その他

    3.申し込み要領

    (1)申し込み方法
    メールにて、以下のお申し込み先に「第1回十勝岳治山事業における流木対策の検証に関する検討会」の傍聴を希望する旨、氏名(フリガナ)、連絡先(電話番号)、勤務先所属団体等を明記の上、お申し込みください(電話でのお申し込みは御遠慮願います)。
    複数名お申し込みの場合も、1人ずつ記載事項をお書きください。

    メールアドレス: h_chisan@maff.go.jp

    (2)傍聴可能人員
    先着10名程度

    (3)申し込み締め切り
    令和6年7月25日(木曜日)正午までにお願いします。

    (4)傍聴する場合の留意事項
    会議は傍聴のみ(録音及び録画は不可)、また、カメラ撮影は冒頭のみとしておりますので、御了承願います。
    事前にお申し込みいただいていない場合は、原則入場をお断りさせていただきます。

    お問合せ先

    計画保全部治山課

    担当者:課長補佐 横山
    ダイヤルイン:050-3160-6297