このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    生物群集保護林

    生物群集保護林とは

    • 地域固有の生物群集を有する森林を保護・管理することにより、森林生態系からなる自然環境の維持、野生生物の保護、遺伝資源の保護、森林施業・管理技術の発展、学術の研究等に資することを目的に設定しています。

    関東森林管理局内の生物群集保護林

    生物群集保護林一覧


    No.


    保護林の名称
    (保護林モニタリング調査結果の詳細はこちらから)

    所在地


    管轄森林管理署等


    面積(ha)

    1 甲子・二岐山周辺生群集保護林
     福島県 白河支署  3100.08
    2 阿武隈高地生群物集保護林 福島県 磐城署 1389.37
    3 奥鬼怒生群物集保護林 栃木県 日光署 2585.35
    4 大佐飛山地生群物集保護林 栃木県 塩那署 8152.35
    5 尚仁沢生群物集保護林 栃木県 塩那署  616.34
    6 上野楢原シオジ等生群物集保護林 群馬県 群馬署  303.19
    7 丹沢山地生群物集保護林 神奈川県 東京神奈川署  880.85
    8 小松原湿原生群物集保護林 新潟県 中越署 1498.84
    9 守門岳生群物集保護林 新潟県 中越署 1778.26
    10 越後山脈生群物集保護林 新潟県 下越署 2008.53
    11 愛鷹山生群物集保護林 静岡県 静岡署  723.74
    12 富士山生群物集保護林 静岡県 静岡署  1027.09
    13 八丁池・皮子平生群物集保護林 静岡県 伊豆署  716.03
    14 秩父山地生群物集保護林 埼玉県 埼玉所 2145.46
      合計 26,925.48

     (数値は、令和5年4月1日現在のものです。)

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    担当者:生態系保全係
    ダイヤルイン:027-210-1265

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader