このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    広報誌「みどりの東北」印刷用(A4版)

    令和6年度発行


    みどりの東北


    CONTENTS

    みどりの東北202503
    令和7年3月号No.252

    印刷用(PDF : 17,470KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 19,329KB)

    ■地域発NEWS
       「あっぴ高原遊々の森での森林教室」岩手北部森林管理署
       「貴重な森林を山火事から守る」山形森林管理署
       「松くい虫防衛最前線!松を守る対策とは」津軽森林管理署
       「地域の安全と生活を守る治山事業」米代東部森林管理署
       「木材の需給調整の取組について」三八上北森林管理署
       「ドローン等を活用した森林調査の取組」秋田森林管理署
       「早生樹・ユリノキの植栽試験地を設定」森林技術・支援センター
       「ニホンジカ捕獲から個体処理まで」岩手南部森林管理署遠野支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県野田村
       秋田県羽後町
    ■特集コーナー
       「令和6年度森林・林業技術交流発表会の開催」技術普及課

    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「宅地造成及び特定盛土等規制法の施行に当たっての国有林の対応について」保全課
       「年輪解析による樹木成長を制限する気候要因の解明」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       青森県森林組合連合会
       青森森林管理署宮田森林事務所

    みどりの東北202502
    令和7年2月号No.251

    印刷用(PDF : 18,350KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,304KB)

    ■地域発NEWS
       「マザーツリーの後継『白神いざないツリー』」津軽森林管理署
       「地域の自然環境を守る『重茂半島クリーン作戦』」三陸北部森林管理署
       「森林づくり以外でも国民のために」山形森林管理署最上支署
       「早池峰山の高山植物をニホンジカから守る」岩手南部森林管理署遠野支署
       「地域の安全を守る民有林直轄治山工事」盛岡森林管理署
       「森づくりを効率よく行うために」庄内森林管理署
       「低いながらも魅力のある五葉山」三陸中部森林管理署
       「ICTを活用した森林調査について」米代西部森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県風間浦村 
       山形県山形市
    ■特集コーナー
       「国有林の境界管理に関する取組」保全課

    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「『選ばれる森林土木』の取組」森林整備課
       「林木育種事業に関する技術指導等を行っています!」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       秋田森林整備事業協会(有限会社秋田グリーンサービス)
       秋田森林管理署生保内森林事務所

    みどりの東北202501
    令和7年1月号No.250

    印刷用(PDF : 18,034KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 17,958KB)

    ■特集コーナー
       「令和7年 東北森林管理局長 年頭所感」
    ■地域のこの人
       山形県森林組合連合会(西置賜ふるさと森林組合)
       津軽森林管理署岩崎事務所
    地域発NEWS
       「地域の小学生との森林学習」三陸北部森林管理署久慈支署
       「安全第一で地域を守る」由利森林管理署
       「朝日山地の合同パトロール」朝日庄内森林生態系保全センター
       「○高○国秋田杉高品質材の計画的な供給に向けて」米代西部森林管理署
       「白い森のマタギ文化と自然を楽しむために」置賜森林管理署
       「持続的な林道利用に向けて」秋田森林管理署湯沢支署
       「地域の方へ、“みえる”山づくりを」仙台森林管理署
       「ナラ枯れから森林を守る!!」三八上北森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県大槌町 
       山形県金山町

    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「国有林モニター制度」企画調整課
       「ドローン技術研修を実施」技術普及課

    みどりの東北202412
    令和6年12月号No.249

    印刷用(PDF : 22,126KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,031KB)

    ■地域発NEWS
       「森林林業を未来へつなぐための森林教室」米代東部森林管理署
       「♪ルールを守って「八甲田山」散策を♪」青森森林管理署
       「くらしを守る海岸防災林の管理」宮城北部森林管理署
       「広葉樹の有利販売の推進」津軽森林管理署金木支署
       「漁師が植えて育てる下北の森林」下北森林管理署
       「土木シートを用いた林道補修」三陸北部森林管理署
       「「ナラ枯れ」対策への関心を実感」秋田森林管理署
       「ドローンを活用した境界巡視業務の試み」盛岡森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       宮城県七ヶ浜町 
       山形県長井市

    ■特集コーナー
       「広葉樹の有効利用に向けた取組」資源活用課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「白神山地周辺地域のニホンジカ生息状況について」計画課
       「シカ捕獲候補地の指標となるササ食痕」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       宮城県森林整備事業協同組合(有限会社鎌田林業土木)
       三陸中部森林管理署高田森林事務所

    みどりの東北202411
    令和6年11月号No.248

    印刷用(PDF : 22,259KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,757KB)

    ■地域発NEWS
       「遊々の森(産土の森)での林業体験」三陸中部森林管理署
       「本荘海岸林でのクリーンアップ活動」由利森林管理署
       「林業遺産「坪毛沢木えん堤群」散策路整備」津軽森林管理署金木支署
       「木材生産から植栽まで」三陸北部森林管理署久慈支署
       「白神山地を特定外来生物から守る活動」藤里森林生態系保全センター
       「ナラ枯れ被害の発生と無人航空機の活用」下北森林管理署
       「御料林の名残と現在の境界管理」岩手南部森林管理署遠野支署
       「令和6年7月豪雨災害への対応とこれから」米代東部森林管理署上小阿仁支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       宮城県石巻市 
       山形県遊佐町

    ■特集コーナー
       「白神山地周辺地域におけるニホンジカ調査」津軽白神森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「保安林制度について」治山課
       「桶樽を科学する」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       岩手県森林組合連合会(陸前高田市森林組合)
       山形森林管理署最上支署及位森林事務所


    みどりの東北202410
    令和6年10月号No.247

    印刷用(PDF : 22,092KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,327KB)


    ■地域発NEWS
       「国民参加による海岸防災林の再生活動」仙台森林管理署
       「須川高原クリーンアップ活動」秋田森林管理署湯沢支署
       「組織の枠を超えた災害対策」置賜森林管理署
       「地域の需要に応じた丸太の供給」青森事務所
       「白神山地におけるGSSによる保全活動」米代西部森林管理署
       「国有林の境界管理は、地道な業務」津軽森林管理署
       「豪雨による林道災害から復旧」青森森林管理署
       「庄内海岸の松くい虫被害拡大に立ち向かう」庄内森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県野辺地町 
       岩手県平泉町

    ■特集コーナー
       「森林環境教育の取組」朝日庄内森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「国有林産物売払に係る競争参加資格について」資源活用課
       「初期成長に優れたカラマツ第二世代品種の開発」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       青森県森林整備事業協同組合(野辺地林業有限会社)
       三陸北部森林管理署久慈支署安家森林事務所


    みどりの東北202409
    令和6年9月号No.246

    印刷用(PDF : 21,466KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,630KB)


    ■地域発NEWS
       「協定締結による国民参加の森林づくり」由利森林管理署
       「国民の森林・国有林野の活用」宮城北部森林管理署
       「より魅力的な森林土木工事を目指して」盛岡森林管理署
       「白神山地での自然再生活動」津軽白神森林生態系保全センター
       「センサーカメラで野生動物の動向を探る」米代東部森林管理署
       「ICTを活用した安全かつ効率的な木材生産」山形森林管理署
       「新しい収穫調査法の実践的導入に向けて」岩手北部森林管理署
       「蔦の森で地すべり防止工事を実施中!!」三八上北森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県鯵ヶ沢町
       岩手県山田町
    ■特集コーナー
       「藤里駒ケ岳登山道(樺岱コース)を点検整備」藤里森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「下刈方法の選択について」森林整備課
       「雪寒冷地における大苗植栽の特性について」森林技術支援センター
    ■地域のこの人
       秋田林業土木協会(株式会社山脇組)
       津軽森林管理署金木支署 喜良市森林事務所
       

    みどりの東北令和6年8月号No.245
    令和6年8月号No.245

    印刷用(PDF : 21,234KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,267KB)



    地域発NEWS
       「秋田駒ケ岳の生態系を保全」秋田森林管理署
       「郷土への関心を深めるために」津軽森林管理署金木支署
       「令和4年度8月豪雨災害からの早期復旧に向けて」置賜森林管理署
       「伐採木を利用した丸太筋工」三陸中部森林管理署
       「病虫害と獣害の予防に向けた監視」山形森林管理署最上支署
       「公益的機能を発揮する森林づくり」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「地元住民とつくる高館山」庄内森林管理署
       「林地保全に配慮した森林施業について」三陸北部森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県一戸町
       山形県朝日町
    ■特集コーナー
       「令和6年度地域管理経営計画等の策定について」計画課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「ウォーキングBOOKを持って「森呼吸」を」保全課
       「ササ類の分布と効果的な駆除方法の違い」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       山形県森林ノ整備事業協同組合(株式会社旭林業)
       仙台森林管理署 川崎森林事務所


    みどりの東北令和6年7月号No.244
    令和6年7月号No.244

    印刷用(PDF:21,200KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,439KB)


    ■地域発NEWS
       「地域の子供たちに向けた森林教室」宮城北部森林管理署
       「栗駒山の高山植物盗採を防ぐ」秋田森林管理署湯沢支署
       「新たな森林調査手法の確立に向けて」青森森林管理署
       「民有林と連携したナラ枯れ被害対策」岩手南部森林管理署
       「下北の自然を次世代に受け継ぐために」下北森林管理署
       「令和元年東日本台風の山地災害からの復旧」仙台森林管理署
       「現場で活躍する高性能林業機械」由利森林管理署
       「無人航空機を活用し業務を効率化」山形森林管理署最上支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県雫石町
       秋田県八峰町
    ■特集コーナー
       「治山対策による国土強靭化の取組」治山課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「技術開発の課題の検証について」技術普及課
       「JST・COI₋NEXT本格型の始動」秋田県立大学・木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       秋田県森林組合連合会(横手市森林組合)
       米代東部森林管理署上小阿仁支署 平田森林事務所

    みどりの東北令和6年6月号No.243
    令和6年6月号No.243

    印刷用(PDF:20,500KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,705KB)


    地域発NEWS

       「高原に咲くにぎわい「遊・YOU・入畑2023」」岩手南部森林管理署
       「「美しい海岸防災林」を後世に」津軽森林管理署金木支署
       「災害に強い森林づくりの取組」三陸北部森林管理署
       「松くい虫被害防止に向けて」米代西部森林管理署
       「CLTを使用した車庫が完成」津軽森林管理署
       「森林資源情報の高度化に向けた取組」山形森林管理署
       「多様な森林づくりを目指して」岩手北部森林管理署
       「「○高○国秋田杉」の販売を通じた地域貢献」米代東部森林管理署上小阿仁支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介

       青森県今別町
       秋田県仙北市
    ■特集コーナー
       「木材輸送の効率化への取組」森林整備課

    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「自治体等職員が参加できる研修のお知らせ」総務課
       「林木遺伝子銀行110番による後継樹の里帰り」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       岩手県国有林材生産協同組合連合会(岩手南部国有林材生産協同組合)
       秋田森林管理署湯沢支署


    みどりの東北令和6年5月号No.242
    令和6年5月号No.242

    印刷用(PDF:23,300KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 24,458KB)



    ■地域発NEWS 
       「「国民参加の森林づくり」への取組」三八上北森林管理署

       「山火事予防にご理解を!」盛岡森林管理署
       「森林資源(広葉樹)の有効活用について」岩手南部森林管理署
       「時代とともに変化する千歳山のアカマツ林」山形森林管理署
       「地域と連携した秋田駒ケ岳登山道整備」秋田森林管理署

       「地域ニーズに応じる国有林を目指して」三陸中部森林管理署
       「林道工事と木材利用」三陸北部森林管理署久慈支署
       「治山ダムのICT施行について見学会を実施」青森森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       宮城県加美町
       山形県南陽市
    ■特集コーナー

       「令和6年度東北森林管理局の取組」企画調整課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「山地災害に備える」治山課
       「特定母樹挿し木コンテナ苗による低コスト造林試験」森林技術・支援センター
    ■地域のこの人
       青森林業土木協会(丸か建設株式会社)
       庄内森林管理署 遊佐森林事務所


    みどりの東北令和6年4月号No.241
    令和6年4月号No.241

    印刷用(PDF:20,500KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,844KB)


    ■地域発NEWS
       「希少猛禽類に配慮した森づくり」山形森林管理署最上支署
       「地元小学生を対象とした森林教室」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「地域住民と行うクリーン活動」岩手南部森林管理署遠野支署
       「境界はここから国有林の目印です」宮城北部森林管理署
       「雪崩から地域を守る治山事業」秋田森林管理署湯沢支署
       「民国連携したクマ剥ぎ被害の対策を」置賜森林管理署
       「林道の早期復旧に向けて」米代東部森林管理署
       「信頼される品質の青森ヒバ丸太を目指して」下北森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介

       青森県新郷村
       宮城県村田町
    特集コーナー
       「令和5年度森林・林業技術交流発表会の開催(その2)」技術普及課
    行政情報&研究・技術の参考情報
       「国民一人一人が、森を支える。森林環境税」林野庁森林利用課森林集積推進室
       「今後もクマの出没にご注意を!」森林総合研究所東北支所
    地域のこの人
       山形県国有林造林生産請負事業連絡協議会(有限会社庄司林業)
       岩手南部森林管理署 石鳥谷森林事務所

    令和5年度発行


    みどりの東北


    CONTENTS


    みどりの東北令和6年3月号No.240
    令和6年3月号No.240

    印刷用(PDF : 20,824KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 19,020KB)

    ■地域発NEWS
       「きれいな北上川を維持するために」岩手北部森林管理署
       「地域特性に適した森林づくりに向けて」森林技術・支援センター
       「大曲支援学校せんぼく校での里山活動」秋田森林管理署
       「ナラ枯れ先端地域の被害拡大防止の取組」青森森林管理署
       「蜂刺され予防と備え」米代西部森林管理署
       「木材安定と担い手「地域の川上から川下へ」」三八上北森林管理署
       「砂丘造成と海外防災林が持つ機能」庄内森林管理署
       「「○高○国秋田杉」の魅力」米代東部森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県洋野町
       秋田県東成瀬村

    ■特集コーナー
       「令和5年度森林・林業技術交流発表会の開催(その1)」技術普及課

    行政情報&研究・技術の参考情報
       「木材の供給調整とは?」資源活用課
       「大規模木造建築に関する研究」秋田県立大学木材高度加工研究所
    地域のこの人
       秋田県素材生産流通協同組合(有限会社エフ・ジー)
       岩手南部森林管理署 遠野支署附馬牛森林事務所
       


    みどりの東北令和6年2月号No.239
    令和6年2月No.239

    印刷用(PDF : 21,612KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,532KB)



    ■地域発NEWS
       
    「森林学習 林道ってなに?」岩手南部森林管理署遠野支署
       「防風保安林の清掃活動」津軽森林管理署金木支署
       「令和5年7月大雨災害対応について」岩手南部森林管理署
       「森林病虫害被害に向けた対応について」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「次の世代へつながる活動を」由利森林管理署
       「地域のニーズを国有林の森林計画に」山形森林管理署最上支署
       「山地災害危険地区の点検について」津軽森林管理署
       「広葉樹ブランド材を全国へ!」盛岡森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県佐井村
       山形県米沢市
      
    ■特集コーナー
       「森林病虫害対策の取組ーニホンジカ対策ー」保全課
    行政情報&研究・技術の参考情報
       「新しい林業実行プランにおける大苗植栽調査」森林整備課
       「林木育種事業に関する技術指導を行っています!」林木育種センター東北育種場
    地域のこの人
       宮城県森林組合連合会(丸森町森林組合)
       三陸北部森林管理署 田野畑森林事務所



    みどりの東北202401
    令和6年1月No.238

    印刷用(PDF : 21,460KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,039KB)


    ■地域発NEWS
       「なかよし会で森林教室」下北森林管理署
       「岳岱自然観察教育林の歩道整備」
    藤里森林生態系保全センター
       「地域と連携したニホンジカ被害対策」三陸中部森林管理署
       「「地域のために」森林を育む治山事業」米代西部森林管理署
       「希少なアカマツ保護林とクリーン活動 」三陸北部森林管理署久慈支署
       「次期地域管理経営計画の策定に向けて」秋田森林管理署湯沢支署
       「二口林道「磐司橋」架け替えへの道のり」仙台森林管理署
       「ニーズにあった広葉樹の採材方法」置賜森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県奥州市
       山形県真室川町
    ■特集コーナー
       「令和6年 東北森林管理局長 年頭所感」
    行政情報&研究・技術の参考情報
       「国有林モニター制度」企画調整課
       「東北5県における近年のブナの豊凶」技術普及課
    地域のこの人
       岩手県国有林造林生産請負事業協議会(雫石地区国有林材生産協同組合)
       由利森林管理署 笹子森林事務所


    みどりの東北令和5年12月号No.237
    令和5年12月No.237

    印刷用(PDF : 21,572KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 21,222KB)



    ■地域発NEWS
       「以東岳とオツボ峰の生態系を保全」朝日庄内森林生態系保全センター
       「十和田湖クリーンアップ大作戦」米代東部森林管理署
       「住民生活を守る治山事業」岩手北部森林管理署
       「民有林・国有林が一体となって森林整備を推進」庄内森林管理署
       「小学生を対象とした林業体験学習」津軽森林管理署
       「ナラ枯れ被害対策」三陸北部森林管理署
       「大量輸送に対応した林道づくり」三八上北森林管理署
       「どうと(採)る「広葉樹一般材」」秋田森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       宮城県気仙沼市
       山形県尾花沢市
    ■特集コーナー
       「林業における生産性の向上に向けた取組」資源活用課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「山地災害被害状況調査の迅速化に向けた取組」治山課
       「樹冠の葉や枝を地上から手軽に観察する方法」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       青森県森林組合連合会
       下北森林管理署 脇野沢森林事務所


    みどりの東北令和5年11月号No.236
    令和5年11月No.236

    印刷用(PDF : 19,158KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 19,723KB)


    ■地域発NEWS
       「クロマツ探検隊」朝日庄内森林生態系保全センター
       「森吉山麓高原外来植物防除事業について」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「三陸沿岸の最高峰・五葉山を楽しむために」三陸中部森林管理署
       「伐って、使って、森林を守る」秋田森林管理署湯沢支署
       「自然災害に備えて」由利森林管理署
       「飯詰山ヒバ美林誘導林分」津軽森林管理署金木支署
       「山を観察して治山対策を考える」山形森林管理署
       「林業事業体の育成に向けた取組」岩手南部森林管理署遠野支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       秋田県鹿角市
       山形県酒田市

    ■特集コーナー
       「白神山地周辺で関係機関と連携した取組」津軽白神森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「多様な森林における管理経営について~管理経営の指針~」計画
       「木材の成分と化学構造解析」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       山形県森林組合連合会(米沢地方森林組合
       盛岡森林管理署 雫石森林事務所


    みどりの東北令和5年10月号No.235
    令和5年10月No.235

    印刷用(PDF : 21,221KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 20,563KB)


    ■地域発NEWS
       「秋田駒ヶ岳の豊かな自然を守るために」盛岡森林管理署
       「いにしえの街道を後世に」置賜森林管理署
       「有利採材の推進(採材検討会での技術指導)」青森事務所
       「白神山地周辺地域のニホンジカ調査」津軽白神森林生態系保全センター
       「『森林と人とをつなぐ道』の維持・管理」米代西部森林管理署
       「蔵王清掃登山について」仙台森林管理署
       「UAVを活用した災害復旧の取組事例」三陸北部森林管理署久慈支署
       「木材の供給を支える現場の取組」津軽森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県おいらせ町
       岩手県大船渡市
    ■特集コーナ
       「朝日山地生態系保護地域での取組について」朝日庄内森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「立木販売結果を公表しています!」資源活用課
       「東北育種基本区で初めて開発された無花粉スギ品種について」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       秋田森林整備事業協会(北日本索道株式会社)
       山形森林管理署 山形森林事務所


    みどりの東北令和5年9月号No.234
    令和5年9月No.234

    印刷用(PDF : 21,076KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 19,061KB)


    ■地域発NEWS
    「魅力的!秋田スギの美林」米代東部森林管理署
    「クマタカに配慮した森づくり」三八上北森林管理署
    「林業事業体と考える造林・保育の低コスト化」山形森林管理署
     「事業支障木(広葉樹)の有効活用について」宮城北部森林管理署
    「時間をかけてゆっくり広葉樹の森づくり」津軽白神森林生態系保全センター
     「外来植物から植生を守る」岩手北部森林管理署
    「復旧治山工事中の現地見学会」下北森林管理署
    「松くい虫から海岸防災林を守ります」由利森林管理署

    ■国有林野所在市町村の魅力紹介

       岩手県宮古市
       宮城県栗原市
    ■特集コーナー
       「白神山地の新たなシンボルツリー」藤里森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「豪雨等による民有林林道への災害支援」森林整備課
       「早生樹(ユリノキ)の更新特性等と需給実態について」森林技術・支援センター
    ■地域のこの人
       宮城県森林整備事業協同組合(宮城十條林産株式会社)
       米代西部森林管理署 杉沢森林事務所



    みどりの東北令和5年8月号No.233
    令和5年8月No.233

    印刷用(PDF : 27,904KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 18,280KB)


    ■地域発NEWS
       「7月15日からの記録的な豪雨への対応」秋田森林管理署
       「森林づくり推進功労者に感謝状を贈呈」山形森林管理署最上支署
       「広葉樹の販売拡大に向けて」三陸中部森林管理署
       「ナラ枯れ被害防除対策の取組」津軽森林管理署金木支署
       「森林3次元計測システムの可能性を探る」置賜森林管理署
       「早池峰山の防鹿柵(植生保護柵)」三陸北部森林管理署
       「激甚化する山地災害に備えた治山対策」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「国有林野の有効活用~庄内海岸林~」庄内森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県西目屋村
       宮城県亘理町
    ■特集コーナー
       「青森ヒバと秋田スギの美林誘導プロジェクト」計画課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「相続土地国庫帰属制度について~相続した土地の管理にお困りの方へ~」保全課
       「土を掘らずに根の量を推定する静電容量法」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       岩手県森林組合連合会

       三八上北森林管理署 北坪川森林事務所


    みどりの東北令和5年7月号No.232
    令和5年7月No.232

    印刷用(PDF : 20,935KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 29,388KB)



    ■地域発NEWS

       「ヤマメのための森林づくり」秋田森林管理署湯沢支署
       「治山事業の効果について」岩手南部森林管理署
       「ボランティアによる国有林巡視の取組」三陸北部森林管理署久慈支署
       「八甲田山の自然を守り楽しむために」青森森林管理署
       「ブランド材「前森スギ」の供給開始」山形森林管理署最上支署
       「外来種「ツヤハダゴマダラカミキリ」」仙台森林管理署
       「豪雨災害からの早期復旧に向けて」下北森林管理署
       「モニタリング調査結果を管理経営に」由利森林管理署
       

    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県矢巾町
       山形県上山市
    ■特集コーナー
       「第73回全国植樹祭岩手2023」技術普及課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「国有林における山地災害への備え」治山課
       「ツキノワグマによる被害を抑えるために」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの
       青森県森林整備事業協同組合(青い森國土保全協同組合)
       岩手北部森林管理署 浄法寺森林事務所


    みどりの東北令和5年6月号No.231
    令和5年6月No.231

    印刷用(PDF : 22,297KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 25,620KB)


    ■地域発NEWS
       「きみまち杉の大きさを体感」米代西部森林管理署
       「市民憩いの場・潮害防備保安林の再生」宮城北部森林管理署
       「ナラ枯れ被害対策~青森県庁とともに~」津軽森林管理署
       「山形蔵王・森林生態系の保護管理活動」山形森林管理署
       「岩手山カラマツ(高齢級)の販売戦略」岩手北部森林管理署
       「特定外来生物 防除作戦」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「下刈の省力化~筋刈の導入~」津軽森林管理署金木支署
       「三次元レーザー計測器での新しい収穫調査」三陸北部森林管理署 
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県平内町
       秋田県大仙市
    ■特集コーナー
       「低コスト造林 ~筋刈の取組~」森林整備課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「自治体等職員が参加できる研修のお知らせ」総務課
       「効率的な原種増産に向けたカラマツつぎ木技術の開発」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       秋田林業土木協会(羽陽建設株式会社)
       米代東部森林管理署 花輪森林事務所


    みどりの東北令和5年5月号No.230
    令和5年5月No.230

    印刷用(PDF : 12,781KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 25,796KB)



    ■地域発NEWS
       「森林セラピーで癒しを満喫!」盛岡森林管理署
       「赤沼周辺の登山道整備」三八上北森林管理署
       「地域を守る治山事業」秋田森林管理署
       「ナラ枯れ被害先端地域での取組」三陸北部森林管理署久慈支署
       「モニター制度を活用した国有林野の管理経営」岩手南部森林管理署
       「森林整備と木材の有利販売の推進」青森森林管理署
       「貴重な森林を守るGSS活動」置賜森林管理署
       「ICT技術を活用した林道新設工事」三陸中部森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県二戸市
       宮城県川崎町
    ■特集コーナー
       「令和5年度東北森林管理局の取組」企画調整課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「山地災害危険地区について」治山課
       「海岸林の防災機能の維持・向上について」森林技術支援センター
    ■地域のこの人
        山形県森林ノ整備事業協同組合(有限会社高菊林業)
        宮城北部森林管理署 石巻森林事務所

    みどりの東北令和5年4月号No.229
    令和5年4月No.229

    印刷用(PDF : 3,852KB)
    スマートフォン対応版(PDF : 18,849KB)


    ■地域発NEWS
       「森林ってすげー!」米代東部森林管理署
       「地域の生活を守り・親しまれる保安林」山形森林管理署最上支署
       「山火事防止対策を推進」三陸北部森林管理署
       「大津波を耐え抜いたクロマツへの脅威」宮城北部森林管理署
       「林業体験~先人が残した庄内海岸林に触れる~」庄内森林管理署
       「経験と技術で天然資源を未来へ」下北森林管理署
       「順調に成長中」岩手南部森林管理署遠野支署
       「ボトルネックを克服して生産性向上」秋田森林管理署湯沢支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県三戸町
       秋田県男鹿市
    ■特集コーナー
       「令和4年度森林・林業技術交流発表会の開催(その2)」技術普及課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「森林環境譲与税の活用促進について」各森林管理署等
       「害虫調査に活躍する羽化トラップ」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       秋田県森林組合連合会(秋田中央森林組合)
       置賜森林管理署 舟渡・玉川森林事務所

    令和4年度発行


    みどりの東北


    CONTENTS


    みどりの東北202303
    令和5年3月No.228

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版



    ■地域発NEWS
       「地元小学生児童との林業体験学習」津軽白神森林生態系保全センター
       「レクリエーションの森を次世代へ」盛岡森林管理署
       「高山植物盗採防止合同一斉パトロール」秋田森林管理署湯沢支署
       「植樹をとおして「風の松原」を保全しよう!」米代西部森林管理署
       「地域住民の安全・安心を守る治山工事」三陸中部森林管理署
       「一貫作業システムの普及に向けた取組」置賜森林管理署
       「青森の太平洋側における病虫被害の対応」三八上北森林管理署
       「木材利用の推進~広葉樹~」山形森林管理署最上支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県岩泉町
       宮城県大崎市
    ■特集コーナー
       「令和4年度森林・林業技術交流発表会の開催(その1)」技術普及課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「融雪出水期における山地災害について」治山課
       「多雪寒冷地における大苗植栽の特性について」森林技術支援センター
    ■地域のこの人
       青森林業土木協会(田中建設工業株式会社)
       青森森林管理署 広瀬後潟森林事務所


    みどりの東北202302
    令和5年2月No.227

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版


    域発NEWS
       「高校生への職場説明会&見学会について」岩手南部森林管理署湯沢支署
       「下北ジオパークへのご案内」下北森林管理署
       「地域の路線・林道の早期復旧に向けて」米代東部森林管理署
       「防風保安林の清掃活動」津軽森林管理署金木支署
       「小学生を対象とした森林教室の実施」岩手北部森林管理署
       「地域の生活とマツ林を守るために」庄内森林管理署
       「秋田杉の高品質ブランド材について」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「豪雨災害からの復旧への取組」青森森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県岩手町
       山形県最上町
    ■特集コーナー
       「森林病虫獣害対策の取組ー松くい虫被害対策・ニホンジカ対策ー」保全課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「国有林モニター制度」企画調整課
       「新たなプロジェクトの始動」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       岩手県国有林材生産協同組合連合会(遠野地区国有林材生産協同組合)
       秋田森林管理署 千屋森林事務所


    みどりの東北202301
    令和5年1月No.226

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版


    ■地域発NEWS
       「木の文化を支える森づくりを次世代へ」岩手南部森林管理署
       「市民憩いの場「風の松原」を守る」米代西部森林管理署
       「豪雨による被害からの早期復旧」置賜森林管理署
       「インターンシップ実習生の受入れ」山形森林管理署最上支署
       「低コストで壊れにくい林道をめざして」三陸北部森林管理署
       「森林環境教育・木育しませんか!」藤里森林生態系保全センター
       「ドローンの有効な活用方法をPR」津軽森林管理署
       「優良材の高付加価値化の取組」三陸北部森林管理署久慈支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県八幡平市
       秋田県仙北市
    ■特集コーナー
       「令和5年 東北森林管理局長 年頭所感」
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「「森林共同施業団地」について」技術普及課
       「エリートツリー交配家系試験地の設定ー岩手県気仙郡住田町との共同研究ー」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       山形県国有林造林生産請負業連絡協議会(山形地方森林組合)
       三陸中部森林管理署 大槌森林事務所


    みどりの東北202212
    令和4年12月No.225

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版


    地域発NEWS
       「地域とともに世代を超えた森林管理」山形森林管理署
       「地域住民と築く美しい海岸林」由利森林管理署
       「秘湯を守る~保安林機能と治山工事~」秋田森林管理署湯沢支署
       「ドローンの活用で林業の低コスト化へ」岩手北部森林管理署
       「地域に必要とされるセンターを目指して」森林技術・支援センター
       「蔵王の自然を守るために」仙台森林管理署
       「シカを知って森林被害を防ぐ」盛岡森林管理署
       「ICTスマート林業で生産性を向上」三八上北森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県中泊町
       秋田県上小阿仁村
    ■特集コーナー
       「朝日山地生態系保護地域での取組について」朝日庄内森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「GNSS受信機を活用した収穫調査の周囲測量」資源活用課
       「土砂移動量の簡易定量法」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       秋田県素材生産流通協同組合(有限会社畠山造林)
       津軽森林管理署 岩崎・大間越森林事務所


    みどりの東北202211
    令和4年11月No.224

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版



    地域発NEWS
       「中里中学校の生徒が下刈などを体験」津軽森林管理署金木支署
       「高山植物盗採防止合同一斉パトロール」岩手南部森林管理署
       「治山事業を熱烈PR」三陸北部森林管理署
       「クマ剥ぎから造林木を守る」下北森林管理署
       「樹木採取権制度ってなに?」秋田森林管理署
       「森林保護員が今年度も巡視活動を実施」米代西部森林管理署
       「下刈作業における筋刈の導入について」宮城北部森林管理署
       「生産性向上を目指した『サルカ付き材』の生産」庄内森林管理署
     ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県住田町
       山形県西川町
    ■特集コーナー
       「木造による庁舎の整備」経理課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「ナラ枯れ対策 おとり丸太法」保全課
       「森林3次元計測システムOWL(アウル)」技術普及課
    ■地域のこの人
       宮城県森林組合連合会(栗駒高原森林組合)
       三陸北部森林管理署久慈支署 山形森林事務所



    みどりの東北202210
    令和4年10月No.223

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版



    地域発NEWS
       「オオシラビソ林の再生に向けた稚樹の試験移植」山形森林管理署
       「気軽なトレッキングを楽しもう」青森森林管理署
       「災害復旧工事で地域の安全と交通を確保」三八上北森林管理署
       「オオハンゴンソウ防除作業」朝日庄内森林生態系保全センター
       「国有林ボランティアの活躍」三陸中部森林管理署
       「グリーン・サポート・スタッフの活動」岩手南部森林管理署遠野支署
       「下刈の省力化~筋刈の導入~」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「木材の安定供給と労災ゼロを目指して」由利森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県東通村
       秋田県湯沢市
    ■特集コーナー
       「地域の林業・木材産業の活性化のために」資源活用課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「希少野生植物の保全事業」計画課
       「注目を集め始めたバイオ炭」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       岩手県国有林造林生産請負業連絡協議会(株式会社昭林)
       山形森林管理署最上支署 金山森林事務所


    みどりの東北202209
    令和4年9月No.222

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版


    地域発NEWS
       「大館曲げわっぱ150年の森で林業体験」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「不法投棄防止活動」置賜森林管理署
       「有利採材への推進(採材検討会での技術指導)」青森事務所
       「白神山地の入山マナーを守りましょう」津軽森林管理署
       「カラマツさし木コンテナ苗の植栽試験」盛岡森林管理署
       「ドローンを活用した立木公売の現地案内」岩手南部森林管理署
       「地域の安全と安心な暮らしを守るために」山形森林管理署最上支署
       「ナラ枯れ被害処理最前線」秋田森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県遠野市
       秋田県にかほ市
    ■特集コーナー
       「白神山地400年ブナ 倒れてもなお」藤里森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「ICT活用による収穫調査講習会の実施」技術普及課
       「『林木遺伝子銀行110番』の紹介」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       青森県森林組合連合会
       仙台森林管理署 根白石森林事務所


    みどりの東北202208
    令和4年8月No.221

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版



    地域発NEWS
       「森は海の恋人~海の見える造林地より~」青森森林管理署
       「資源を無駄にしない取組」下北森林管理署
       「国有林における境界の保全」仙台森林管理署
       「ニホンジカの被害対策の取組について」宮城北部森林管理署
       「松枯れから海岸林を守る」由利森林管理署
       「森林環境教育~松ぼっくりの炭づくりに挑戦~」三陸北部森林管理署久慈支署

       「牛糞でニホンジカ誘引作戦!」津軽白神森林生態系保全センター
       「栗駒自然休養林を楽しんでもらうために」秋田森林管理署湯沢支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       秋田県大館市
       山形県鶴岡市
    ■特集コーナー
       「令和4年度地域管理経営計画等の策定について」計画課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「豪雨等による林道災害への支援」各森林管理署等
       「シカとカモシカの目撃情報を集めています」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
        山形県森林組合連合会(小国町森林組合)
        津軽森林管理署金木支署 喜良市森林事務所


    みどりの東北202207
    令和4年7月No.220

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版

    地域発NEWS
       「ブナ開花・結実の継続的な調査」庄内森林管理署
       「効率的な木材生産で明るい林業現場に」山形森林管理署
       「希少な秋田スギ『アオヤジロ』」米代東部森林管理署上小阿仁支署
       「利用する自然保護」秋田森林管理署
       「防風保安林を守る治山工事」津軽森林管理署金木支署
       「センサーカメラによる獣害対策」米代東部森林管理署
       「小学生を対象とした森林環境教育の取組」三八上北森林管理署
       「登山シーズン到来前の標識設置」岩手南部森林管理署遠野支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県外ヶ浜町
       岩手県久慈市
    ■特集コーナー
       「山地災害に備えよう」治山課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「森林空間を活かした森林サービス産業について」保全課
       「東北地方における早生樹の生長特性」森林技術支援センター
    ■地域のこの人
       秋田県森林整備事業協会(有限会社松橋木材)
       秋田森林管理署湯沢支署 雄勝森林事務所

    みどりの東北202206
    令和4年6月No.219

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版 


    地域発NEWS
       「園児たちがきのこの駒打ちを体験」朝日庄内森林生態系保全センター
       「森林パトロール依頼証明書を交付」津軽森林管理署
       「民有林内での治山事業を実施中」盛岡森林管理署
       「クマ剥ぎ被害を減らしていくために」置賜森林管理署
       「高齢級秋田杉の出材と新たなブランド材への取組」米代西部森林管理署
       「持続可能な森林・林業を目指して」秋田森林管理署湯沢支署
       「次世代の林業の担い手を~久慈地域『木の仕事』協議会~」三陸北部森林管理署久慈支署
       「山野草盗掘防止合同パトロールを実施」下北森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       岩手県西和賀町
       青森県十和田市
    ■特集コーナー
       「初夏のブナ林と十二湖湖沼巡り 新緑や花を楽しむ」津軽白神森林生態系保全センター
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「自治体職員が参加できる研修のお知らせ」総務課
       「秋田県立大学・木材高度加工研究所の紹介」秋田県立大学木材高度加工研究所
    ■地域のこの人
       宮城県森林整備事業協同組合(守屋木材株式会社大衡工場)
       米代東部森林管理署上小阿仁支署 前田森林事務所


    みどりの東北202205
    令和4年5月No.218

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版 


    地域発NEWS
       「インターンシップの受入れ」由利森林管理署
       「分収造林制度を活用した教育活動」山形森林管理署
       「立木公売でドローンを活用」青森森林管理署
       「ニホンジカ被害対策について」三陸中部森林管理署
       「自然災害からの再生」仙台森林管理署
       「ナラ枯れ被害と対策」岩手南部森林管理署
       「スギコンテナ大苗試験地を設定」岩手北部森林管理署
       「採材の単純化による効率の良い森林づくり」津軽森林管理署金木支署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       青森県深浦町
       山形県小国町
    ■特集コーナー
       「令和4年度東北森林管理局の取組」企画調整課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「ヘリコプターによる山地災害等調査」各森林管理署等
       「ユリノキ優良個体によるモデル採種園の造成」林木育種センター東北育種場
    ■地域のこの人
       岩手県森林組合連合会
       庄内森林管理署 羽黒森林事務所

    みどりの東北202204
    令和4年4月No.217

    印刷用(A4版)
    スマートフォン対応版  



    地域発NEWS
       「林業の低コスト化を目指して」津軽森林管理署
       「健全な森林を守り育てるために~木材の安定供給と事業体の育成~」三陸北部森林管理署
       「役場職員の現地見学会を開催しています」宮城北部森林管理署
       「林業がイヌワシを救う?」庄内森林管理署
       「地域を守る治山施設」米代東部森林管理署
       「ニホンジカ被害防止に向けた取組」岩手南部森林管理署遠野支署
       「自然体験学習活動と森林教室」山形森林管理署最上支署
       「ドローン撮影も届け出を」秋田森林管理署
    ■国有林野所在市町村の魅力紹介
       宮城県蔵王町
       秋田県能代市
    ■特集コーナー
       「低コスト造林の実証試験の取組」森林整備課
    ■行政情報&研究・技術の参考情報
       「森林環境譲与税の活用について」各森林管理署等
       「松くい虫対策の新しいマニュアル発刊【森林総合研究所東北支所】」森林総合研究所東北支所
    ■地域のこの人
       青森県森林整備事業協同組合(三林興商株式会社)
       岩手南部森林管理署 石鳥谷森林事務所


    令和3年度発行


      みどりの東北


    ダウンロード(PDF)


    みどりの東北202203
    令和4年3月 vol.216
      >令和4年3月vol.216全ページ

    みどりの東北202202
    令和4年2月 vol.215
      >令和4年2月vol.215全ページ

    みどりの東北202201
    令和4年1月 vol.214
      >令和4年1月vol.214全ページ

    みどりの東北202112
    令和3年12月 vol.213
      >令和3年12月vol.213全ページ

    みどりの東北202111
    令和3年11月 vol.212
      >令和3年11月vol.212全ページ

    みどりの東北202110
    令和3年10月 vol.211
      >令和3年10月vol.211全ページ

    みどりの東北202109
    令和3年9月 vol.210
      >令和3年9月vol.210全ページ

    みどりの東北202108
    令和3年8月 vol.209
      >令和3年8月vol.209全ページ

    みどりの東北202107
    令和3年7月 vol.208
      >令和3年7月vol.208全ページ

    みどりの東北202106
    令和3年6月 vol.207
      >令和3年6月vol.207全ページ

    みどりの東北202105
    令和3年5月 vol.206
      >令和3年5月vol.206全ページ

    みどりの東北202104
    令和3年4月 vol.205
      >令和3年4月vol.205全ページ


    令和2年度発行


      みどりの東北


    ダウンロード(PDF)


    みどりの東北202103
    令和3年3月 vol.204
      >令和3年3月vol.204全ページ

    みどりの東北202102
    令和3年2月 vol.203
      >令和3年2月vol.203全ページ

    みどりの東北202101
    令和3年1月 vol.202
      >令和3年1月vol.202全ページ

    みどりの東北202012
    令和2年12月 vol.201
      >令和2年12月vol.201全ページ

    みどりの東北202011
    令和2年11月 vol.200
      >令和2年11月vol.200全ページ

    みどりの東北202010
    令和2年10月 vol.199
      >令和2年10月vol.199全ページ

    みどりの東北202009
    令和2年9月 vol.198
      >令和2年9月vol.198全ページ

    みどりの東北202008
    令和2年8月 vol.197
      >令和2年8月vol.197全ページ

    みどりの東北202007
    令和2年7月 vol.196
      >令和2年7月vol.196全ページ

    みどりの東北202006
    令和2年6月 vol.195
      >令和2年6月vol.195全ページ

     みどりの東北202005
    令和2年5月 vol.194
      >令和2年5月vol.194全ページ

     みどりの東北202004
    令和2年4月 vol.193
      >令和2年4月vol.193全ページ


    令和元年度(平成31年度)発行


      みどりの東北


    ダウンロード(PDF)


     みどりの東北202003
    令和2年3月 vol.192
      >令和2年3月vol.192全ページ

     みどりの東北202002
    令和2年2月 vol.191
      >令和2年2月vol.191全ページ

    みどりの東北202001
    令和2年1月 vol.190
      >令和2年1月vol.190全ページ


    令和元年12月 vol.189
      >令和元年12月vol.189全ページ

    みどりの東北201911
    令和元年11月 vol.188
      >令和元年11月vol.188全ページ

    みどりの東北201910
    令和元年10月 vol.187
      >令和元年10月vol.187全ページ

    みどりの東北201909
    令和元年9月 vol.186
      >令和元年9月vol.186全ページ

    みどりの東北201908
    令和元年8月 vol.185
      >令和元年8月vol.185全ページ

    みどりの東北201907
    令和元年7月 vol.184
      >令和元年7月vol.184全ページ

    みどりの東北201906
    令和元年6月 vol.183
      >令和元年6月vol.183全ページ

    みどりの東北201905
    令和元年5月 vol.182
      >令和元年5月vol.182全ページ

     みどりの東北201904
      平成31年4月  vol.181
      >平成31年4月vol.181全ページ


    平成30年度発行


    みどりの東北


    ダウンロード(PDF)


    みどりの東北201903
    平成31年3月  vol.180

    平成31年3月vol.180全ページ


    みどりの東北201902
    平成31年2月  vol.179

    平成31年2月vol.179全ページ


    みどりの東北201901
    平成31年1月  vol.178

    平成31年1月vol.178全ページ


    みどりの東北201812
    平成30年12月  vol.177

    平成30年12月vol.177全ページ


    みどりの東北201811
    平成30年11月  vol.176

    平成30年11月vol.176全ページ


    みどりの東北201810
    平成30年10月  vol.175

    平成30年10月vol.175全ページ


    みどりの東北201809
    平成30年9月  vol.174

    平成30年9月vol.174全ページ


    みどりの東北201808
    平成30年8月  vol.173

    平成30年8月vol.173全ページ


    みどりの東北201807
    平成30年7月  vol.172

    平成30年7月vol.172全ページ


    みどりの東北201806
    平成30年6月  vol.171

    平成30年6月vol.171全ページ


    みどりの東北201805
    平成30年5月  vol.170

    平成30年5月vol.170全ページ


    みどりの東北201804
    平成30年4月  vol.169

    平成30年4月 vol.169全ページ


    平成29年度発行


    みどりの東北


    ダウンロード(PDF)


    みどりの東北201803
    平成30年3月  vol.168

    平成30年3月 vol.168全ページ


    みどりの東北201802
    平成30年2月  vol.167

    平成30年2月 vol.167全ページ


    みどりの東北201801
    平成30年1月  vol.166

    平成30年1月 vol.166全ページ


    みどりの東北201712
    平成29年12月  vol.165

    平成29年12月 vol.165全ページ



    みどりの東北201711
    平成29年11月vol.164

    平成29年11月 vol.164全ページ


    みどりの東北201710
    平成29年10月vol.163

    平成29年10月 vol.163全ページ


    みどりの東北201709
    平成29年9月 vol.162

    平成29年9月 vol.162全ページ

      
    みどりの東北201708
    平成29年8月 vol.161

    平成29年8月 vol.161全ページ


    みどりの東北201707
    平成29年7月 vol.160

    平成29年7月 vol.160全ページ


    みどりの東北201706
    平成29年6月 vol.159

    平成29年6月 vol.159全ページ


    みどりの東北201705
    平成29年5月 vol.158

    平成29年5月 vol.158全ページ



    みどりの東北201704
    平成29年4月 vol.157

    平成29年4月 vol.157全ページ                                                   

    お問合せ先

    総務企画部 総務課

    担当者:広報担当
    ダイヤルイン:018-836-2055