このページの本文へ移動

林野庁

メニュー
  • オンツツジ
    オンツツジ オンツツジ
  • シャクナゲ
    シャクナゲ シャクナゲ
  • 根曲がり杉
    根曲がり杉 根曲がり杉
  • ヒノキ屏風岩から眼下に広がる新緑
    ヒノキ屏風岩から眼下に広がる新緑 ヒノキ屏風岩から眼下に広がる新緑
  • 賽の河原
    賽の河原 賽の河原

工石山自然休養林

286.88ha

標高  約900~1,177m、最低約600m

草木の花咲く道の先

太平洋と山々の織りなす雄大な景観

草木の花咲く道の先

太平洋と山々の織りなす雄大な景観

最新情報
最新情報はこちら
お出かけの際は、オフィシャル観光情報等をご確認ください。
地域
四国
アクティビティ
花見 紅葉狩り バードウォッチング ピクニック 登山(含む周辺)
概要
地理的・地形的特徴
鏡川上流と吉野川支流の地蔵寺(じぞうじ)川の谷を分けています。なお、県内にはもう一つ工石山が愛媛県境近くにあり、そちらは「奥工石山」や「立川(たじがわ)工石山」と呼ばれています。
歴史的・文化的特徴
工石山は石灰岩の山で、セメントなどの原料となる鉱石のドロマイト(苦灰石)の採石もされていた歴史があります。変わった形の岩が多く、妙体岩やヒノキ屏風岩、白鷲岩、賽の河原などの名前が昔から付けられて、親しまれています。工石山自然休養林は、県内の自然休養林第1号として選定されました。
気候等と植生・野生生物
樹齢200年を超える天然林区域には、モミ、ツガ、ヒノキ等の針葉樹、サカキ、アカガシ等常緑広葉樹とヒメシャラ、ミズメ等の落葉広葉樹からなり、下層にシャクナゲ、アセビ等の亜高木や低木類約500種が生育し、キジ、ヤマドリをはじめ約100種の野鳥、渓流にはサンショウウオ、アメゴ等が生息し、動植物の宝庫です。
楽しみ方
登山口は高知市中心部より30km(車で1時間)にある都市近郊林で、手軽に自然と触れ合える「県民の森」や高知市の「市民の森」として、親しまれてきました。登山道が整備され緩やかなため、小さな子どもからお年寄りまで、気軽にトレッキングができ、その道すがら、4月中旬にはアケボノツツジやミツバツツジ、5月中旬にはシャクナゲなど四季折々の花が楽しめます。特筆すべきは頂上からの眺めで、北西に西日本最高峰の石鎚山(1,982m)、北東に剣山(1,955m)、南は高知市から横浪半島、南東は室戸岬、南西に足摺岬と素晴らしい展望が望めます。
その他
北まわりコースには、岩の形が鷲のくちばしに似ていることが特徴の「白鷲岩」や、トドの頭に見える「トド岩」があり、それらの岩からは、石鎚山系や剣山系、嶺北地域の棚田などが見渡せます。また、「赤良木園地展望台」では、工石山の中でも、最も広く視界が開けている場所となり、眼下には高知市、南国市、香美市そして、その奥に広がる太平洋などのパノラマが楽しめます。さらに、昭和38年の台風の強風により、スギが根元から曲がりそのまま成長した「根曲り杉」や、猛烈な風の襲来に耐えきれず倒れてしまった「天然ヒノキ風倒根」を見ることができます。
南まわりコースには、眼下に鏡川の流れを見渡すことのできる「ヒノキ屏風岩」といった展望ポイントや、鏡川源流の一つである「さいの河原」などがあります。また、アケボノツツジとともに春の工石山を楽しませてくれるシャクナゲの群生地である「シャクナゲ道」があり、花やその風景を見ながら、登ることができます。
妙体コースには、「妙体岩」と呼ばれる太平洋を見下ろす絶壁の大岩があり、その昔、山内一豊公がこの大岩を目標として土佐に入国したという伝説があります。
お知らせ
一時的に利用できない場合の情報
イベント
高知市工石山青少年の家が主催する年間行事には、工石山自然観察登山、ホタル観察会、炭焼き教室、野外キャンプ(テント村)などがあります。
危険情報
特に4-9月は、ダニに注意。長袖・長ズボン着用のこと。
展望ポイントの白鷲岩、ヒノキ屏風岩、トド岩では、岩の下が高い崖となっているため落下に注意。
利用案内
入園料
無料
開園時間・期間・時期等
通年利用可能
宿泊の選択肢
登山口の近くに高知市工石山青少年の家があり、宿泊も出来ますが、工石山自然休養林は、高知市中心部から1時間ほどなので市内のホテルに宿泊して楽しむことができます。
施設
トイレ・水飲み場 散策路 駐車場(「レクリエーションの森」外) 展望台 自動販売機(「レクリエーションの森」外) レストラン・食堂(「レクリエーションの森」外) キャンプ場 and/or バンガロー(「レクリエーションの森」外) 宿泊施設(ホテル・旅館等)(「レクリエーションの森」外)
園内図
pdfはこちら
所在地
高知県高知市土佐山高川・土佐郡土佐町
アクセス
公共交通機関を使う場合
〈最寄り駅・停留所からのアクセス〉
  • ・JR高知駅(バス:約40分)→土佐山庁舎前バス停(約10km)→登山口
  • ※土佐山庁舎前バス停から登山口への公共交通機関はありません。
  • ※高知駅から無料送迎バスの運行があります。送迎バスの詳細については、高知市工石山青少年の家(TEL 088-895-2016)へご連絡ください。
車の場合
〈アクセス〉
  • ・高知自動車道 大豊IC→工石山自然休養林(約28km、約40分)
  • ・高知自動車道 高知IC出口→工石山自然休養林(約21km、約37分)
〈駐車場の駐車台数・駐車代金〉

【工石山青少年の家】35台(無料)

最寄りの他の観光施設等
  • ・高知城から工石山登山口まで車で40分(※高知ICから高知城まで車で15分)
  • ・大豊町にある日本一の「杉の大杉」から工石山登山口まで車で40分(※大豊ICから「杉の大杉」まで車で5分)
森林管理署連絡先
林野庁四国森林管理局 嶺北森林管理署
TEL:0887-76-2110
地域の他の
観光情報
公益社団法人 高知県森と緑の会[外部リンク]
オフィシャル
観光情報
高知県観光振興部地域観光課「えい山歩記」(県内の山の情報掲載)[外部リンク]
レク森協議会
工石山レクリエ-ションの森管理運営協議会
(高知市農林水産部土佐山地域振興課)
TEL:088-895-2312
FAX:088-895-2812
サポーター
アサヒビ-ル株式会社 高知支店
(Asahi Breweries. Ltd. Kochi Branch)
その他

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader