このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

地球温暖化防止に向けて

-森林の果たすべき役割-

地球温暖化は、大気中に存在する二酸化炭素などの温室効果ガスの濃度が上昇することが原因だと考えられています。

地球温暖化を防ぐためには、大気中への二酸化炭素放出を減らし、さらに、大気中から二酸化炭素を取り除くことに取り組む必要があります。

植物には、半永久的に利用可能な太陽からの光エネルギーを利用して、大気中の二酸化炭素を有機物として固定するという重要な働きがあり、特に樹木は幹や枝などの形で大量の炭素を蓄えています。

また、製品としての木材を住宅や家具等に利用することは、木材中の炭素を長期間にわたって貯蔵することにつながります(炭素貯蔵効果)。さらに、木材は、鉄等の資材に比べて、製造や加工に要するエネルギーが少なく製造・加工時の二酸化炭素の排出量が抑制されることになります(省エネ効果)。また、木材のエネルギー利用は、大気中の二酸化炭素濃度に影響を与えない「カーボンニュートラル」な特性を有しており、化石燃料の使用を抑制することができます(化石燃料代替効果)。 

ここでは、地球温暖化の防止への森林の貢献、地球温暖化を巡る国際約束における森林の位置づけ、日本の温室効果ガス排出削減の目標などについて解説します。 

 

co2trees

トピックス:地球温暖化はどのように起きているの?

 主な内容


森林は二酸化炭素を吸収し温暖化防止に貢献しています

トピックス:森林はどのぐらいの量の二酸化酸素を吸収しているの?

パリ協定(2020年以降)の下での目標

トピックス:森林吸収量の計上対象となる森林とは

トピックス:HWP(伐採木材製品)などの取り扱い

京都議定書第二約束期間(2013~2020年)の目標と結果

トピックス:第二約束期間(2013~2020年)のルールはどうなっていたの?

京都議定書第一約束期間(2008~2012年)の目標と結果

トピックス:京都議定書とは

よくある質問

関連サイト


関連事業

森林吸収源インベントリ情報整備事業

お問合せ先

森林整備部森林利用課

担当者:森林吸収源企画班
代表:03-3502-8111(内線6213)
ダイヤルイン:03-3502-8240

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader