森林減少ゼロに貢献するグローバル・サプライチェーンの推進に関する国際シンポジウム
2018年1月23-24日、「森林減少ゼロに貢献するグローバル・サプライチェーンの推進に関する国際シンポジウム」が東京で開催されました。
本イベントでは、国際機関、政府機関、NGO等に加え、食品企業や小売企業、航測企業、金融関係者など、森林・林業セクター以外の民間企業を含む多様な利害関係者が一堂に会し、森林減少問題について発表や議論が行われました。また、本シンポジウムの議論は成果文書としてとりまとめられ、今後、更なる活動が展開されることへの期待が示されました。
1. 開催日・場所
開催日:2018年1月23日(火曜日)~24日(水曜日)
場所:三田共用会議所(東京都港区)
2. 主催等
主催:林野庁(農林水産省)
協力:国連食糧農業機関(FAO)、国際熱帯木材機関(ITTO)
後援:外務省、環境省
3. 出席者
各国政府、国際機関、民間企業、NGO、研究機関、学生、一般参加者など、2日間で延べ約350名が出席
4. プログラム (PDF : 462KB)
1日目:1月23日(火曜日)
開会
- 開会挨拶 野中厚 農林水産大臣政務官 (PDF : 166KB)
- 基調講演1 ローラン・ピック 駐日フランス大使 (PDF : 197KB)
- 基調講演2 ゲルハルト・ディターレ 国際熱帯木材機関(ITTO)事務局長 (PDF : 459KB)
オープニングセッション:課題設定
- エバ・ミュラー / 国連食糧農業機関(FAO) 林業局 林業政策・資源部部長
"Agriculture, food security and forests toward zero deforestation" (PDF : 4,623KB) - パブロ・パチェコ / 国際林業研究センター(CIFOR) チームリーダー(バリューチェーン、金融、投資担当)
"Deforestation-free global supply chains: Commitments and challenges ahead" (PDF : 1,734KB) - シギット・ハルドウィナルト / インドネシア環境林業省 森林計画総局長
"Indonesia's commitment in achieving zero deforestation" (PDF : 2,131KB) - ニキ・マルダス / グローバル・キャノピー・プログラム 事務局長
"Achieving a deforestation-free global economy" (PDF : 3,328KB)
セッション1:グッドプラクティスの共有
- 嘉納 未來 / ネスレ日本株式会社 執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長
- 長谷川 泰伸 / 味の素株式会社 グローバルコミュニケーション部 CSRグループ長
"Aiming at zero deforestation activities of the Ajinomoto Group" (PDF : 1,666KB)
- 上河 潔 / 日本製紙連合会 常務理事
"Promotion of sustainable global supply chain for paper industry" (PDF : 5,668KB) - 田原 象二郎 / スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 コーヒースペシャリスト/チームマネージャー
"Ethical sourcing & sustainability" (PDF : 2,134KB) - マイケル・ブッキ / 在インドネシアEU代表部 気候変動・環境担当参事官
"EU-Indonesia efforts towards sustainability in palm oil sector" (PDF : 1,497KB)
パネルディスカッション
- モデレーター: 粟野 美佳子 / 一般社団法人SusCon代表理事
- パネリスト:
ニキ・マルダス / グローバル・キャノピー・プログラム
長谷川 泰伸 / 味の素株式会社
マイケル・ブッキ / 在インドネシアEU代表部
川廷 昌弘 / 株式会社博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室CSRグループ 推進担当部長
"SDGsで 自分を変える 未来が変わる" (PDF : 3,344KB)
松川 恵美 / QUICK ESG 研究所 プリンシパル
[YouTube] PRI - A Blueprint for Responsible Investment)
2日目:1月24日(水曜日)
セッション2:グッドプラクティスの共有
- スティーブン・ドノフリオ / フォレスト・トレンズ サプライチェンジ担当部長/シニアアドバイザー
"Tracking corporate commitments to deforestation-free supply chains" (PDF : 1,187KB) - 佐々木 正顕 / 積水ハウス株式会社 環境推進部部長
"Toward zero deforestation: Promoting the use of legal and sustainable Fair Wood" (PDF : 1,716KB) - 田中 秀輝 / 花王株式会社 執行役員 購買部門統括
"Sustainable and responsible sourcing" (PDF : 1,715KB) - ダトー・ジャラルディン・ハルン / マレーシア木材産業庁 長官
"Malaysia's effort toward zero deforestation" (PDF : 1,670KB) - レザ・アズミ / ワイルド・アジア 事務局長兼ファウンダー
"Towards zero deforestation: Approaches in palm oil" (PDF : 1,778KB) - 横山 猶吉 / エアバス ディフェンス&スペース セールスマネージャー
"Starling: Verify your forest impact" (PDF : 1,184KB) - 足立 直樹 / 株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役
- 三宅 香 / イオン株式会社 執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当
"AEON's initiatives toward realizing a sustainable society" (PDF : 1,991KB) - 萩原 秀和 / 株式会社明治 菓子営業本部 菓子マーケティング部長
"Meiji's initiatives in cocoa producing areas (Agroforestry and MCS)" (PDF : 1,132KB)
パネルディスカッション
- モデレーター: 末松 広行 / 経済産業省 産業技術環境局長
- パネリスト:
スティーブン・ドノフリオ / フォレスト・トレンズ
田中 秀輝 / 花王株式会社
ダトー・ジャラルディン・ハルン / マレーシア木材産業庁
足立 直樹 / 株式会社 レスポンスアビリティ
三宅 香 / イオン株式会社
ムーン・へリック / 緑の気候基金(GCF)事務局 REDD+コンサルタント
セッション3:全体討論
モデレーターズ・サマリーの採択
- モデレーター:
粟野 美佳子 / 一般社団法人SusCon代表理事
末松 広行 経済産業省産業技術環境局長 - パネリスト:
パブロ・パチェコ / 国際林業研究センター(CIFOR)
長谷川 泰伸 / 味の素株式会社
佐々木 正顕 / 積水ハウス株式会社
閉会挨拶
- エバ・ミュラー / 国連食糧農業機関(FAO) 林業局 林業政策・資源部部長
5. 成果文書
- モデレーターズ・サマリー
日本語版 (PDF : 249KB)
英語版 (PDF : 64KB)
お問合せ先
森林整備部計画課海外林業協力室
ダイヤルイン:03-3591-8449
FAX番号:03-3593-9565