水源の森をつくり育てる
森林は、国土の保全、生態系の保全、地球温暖化の防止など様々な働きを持っています。とりわけ、水源地域の森林は、水資源の貯留、水質の浄化などいわゆる水源涵養機能を発揮することにより、安全で良質な水の安定的な供給に重要な役割を果たしています。
このため、これからも多様で健全な森林を整備・保全していくことが必要不可欠です。
![]() |
水を育む森林のはなし
水を育む森林を整備・保全するための制度・事業
森林と水に関する行事
水と森林に関する国際的な動向
「水源の森百選」
|
【山地保全調査】
|
お問合せ先
森林整備部治山課水源地治山対策室
担当者:水源地治山企画班
代表:03-3502-8111(内線6198)
ダイヤルイン:03-6744-2309