このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    リモコン式草刈機による下刈の現地見学会の開催について

    • 印刷
    令和6年7月22日
    北海道森林管理局
    上川中部森林管理署
    作業負荷の大きい下刈の省力化・軽労化に向けて「リモコン式草刈機」による下刈の現地見学会を開催します。

    1.概要

    森林づくりの各種作業の中でも下刈(注)は特に作業負荷が大きいことから、北海道森林管理局では、下刈の省力化・軽労化へ向けた機械下刈の現場実証を令和2年度より実施しています。
    このような中、機械下刈の実証データはまだ少なく、引き続き、作業地の条件や使用する機械について関係者間で情報共有し、機械下刈の更なる評価・改善を通じて、現場での導入ハードルを下げていくことが課題となっています。
    今般、上川中部森林管理署では、旭川市神居町の国有林において、「リモコン式草刈機」によるデモンストレーションを行い、機械下刈に関する現状認識や課題を共有し、現場での普及に向けた一助となるべく現地見学会を開催します。
    (注:植え付けした苗木の成長を妨げる雑草木を刈り払う作業)

    2.開催概要

    (1)開催日時:令和6年7月30日(火曜日)10時00分~11時30分(小雨決行)
    (2)開催場所:上川中部森林管理署 神居古潭国有林286林班ち小班(別紙を参照)
    (3)集合の場所・時間:国道12号線駐車場(別紙を参照)9時50分までに集合してください。
    (4)実施内容:リモコン式草刈機「RJ703神刈」によるデモンストレーション、意見交換等

    3.参加予定者

    上川総合振興局、市町、森林管理署(計50名程度)

    4.その他

    (1)当日は保安帽・雨具等の現場道具を御準備ください。
    (2)現地の駐車スペースの都合上、車は可能な限り乗り合わせていただくようお願いいたします。

    5.取材申込方法

    取材を希望される方は、7月29日(月曜日)までに下記担当に御連絡をお願いいたします。


    別紙(位置図(見学箇所・集合場所)(PDF : 662KB)

    お問合せ先

    上川中部森林管理署

    担当者:地域業務対策官 本田
    ダイヤルイン:0166-61-0206