プレスリリース
上川南部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会の開催及び参加者の募集について
林野庁 北海道森林管理局 上川中部森林管理署及び上川南部森林管理署では、上川南部流域における国有林の森林計画(地域管理経営計画等(注))の策定にあたり、地域の関係者の皆様からご意見・ご要望をお伺いするため「地元意見交換会」を開催します。つきましては、上川南部流域(旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、富良野市、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村)にお住まいになられている方や当該地域の国有林野事業にご関心のある方で、この地元意見交換会に参加ご希望の方を募集しますので、下記によりお申し込みください。
注)地域管理経営計画等・・・各地域の国有林における森林の管理・経営に関する基本的な方向性等を定める計画です。
具体的には、地域別の森林計画、地域管理経営計画、国有林野施業実施計画からなります。
1.開催日時等
1)日 時 平成4年11月1日(火曜日) 13時30分~16時00分
2)会 場 旭川市大雪クリスタルホール 大会議室
(旭川市神楽3条7丁目 電話 0166-69-2000)
3)出席予定者 関係市町村・総合振興局等行政機関、森林組合・林業関係団体等、地域住民(公募)
2.参加者の募集
1)募集人数 20名程度(応募者が募集人数を超える場合は、抽選を行います。)
2)応募方法 氏名、住所、電話番号(団体に所属されている方はその団体名)を任意様式により明記し、郵便、ファクシミリ
又はメールで下欄の申し込み先に送付してください。参加募集チラシ(PDF : 501KB)
3)締 切 令和4年10月17日(月曜日)17時(必着)
3.報道機関の皆様へ
当地元意見交換会では取材いただくことが可能です。
取材を希望される方は10月17日(月曜日)までに下欄の申込み先まで連絡をお願いします。
3.留意事項
新型コロナウイルス感染症の予防の観点から、会場内では必ずマスクのご着用をお願いします。また、当日発熱等の風邪症状が見られる方、感染者との濃厚接触した可能性が高い方等は、出席をお控えいただきますようお願いします。
今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況等によりましては、地元意見交換会が延期又は中止なる可能性もありますので、事前に下欄の問合せ先又は北海道森林管理局のホームページをご確認いただきますようお願いします。
お問合せ先
お申し込み・お問合せ先
![]() |
上川中部森林管理署(担当:橋本) 〒070-8003 旭川市神楽3条5丁目3番11号 TEL 0166-61-0206 FAX 0166-61-0690 E-mail:masatoshi_hashimo440@maff.go.jp 上川南部森林管理署(担当:松本) 〒079-2401 空知郡南富良野町字幾寅 TEL 0167-52-2772 FAX 0167-52-2319 E-mail:hidenori_matsumot980@maff.go.jp |