クリーンウッド法に関する情報提供ホームページ「クリーンウッド・ナビ」

注目情報
- クリーンウッド・ナビ(本サイト)を改正法版に全面リニューアルしました
- 木材関連事業者の登録一覧を2月28日現在に更新しました。
- 令和5年度の登録木材関連事業者の年度報告・先進事例を更新しました。

クリーンウッド法の制度について知りたい方はこちら
対象事業者・対象物品
事業者の役割
お役立ち情報

流通木材の合法性確認システム(クリーンウッドシステム)
素材生産販売事業者、木材関連事業者、登録実施機関 対象
クリーンウッド法に基づく情報の伝達、各種記録の作成・保存、報告書の作成等が行えます。

合法性の確認に活用できる諸外国の情報はこちら
輸入事業者向け
木材等の合法性の確認が適切に実施できるよう、木材生産国・地域における各種情報を掲載しています。是非、ご活用ください。

木材関連事業者の登録制度
クリーンウッド法では、合法伐採木材等の利用を確保するために取り組むべき措置を確実に行っている木材関連事業者を対象とした、登録制度があります。