箕面森林ふれあい推進センター
1.組織内容 2.みのおの森へのアクセス 3.森林環境教育 4.自然再生 5.森林ふれあい推進事業 6.発行冊子 7.情報コーナー![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
左写真:森の探検隊の様子 中央:みのおキューズモールにおけるイベントの様子 右上:森林環境教育研修の様子
トピックス
- こだま通信122号を発行しました。
- 令和4年度の年報を発行しました。
- こだま通信121号を発行しました。
- 子どもたちに「葉っぱのしおり」を作ってもらいました(万博記念公園自然観察学習館イベント)
- 「山とみどりのフェスティバル(箕面市瀧安寺)」に参加してきました!
- 紙芝居・絵本版『雨水のぼうけん』の(英語版)を公開しました。(HPから無料ダウンロードできます。)
- 紙芝居『もくざいのヒミツ』『雨水のぼうけん』の(YouTube版)を公開しました。
- ふれあいセンターを体験していただきました(インターンシップ生を受入)
- 身近な森林を知ってもらうために!(箕面市立萱野小学校森林教室)
- こだま通信120号を発行しました。
- 「木がくれたごほうび」を楽しんでいただきました(万博記念公園自然観察学習館イベント)
- 「森林環境教育手引書」活用フォーラムを開催しました!
森林環境教育関連冊子(創作紙芝居・絵本、森林環境教育手引書など)はこちらから!
箕面森林ふれあい推進センターが発行している森林環境教育の教材です。
学校教材、森林環境教育教材として、無料でダウンロードしてご自由にお使いいただけます。
また、必要な方には無料で送付いたしますのでお問い合わせください。


お問合せ先
箕面森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:050-3160-6745
メールアドレス:kc_fureai@maff.go.jp
郵便番号530-0042
大阪市北区天満橋1丁目8-75
近畿中国森林管理局庁舎2階