林道施設に係る長寿命化対策
本マニュアルは、林野庁インフラ長寿命化計画 (行動計画)に係る個別施設計画作成にあたって、最小限の方法等により林道施設の定期点検及び診断を行うことを目的としたものです。
なお、林道の重要度や施設の規模などを踏まえ、各林道管理者が必要に応じて、より詳細な点検、記録などを行う場合は、林道施設長寿命化対策マニュアル等を参考とします。
平成25年11月「インフラ老朽化対策の推進に関する関係省庁連絡会議」が「インフラ長寿命化基本計画」を策定しました。林野庁としては、「緑の社会資本」としての役割を果たしている森林の多面的な機能の発揮を将来にわたって確保するためには、森林の整備及び保全を適切に進めていくことが肝要であることから、そのための基盤として必要となる林道施設等について、新たな整備を引き続き推進することに加え、これまでに整備された既存ストックについて、基本計画の考え方を踏まえるとともに、森林や山村等を取り巻く状況も勘案しながら、適切な維持管理・更新等を進めつつ有効活用を図っていくこととし、「林野庁インフラ長寿命化計画」に基づき、林道施設の長寿命化対策を推進しています。
添付資料
林道施設に係る個別施設計画策定のためのガイドライン
「林野庁インフラ長寿命化計画」(平成26年8月林野庁策定)では、林道施設における長寿命化対策について、老朽化したインフラの補修等狭義の対策にとどまらず、点検・診断の結果に基づき、機能強化や更新も含めた施設の機能の維持・強化に必要な対策を適切な時期に実施するとともに、これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策の履歴等の情報を的確に記録・更新していくことにより、次期の効果的かつ効率的な維持管理・更新等につなげるいわゆるメンテナンスサイクルの構築を図り、将来にわたって求められる機能を適切に発揮し続けるための長寿命化対策の充実を図ることとしています。これらの考え方を踏まえつつ、「個別施設毎の長寿命化計画」においては、予防保全型維持管理の考え方を導入し、個々の林道施設の現状を把握するとともに、これを踏まえた施設毎の維持管理・更新等の内容について整理・計画することとしており、本ガイドラインにおいて、林野庁行動計画において示された考え方に基づき、個別施設計画を策定するに当たっての留意点を解説しています。
林道施設に係る個別施設計画策定のためのガイドライン(PDF : 334KB)
林道施設長寿命化対策マニュアル
本マニュアルは、林野庁インフラ長寿命化計画(行動計画)に係る個別施設計画作成にあたっての林道施設の点検・診断及び健全性の評価等を行うことを目的としています。林道施設長寿命化対策マニュアル(PDF : 1,511KB)
林道施設長寿命化対策マニュアル(別冊)
分割版
【林道橋】
付録-1.1 「損傷評価基準」(予防保全型点検)<林道橋>
付録-1.2 「損傷評価基準」(一般管理型点検)<林道橋>
付録-2 対策区分判定要領(予防保全型点検)<林道橋>
付録-3 橋梁部材の名称<林道橋>
付録-4 点検結果記入要領<林道橋>
付録-5 予防保全型橋梁点検調査様式<林道橋>
付録-6 一般管理型橋梁点検調査様式<林道橋>
付録-7 【点検調査票の記入例】予防保全型橋梁<林道橋>
付録-8 【点検調査票の記入例】一般管理型橋梁<林道橋>
【林道トンネル】
付録-9 点検における主な着目点<林道トンネル>
付録-10 判定の手引き<林道トンネル>
【林道シェッド】
付録-11 一般的な構造と主な着目点<ロックシェッド・スノーシェッド>
付録-12 判定の手引き<ロックシェッド・スノーシェッド>(PDF : 3,118KB)
全体版
林道施設長寿命化対策マニュアル_別冊付録-1.1(その1)(PDF : 16,711KB)林道施設長寿命化対策マニュアル_別冊付録-1.1(その2)(PDF : 20,325KB)
林道施設長寿命化対策マニュアル_別冊付録-1.1(その3)(PDF : 22,384KB)
林道施設長寿命化対策マニュアル_別冊付録-1.2~付録-12(PDF : 12,232KB)
林道橋定期点検マニュアル (簡易版)
林道橋定期点検マニュアル (簡易版)本マニュアルは、林野庁インフラ長寿命化計画 (行動計画)に係る個別施設計画作成にあたって、最小限の方法等により林道施設の定期点検及び診断を行うことを目的としたものです。
なお、林道の重要度や施設の規模などを踏まえ、各林道管理者が必要に応じて、より詳細な点検、記録などを行う場合は、林道施設長寿命化対策マニュアル等を参考とします。
林道橋定期点検マニュアル(簡易版)(PDF : 822KB)
林道橋定期点検業務(簡易版)積算資料
この積算資料は、「林道施設長寿命化対策マニュアル(簡易版)(平成30年3月林野庁整備課)」(以下、「対策マニュアル」という。)に基づき実施する床板橋、桁橋を対象とした林道橋定期点検業務について、林道管理者が建設コンサルタント等に発注する場合の業務委託料算出資料としてとりまとめたものです。
林道橋定期点検業務(簡易版)積算資料(PDF : 406KB)
林道橋定期点検業務(簡易版・2巡目以降)積算資料
この積算資料は、対策マニュアルに基づき実施する床板橋、桁橋を対象とした林道橋の定期点検について、各林道管理者が2巡目以降の定期点検業務を建設コンサルタント等に発注する場合の業務委託料算出資料としてとりまとめたものです。
林道橋定期点検業務(簡易版・2巡目以降) 積算資料(PDF : 229KB)
お問合せ先
森林整備部整備課
担当者:地域整備
ダイヤルイン:03-6744-2302