有害鳥獣捕獲情報(銃猟)
下記エリアにて、銃器による有害鳥獣捕獲が実施されます。 関係者以外の方は、入林をしないようお願いいたします。※Internet Explorer 11 と Microsoft Edge レガシのサポートを終了しました。今後は、すべての Web ブラウジングで、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chrome などの最新のブラウザーに移行することを強くお勧めします。
上川中部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
【愛別町】(令和4年5月9日~令和4年9月30日)
1、実施主体:愛別町(愛別町鳥獣被害対策実施隊)
2、立入禁止期間:令和4年5月9日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)
3、立入禁止区域:12~16・21・24・26~28・32・33・38・40・42~49・55~57・62林班(実施中の箇所には「銃による有害鳥獣捕獲実施中」の看板等を設置)
【旭川市】(令和4年5月9日~令和4年9月30日)

1、実施主体:旭川市(旭川市鳥獣対策実施隊)
2、立入禁止期間:令和4年5月15日(日曜日)から令和4年9月30日(金曜日)の間の日曜日・祝日
3、立入禁止区域:旭川市全域の国有林(実施中の箇所には「銃による有害鳥獣捕獲実施中」の看板等を設置」
十勝西部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
【清水町】(令和4年4月1日~令和4年7月31日)
1、実施主体:清水町(猟友会清水支部)
2、立入禁止期間:令和4年4月1日(金曜日)から令和4年7月31日(日曜日)まで
3、立入禁止時間:日の出から8時まで及び17時から日没まで
4、立入禁止区域:16林班(実施当日は林道に有害鳥獣駆除実施中の看板及びゲートの設置をし、狩猟関係以外の者の入り込みを防ぐ。)

【帯広市】(令和4年2月1日~令和4年10月21日)
1、実施主体:帯広市
2、立入禁止期間:令和4年2月1日(火曜日)から令和4年10月21日(金曜日)まで
3、立入禁止区域:285~287・312・313・317~325林班(実施中野箇所には「銃による有害鳥獣捕獲実施中」の看板等を設置)
【広尾町】(令和4年4月27日~令和4年9月30日)

1、実施主体:広尾町(猟友会広尾支部)
2、立入禁止期間:令和4年4月27日(水曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
3、立入禁止区域:1034・1035・1048~1051・1095・1096・1099~1103・1108・1109・1112~1116・1119・1137~1141林班(実施当日は林道に有害鳥獣駆除実施中の看板等及びゲートを設置し、関係者以外の入り込みを防ぐ。)
根釧西部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
【釧路町】(令和4年4月1日~令和4年9月30日)

1、実施主体:釧路町
2、立入禁止期間:令和4年4月1日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日) まで
3、立入禁止区域:2~14・37~39林班(実施中の箇所には「有害鳥獣駆除中」の看板等を設置)
十勝東部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
【本別町】(令和4年4月1日~令和4年10月21日)
1、実施主体:本別町
2、立入禁止期間:令和4年4月1日(金曜日)から令和4年10月21日(金曜日)
3、立入禁止区域:206・207林班(実施中の箇所には「銃による有害鳥獣捕獲実施中」の看板等を設置」
石狩森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。空知森林管理署 北空知支署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。胆振東部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。日高北部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。留萌北部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。空知森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。宗谷森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。網走南部森林管理署 有害鳥獣捕獲実施情報
現在、有害鳥獣捕獲の情報はありません。WEBマップアンケート
お問合せ先
計画保全部保全課
担当者:野生鳥獣管理指導官
ダイヤルイン:050-3160-6286
FAX番号:011-616-4021