このページの本文へ移動

四国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    四国の「レクリエーションの森」一覧

      冬山にお出かけする際は、事前に以下のリンク先で最新情報を確認し、スキー・スノーボードや登山、温泉などのレジャーを安全に楽しみましょう!

    (警視庁による冬山情報の提供/外部リンク)
     https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/sounan.html

    (スポーツ庁による冬山登山に関する通知/外部リンク)
     https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/jsa_00006.html

    ~レクリエーションの森の利用者の皆様へ~
      台風、豪雨、積雪等による悪天候時及び悪天候が見込まれる場合には、滑落、落石、倒木、落枝、雪崩等の危険が増大しますので、入林しないようお願いします。また、好天時であっても、天気の急変により事故が発生するおそれがありますので、天気は常時確認されるようお願いします。
     
    気象庁ホームページ

    レクリエーションの森とは

    みなさんに森林レクリエーションを楽しんでいただくために、全国の国有林の中から選定した「憩いの森」です。
    都会の騒音から離れ、美しい緑、森の香気と澄んだ水、そして静かなたたずまい・・・・・。レクリエーションの森は心に安らぎを与えてくれる自然の故郷です。

    レク森ロゴ


    国有林の中には

    • 特に風景が美しく、保健休養に適した「自然休養林」
    • 自然観察など野外教育のための「自然観察教育林」
    • スキー、キャンプ、オリエンテーリングなどを楽しめる「野外スポーツ地域」
    • 名所、旧跡などと一体となった森林景観の優れた「風景林」
    • 美しい自然景観の探勝を楽しめる「風致探勝林」

    を設けており、みなさんに野外レクリエーションを楽しんでいただくとともに、森林・林業についても親しんでいただくようにつとめています。

    国有林からのお願い

    「レクリエーションの森」を楽しく安全に体験していただくために、「レクリエーションの森安全情報」を作成しました。

    林野庁ホームページへのリンク

    「日本美しの森 お薦め国有林」

    剣山 御来光 飯野山 讃岐富士 石鎚山 天狗岳 工石山 シャクナゲ

    レクリエーションの森のご案内

    「レクレーションの森」一覧
     
    名称 管轄
    森林管理署
    所在地 面積 レク森特徴
    剣山自然休養林 徳島 徳島 三好市、つるぎ町、那賀町 1246.08 四季折々の醸し出す鮮やかな自然美、霊峰つるぎと秘境の里。当該レク森を含む剣山地域は、日本百名山の一つとして、徳島県の観光名所。登山リフトにより山域の中腹まで気軽にアクセスできる。
    高城山風致探勝林 徳島 徳島 那賀町 237.52 剣山から東に続く稜線付近山岳地帯に位置。天然生広葉樹は、新緑に紅葉に四季それぞれ趣を変え、山頂付近の眺望とともに優れた自然美を有する地域。
    屋島風景林 香川 香川 高松市 366.07 源平の古戦場の伝説も多く、屋島全域が史跡名勝天然記念物とし、また、瀬戸内海国立公園の要衝
    飯野山風景林 香川 香川 坂出市、丸亀市 102.04 讃岐平野に忽然とそびえる山塊で、山頂からの展望に加え緑に覆われた優雅な山容は、別名「讃岐富士」。
    滑床自然休養林 愛媛 愛媛 宇和島市、鬼北町、松野町 1231.89 天然林を縫って流れる清流は、滑床の地名にふさわしい滑らかな岩盤により形成される河床を滑るように流れている。近年は、渓谷キャニオニングとして巨大滑り台の雪輪の滝が有名。毎年、4月に「滑床お山開き」を開催。
    面河・四国カルスト自然休養林 愛媛
    嶺北
    愛媛
    高知
    久万高原町
    仁淀川町
    1608.64 渓谷部は、国の文化財「名勝・面河渓」に指定カルスト地区は四国唯一のカルスト地形の中心地、高知県側には広葉樹林の台地が数十メートルに引き割れた国の天然記念物「大引割峠の亀裂」が存在
    瓶ヶ森自然休養林 愛媛
    嶺北
    愛媛
    高知
    西条市
    仁淀川町、いの町
    2177.18 四国山脈中随一の広大な草原「氷見二千石原」を擁し、高山特有の白骨林やイシズチササ、ミヤマリンドウ等の高山植物が群生。四国の尾根と言われるこの稜線付近を自動車道が通過しているため容易に高山の感触に浸ることが出来る。
    成就野外スポーツ地域 愛媛 愛媛 西条市 33.90 背後に石鎚山や瓶ヶ森等の高峰が連なり、前方には瀬戸内海を望む眺望に優れた地域。県下有数の積雪地帯で石鎚成就スキー場がある。
    石鎚風景林 愛媛 愛媛 西条市 129.40 石鎚山は西日本随一の高峰(1,982m)。全国七霊山の一つ。1,300年昔から信徒の登拝が行われ、毎年7月1日~10日の夏の大祭が有名。
    堂ヶ森風景林 愛媛 愛媛 西条市、久万高原町 44.10 大部分が笹生地で一部にモミ、ブナ等の天然林が混入。笹原は緩やかな斜面で、至る所に高山植物が群生し、この中を縦走歩道が通過。
    大谷池風景林 愛媛 愛媛 伊予市、砥部町 164.79 松山市中心街から近距離にある都市近郊の里山的山林。愛媛県が、隣接民有林と当風景林を一体的に「えひめ森林公園」として施設整備。
    小田深渓谷風景林 愛媛 愛媛 内子町 91.34 土佐湾に注ぐ仁淀川の支流黒川の上流に位置。景観の中心は渓谷美。初夏の新緑や秋の紅葉に映え随所に深淵や懸崖等の奇勝をつくる。
    篠山風景林 愛媛
    四万十
    愛媛
    高知
    宇和島市、愛南町
    宿毛市
    282.24 風景林の中心である篠山の山頂には篠山神社(民有林)があり信仰の山として古くから著名で、大和朝時代の開山といわれている。アケボノツツジの群落が有名。
    工石山自然休養林 嶺北 高知 高知市、土佐町 286.88 高知市中心部より約30kmと近距離にあり、手軽に自然に触れ合える「県民の森」、高知市の「市民の森」としても親しまれている。毎年、7月に「クリーンハイキング」を開催。
    市の又渓谷風致探勝林 四万十 高知 四万十町 52.66 林相は、ヒノキ、アカマツ、モミ、ツガの針葉樹にカシ、シイ類の常緑広葉樹を交えた林齢199年生の天然生針広混交林。
    四万十源流の森風致探勝林 四万十 高知 津野町 5.07 四万十川の支流北川の上流部に位置。不入渓谷とともに好適な森林レクリエーション地域
    足摺自然観察教育林 四万十 高知 土佐清水市 32.76 山上付近を足摺スカイライン(自動車道)が通過。ここから望む土佐清水市の市街地や複雑に入り込んだ海岸線や太平洋の遠望は格別。
    大堂風景林 四万十 高知 土佐清水市、大月町 104.56 山上付近を足摺スカイライン(自動車道)が通過。ここから望む土佐清水市の市街地や複雑に入り込んだ海岸線や太平洋の遠望は格別。
    入野浜風景林 四万十 高知 黒潮町 36.42 太平洋に面する標高0mから30mの海岸砂丘地帯に東西に4km幅200mの帯状の松林。この松林は天正の初め(西暦1573年)長宗我部元親の重臣が植栽し、その後山内一豊の重臣が地元村民の協力を得、増殖に努めたとのいわれ。付近集落を台風時の潮風から保護。
    久保谷風景林 四万十 高知 梼原町 124.51 区域の中央部を当局林道(県道)が通過。林道沿いの「春分峠」から望む四季折々に変化する天然林、一斉人工林の森林美等を眺望。
    森ヶ内風景林 四万十 高知 四万十町 5.16 人工林は、192年生の旧藩造林を含む高齢林。隣接する民有地にある「松葉川温泉」(源泉は国有林)は規模は小さいが静寂な山峡の温泉とし有名。
    興津三崎風景林 四万十 高知 四万十町 93.13 海岸線付近は100m近い切り立った断崖。隣接地には白砂の連なる小室の浜(おむろのはま)をひかえる景勝地を有す。
    不入山風景林 四万十 高知 津野町 242.27 四万十川の支流北川の上流部に位置。不入渓谷とともに好適な森林レクリエーション地域
    轟谷山風景林 四万十 高知 中土佐町 32.31 四万十川の支流竹原川の上流部に位置。
    三嶺風景林 高知中部 高知 香美市 897.53 剣山国定公園の西南端にあたる。下方中腹部から渓谷にかけて広がる原生林は、春の桜から新緑に秋の紅葉に、その渓谷美とともに見事な景観を有す。
    土佐矢筈山風景林 高知中部 高知 香美市 186.35 高知、徳島の県境稜線部を含んだ中腹以上の森林。徳島県側から祖谷山林道笹谷線が連絡しており、山頂まで徒歩約1時間程度。
    千本山風景林 安芸 高知 馬路村 110.98 南北朝時代から持続利用魚梁瀬スギと森林鉄道が魅力
    野根山街道風景林 安芸 高知 奈半利町、北川村、東洋町、室戸市 157.37 稜線部を通過する旧街道「野根山街道」は、往時の宿場町、奈半利町を起点とし、北川村、室戸市、東洋町のそれぞれの境界を経て東洋町野根に至る延べ35kmに及ぶ、尾根づたいの山道を有す。

    レクリエーションの森に入林される皆様へ

      平成30年9月に我が国で26年振りとなるCSF(豚熱)が発生して以降、感染区域が拡大していることを踏まえ、農林水産省においては、野生イノシシ個体数の削減、経口ワクチンの散布等とともに、食品残渣を介したCSFウイルスの野生イノシシへの伝播防止のための対策を強力に推進し、CSFの発生予防及びまん延防止を図ることとなりました。

      つきましては、レクリエーションの森では、ごみ箱の撤去、ごみ置き場におけるごみの収去、ごみ置き場の使用禁止及びごみの持ち帰り等のごみ対策を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。

    なお、CSFの詳細については、下記を参考下さい。

    https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/(リンク先:農林水産省 消費・安全局動物衛生課)

     

     

    お問合せ先

    計画保全部 保全課

    ダイヤルイン:088-821-2051