森林ふれあい推進事業
- 国有林野事業では、国民のみなさんが森林の中で自然と「親しみ、遊び、学ぶ」喜びを味わうことのできるよう、森林とのふれあいを推進するとともに、より一層の国有林野の利用を推進するために、森林ふれあい推進事業を実施しています。
- 具体的には、森林とのふれあいを希望するみなさんを募集し、森林に対する理解を深めていただけるように全国の森林管理局、森林管理署等が森林浴、林業体験、セミナー等を開催するものです。
- 森林ふれあい推進事業の開催予定は、以下のイベント情報をご覧になるか、各森林管理局にお問い合わせください。
- 別途材料費等実費相当が必要になる場合があります。
全国各地のイベント情報
森林管理局 | 管轄地域 |
北海道森林管理局 | 北海道 |
東北森林管理局 | 青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県 |
関東森林管理局 | 福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|山梨県|静岡県 |
中部森林管理局 | 長野県|富山県|岐阜県|愛知県 |
近畿中国森林管理局 | 石川県|福井県|滋賀県|三重県|奈良県|和歌山県|京都府|大阪府|兵庫県|鳥取県|岡山県|島根県|広島県|山口県 |
四国森林管理局 | 香川県|徳島県|愛媛県|高知県 |
九州森林管理局 | 福岡県|大分県|佐賀県|長崎県|宮崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県 |
全国の森林ふれあい推進センター
- 北海道
石狩地域森林ふれあい推進センター
常呂川森林ふれあい推進センター
釧路湿原森林ふれあい推進センター
駒ケ岳・大沼森林ふれあい推進センター
- 群馬県:赤谷森林ふれあい推進センター
- 東京都:高尾森林ふれあい推進センター
- 長野県:木曽森林ふれあい推進センター
- 大阪府:箕面森林ふれあい推進センター
- 高知県:四万十川森林ふれあい推進センター
通知等
森林ふれあい推進事業の実施について(PDF : 102KB)
森林ふれあい推進事業実施要領の運用について(PDF : 255KB)
お問合せ先
国有林野部 経営企画課国有林野総合利用推進室
TEL:03-6744-2323