
トピックス![]() |
ニュースレター![]() |
活動報告(年報) |
業務概要 | 情報コーナー |

お知らせ
仲間川の支流(北舟着川)に隣接するマングローブ林内に設置されています木道は、令和元年の台風18号の被害により当分の間、使用を禁止します。
西表森林生態系保全センターの活動(トピックス)
- 林野庁の偽サイトにご注意ください(注意喚起)
- 【令和5年11月27日】特定自然観光資源の運用開始に向けて議論~令和5年度第1回竹富町西表島エコツーリズム推進協議会に出席~
- 【令和5年11月21日】海外の研修員と直接ふれあう~(JICA)沖縄センターの講義と現地視察を対面で実施~
- 【令和5年11月21日】外来種対策ギンネム駆除の防草シートを設置!その後、経過観察【107日目】
- 【令和5年11月20日】八重山地域における希少な野生動植物の密猟・密輸対策連絡会議に出席
- 【令和5年11月17日】船浦ニッパヤシ希少個体群保護林への歩道を調査
- 【令和5年11月16日】野生植物分布状況調査を実施(第4回)
- 【令和5年11月14日】地上型3Dレーザスキャン(OWL【アウル】)を活用した収穫調査の現地説明会に出席
- 【令和5年11月13日・14日】両センターの取り組みが地域に根差したものとなるように~屋久島森林生態系保全センター職員と両センターの取り組みについて意見交換~
- 【令和5年11月10日】船浦ニッパヤシモニタリング調査を実施
- 【令和5年11月1日】令和5年度森林・林業の技術交流発表大会にて発表
- 【令和5年11月1日】鹿川海岸ビーチクリーン活動に参加
- 【令和5年10月30日・31日】海外の研修員と直接ふれあう~(JICA)北海道センター(帯広)の講義を対面で実施~
- 【令和5年10月26日・27日】仲良川マングローブ林各種調査(生育状況並びに生育環境・台風被害地・立ち枯れ)を実施
- 【令和5年10月24日】令和5年度密猟防止パトロール(秋期)に参加
- 【令和5年10月24日】外来種対策ギンネム駆除の防草シートを設置!その後、経過観察【86日目】
- 【令和5年10月11日】「森の巨人たち百選」ウタラ川のオヒルギへの歩道を調査
- 【令和5年10月7日】石垣駐屯地やいまDAY2023に出席
- 【令和5年9月26日】4年ぶりに開催~令和5年度西表島巨樹・巨木保全協議会通常総会に出席~
- 【令和5年9月22日】令和5年度第32回石西礁湖自然再生協議会に出席
- 【令和5年9月20日】イリオモテヤマネコをロードキルから守る~県道沿いの草刈りに参加(5回目)~
- 【令和5年9月20日】野生植物分布状況調査を実施(第3回)
- 【令和5年9月5日】令和5年度石西礁湖自然再生協議会、第7回海域・陸域対策部会に出席
- 【令和5年9月4日】外来種対策ギンネム駆除の防草シートを設置!その後、経過観察【62日目】
- 【令和5年9月4日】ギンネム(外来種)の駆除事業に着手
- 【令和5年8月29日】海岸林自然再生試験地のタグ確実施実施
- 【令和5年8月25日】西表島モニタリング評価委員会(仮称)設置に向け議論~奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産地域連絡会議令和5年度第1回西表島部会開催~
- 【令和5年8月22日】令和5年度西田川の利用状況調査(令和5年8月分)報告
- 【令和5年8月16日】外来種対策ギンネム駆除の防草シートを設置!その後、経過観察【43日目】
- 【令和5年8月16日】イリオモテヤマネコをロードキルから守る~県道沿いの草刈りに参加(4回目)~
- 【令和5年8月15日】マングローブ林モニタリング調査箇所(前良川、後良川、与那田川)のタグ確認を実施
- 【令和5年8月9日】令和5年度ヒナイ川の利用状況調査(令和5年8月分)報告
- 【令和5年7月24日】イリオモテヤマネコを交通事故から守る~交通安全運動に参加~
- 【令和5年7月20日】野生植物分布状況調査を実施(第2回)
- 【令和5年7月19日】令和5年度ヒナイ川の利用状況調査(令和5年7月分)報告
- 【令和5年7月19日】イリオモテヤマネコをロードキルから守る~県道沿いの草刈りに参加(3回目)~
- 【令和5年7月5日】外来種対策ギンネム駆除の防草シートを設置!
- 【令和5年6月30日】森の巨人たちを調査~「ウタラ川のオヒルギ」モニタリング調査を実施~
- 【令和5年6月29日】外来種対策モクマオウの巻き枯らし駆除を実施
- 【令和5年6月26日】令和5年度ヒナイ川の利用状況調査(令和5年6月分)報告
- 【令和5年6月22日】池田計画保全部長が西表島を現地調査
- 【令和5年6月21日】「自分を守る」のは、自分自身~九州森林管理局 池田計画保全部長によるコンプラアンスキャラバン~
- 【令和5年6月21日】「石垣市爬龍船(ハーリー)競漕大会」に参加
- 【令和5年6月20日】令和5年度西田川の利用状況調査(令和5年6月分)報告
- 【令和5年6月18日】南風見田海岸忘勿石周辺のビーチクリーンアップ活動に参加
- 【令和5年6月16日】船浦ニッパヤシモニタリング調査を実施
- 【令和5年6月9日】イリオモテヤマネコをロードキルから守る~県道沿いの草刈りに参加(2回目)~
- 【令和5年6月7日】一人ではなく、各々で情報を把握し共有~カヤック運航に係る安全確保のためのカヤック漕艇訓練を実施~
- 【令和5年5月25日】森の巨人たちを調査~「仲間川のサキシマスオウノキ」モニタリング調査を実施~
- 【令和5年5月24日】野生植物分布状況調査を実施(令和5年度第1回)
- 【令和5年5月24日】第247回八重山地区官公庁連絡会に出席
- 【令和5年5月18日】外来種対策ギンネム抜き取り木調査を実施
- 【令和5年5月15日】令和5年度ヒナイ川の利用状況調査(令和5年5月分)報告
- 【令和5年4月27日】仲良川マングローブ林モニタリング調査箇所のタグ確認を実施
- 【令和5年4月26日】イリオモテヤマネコをロードキルから守る~県道沿いの草刈りに参加~
- 【令和5年4月24日】楽しみながら西表島の樹木・植物を覚えてね~【西表島の植物誌】と【西表島植物かるた】を配布~
- 【令和5年4月17・18日】令和5年度ヒナイ川・西田川の利用状況調査(令和5年4月分)報告
- 【令和5年4月13日】オンラインによる沖縄森林管理署と業務打合せ
- 【令和5年4月8日】世界自然遺産のポスターパネルを設置しました!~ルールとマナーを守って楽しもう世界自然遺産の森林~
- バックナンバー
令和3年度 令和4年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度
ニュースレター「いりおもての森から」
- 令和5年9月66号(PDF : 1,869KB)
- バックナンバー↓↓↓
平成26年度以前 | 平成27年度~平成30年度 | 令和元年度~令和3年度 | 令和4年度 |
活動報告(年報いりおもて)
業務概要
情報コーナー
西表島に生育する植物361種を掲載しております。
- 「分類別」
木本類・草本類・シダ類・街角の植物の区分であいうえお順に調べることができます。 - 「希少種区分別」
環境省指定の希少種区分別に調べることができます。 - 「葉の種類構造別」
葉の種類や葉の付き方、葉の縁の状態、花や額の色などにより調べることができます。 - 「エクセルで西表島植物誌を検索」
エクセルで西表島の植物誌を、植物名別・分類別・希少種別・葉の種類や葉の付き方、葉の縁の状態、花や額の色などにより検索し、PDFファイルの表示印刷ができます。 - 西表島の森林
- 似た植物たち
- 最終調査報告書
- 自然環境教育プログラム
- 活動報告書のバックナンバー
最終更新日
令和5年11月29日
ご覧頂きありがとうございます。
ご意見・ご感想は下記E-mail へお寄せ下さい。
お問合せ先
西表森林生態系保全センター
〒907-0004
沖縄県石垣市登野城55-4 石垣地方合同庁舎1階
Tel:0980-88-0747
E-mail :ky_iriomotehozen@maff.go.jp