このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メルマガ「もりの新聞屋さん」第154号(令和5年1月23日発行)

           メルマガ「もりの新聞屋さん」第154号
                                       令和5年1月23日
                                       北海道森林管理局





    ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥ 

    o.。みなさんこんにちは。.o

    新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いします。
    新型コロナ・インフルエンザ対策を忘れずに、十分な睡眠、バランスのとれた食事をとって体調を整え、手洗いやうがいなどの予防を心がけましょう!

    情報ポータルサイト

    ★☆★「森もり!スクエア」★☆★
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/をよろしく!
     

    広報誌「北の森林(もり)国有林 令和5年1月号」を発行しました。

    今月のトピック            ・新年のご挨拶
                                    ・国有林野等所在市町村長有志連絡協議会
    木造建築・我が署紹介! ・渡島森林管理署
    センター通信               ・常呂川森林ふれあい推進センター
    こんにちは森林官です    ・日高南部森林管理署 森林官(東川森林事務所)髙橋 祐輔
    などを掲載しております。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kouhousi/2301.html


    フォレスター活動便り!のコーナーもご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/sidou/forester/Problem_solution/index.html

     ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 


    o
    .。今月のトピックス─────────────────────────

     【銃猟安全確保の呼びかけ】
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/apply/nyurin/181204.html#yobikake

     【えりも岬緑化事業70周年を記念してパネル展示を開催します】
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/rest/story/woody/index.html

     【令和4年度 第3回 北海道森林管理局 国有林材供給調整検討委員会の概要について】https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/policy/business/kyokukyuu/221219.html

    ───────────────────────────────────────
     ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥


     
    o.。道内各地からの森林だより  .o

     【平取町】21世紀・アイヌ文化伝承の森プロジェクト「手づくり魚道の設置」
    平取町、平取アイヌ協会、北海道森林管理局の三者は協定を締結し、コタンコロカムイの森づくりを行っています。その活動の一環として、令和4126(火曜日)、株式会社 平取町アイヌ文化振興公社は、シマフクロウなどの餌となる魚類が遡上できるよう町内トウナイ川長知内頭首工に試験的に手づくり魚道を設置しました。https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kakutidayori/2022/221227_2.html

     【平取町】21世紀・アイヌ文化伝承の森プロジェクト「シマフクロウ巣箱設置」
    令和4121日(木曜日)寒さが厳しい中、プロジェクトの活動の一環で、株式会社 平取町アイヌ文化振興公社のメンバーを中心にシマフクロウの巣箱を平取町内の国有林内に設置しました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kakutidayori/2022/221227_1.html

     ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥


     
    o.。お知らせ  .o

     ◇漫画で学ぶ森林・林業・木材産業の魅力を掲載しました。
    森林の中って何があるんだろう?どんな生きものがいるのかな?私たちの生活と何かかかわりはあるのかな?
    北海道森林管理局ではそんな森林への色々な疑問に、楽しく綺麗な漫画やイラストで答えられるよう「北の森漫画」を作成しました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kinoehon/index.html

    また、「公益社団法人 北海道森と緑の会」で冊子として一般販売されています。
    詳しくは、下記URLを参照お願いします。
    https://www.h-green.or.jp/

     ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥


     o.。森林保護最前線~グリーンサポートスタッフBLOG  .o

    国有林をパトロールし、貴重な自然を守っているスタッフのブログです。
    1118日で今年度の活動は終了していますが、全道各地における活動状況をお楽しみください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/koho_net/gss-blog/

    石狩GSS活動日誌
    知床半島発!ウトロ・羅臼GSS通信
    大雪山GSS山岳パトロール日誌
    ニセコ発!森林パトロール 後志GSS
    足寄発! GSS活動報告 BLOG
    富良野発!十勝連峰GSS山岳便りBLOG
    利尻島発!GSS活動日誌
    礼文島発!GSS活動日誌 


     o
    .。 その他の情報  .o

     ★林野庁情報誌「林野-RINYA-」令和5年1月号
        年頭所感 林野庁長官 織田 央
        特集 林業のデジタル化の推進に向けて
       「ウッドデザイン賞2022」最優秀賞等が決定!
        みどりの女神が行く!!外
    https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/jouhoushi/0501.html


     
    ★漫画で学ぶ森林・林業・木材産業の魅力(林野庁HP
    林業漫画「お山ん画」、日本人と木の文化を楽しくご紹介する樹木漫画「リン子の絵日記」、人と木をつなぐ仕事を紹介する職業漫画「人to木」、最先端の林業現場を紹介する現場漫画「林業よススメ!」4つのシリーズと新作「森林業循環活用図」を公開しております。平田美紗子の楽しい漫画で、林業の現場を感じてください。https://www.rinya.maff.go.jp/j/tosyo/manga.html

      ★マンガで知ろう!森林(もり)の働き森林づくり
    森林の働きなどのWEBパンフレットを公開しています。
    https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/manga.html 

      ★管内各センターのご紹介
    ホームページも更新しています是非活動をご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/introduction/gaiyou_kyoku/center_info/index.html

    森林技術・支援センター
    知床森林生態系保全センター
    石狩地域森林ふれあい推進センター
    常呂川森林ふれあい推進センター
    釧路湿原森林ふれあい推進センター
    駒ヶ岳・大沼森林ふれあい推進センター 

    ∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵‥
                                                                               
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。次号もお楽しみに!

    ∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵‥


    ┼┤発  行├─────────────────────────────────┼
    │                                                                            
    │◆北海道森林管理局◆
    │〒064-8537北海道札幌市中央区宮の森3条7丁目70番
    │TEL:050-3160-6300 
    URL:https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/  
    │◆お問い合わせ◆                           
    │メルマガに関するお問い合わせは下記からお願いします。                      
    https://www.contactus.maff.go.jp/rinya/hokkaido/form/toiawase_hokkaido.html
    ┼──────────────────────────────────────┼

        ▼メルマガの配信解除・配信先変更はこちらから▼
    配信変更URL:https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html
    配信解除URL:https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271