このページの本文へ移動

四国森林管理局

文字サイズ
標準
大きく

写真

平鍋地区災害復旧事業(北川村平鍋)

平成23年台風6号による豪雨の影響で、高知県東部の奈半利川流域では大規模な山腹崩壊と土石流が発生し、北川村平鍋地区を中心に国道や林道、農地、生活基盤に甚大な被害が生じた
この災害を契機に、安芸郡北川村に奈半利川治山事業所を新設し、専門的な技術と体制のもとで復旧および防災対策を本格的に開始
奈半利川治山事業所では、崩壊地の復旧や、渓流の整備による土石流の抑制などにより、地域住民の生命・財産の保護、社会基盤施設の保全等を目的に、平鍋・小島・大谷の3区域(総面積約560ha)で事業を実施している。写真の平鍋区域においては、治山ダム工18基、山腹工2.6haの施工を計画しており、令和6年度末現在、治山ダム工16基を実施済

メニュー

キーワード

国有林への入林PickUp! 四国森林管理局の取組 民有林と連携した取組
鳥獣被害対策 森林管理署等の取組 ICT活用・新技術導入
山地災害対策 人材育成 市町村への支援ツール等 
四国の森林ガイド(レクリエーションの森等) 四国の保護林と緑の回廊 国有林の図面
思い出の森林鉄道 四国の山々たんね歩記 PickUp! 樹木漫画「リン子の絵日記」
採用情報 調達情報メールマガジン 大正~昭和初期の林業関係写真
契約約款・申請書 森林技術・支援センター 四万十川森林ふれあい推進センター
現地検討会 牧野富太郎が歩いた「国有林」 祖谷のかずら橋

四国の山写真・動画コンテスト募集中!!
クリックで募集ページにジャンプします

新着 新着情報

【お知らせ】グリーン四国8月号(PDF : 2,255KB)(令和7年8月28日掲載) NEWアイコン
【お知らせ】造林・素材生産請負事業における電子入札・契約の推進について(PDF : 6,227KB)(令和7年8月27日掲載)
【お知らせ】令和7年度 国有林野の森林計画に関する地区懇談会(吉野川森林計画区)の概要(令和7年8月25日掲載) 
【お知らせ】令和7年度 国有林野の森林計画に関する地区懇談会(四万十川森林計画区)の概要(令和7年8月25日掲載) 
【お知らせ】令和7年度 国有林野の森林計画に関する地区懇談会(南予森林計画区)の概要(令和7年8月25日掲載) 
【お知らせ】グリーン四国7月号(PDF : 2,964KB)(令和7年7月31日掲載)    
【情報】(計画課)令和7年度ツキノワグマの目撃情報を更新しました(徳島県HPへのリンクを追加)(令和7年7月25日掲載) PickUp!
【お知らせ】(四万十森林管理署)「令和7年度第1回森林・林業セミナーIn四万十(幡多地区)」を開催しました(令和7年7月23日掲載) 
【お知らせ】国有林の立木に係るシステム販売(主伐後の造林の実施を協定に含むもの)の実施について検討を行うための需要拡大構想募集(令和7年7月22日掲載) 
【情報】(計画課)令和7年度ツキノワグマの目撃情報を更新しました(痕跡を確認)(令和7年7月16日掲載) PickUp!
【お知らせ】「林野庁WEB業務説明会」のご案内(7月18日開催)(募集終了) 
【お知らせ】2025年度 四国森林管理局 一般職大卒程度 官庁訪問(採用面接)のお知らせ(行政区分) (令和7年7月8日掲載)(募集終了)
【お知らせ】(香川森林管理事務所)「安全な伐木作業のための講習会」の開催について(令和7年7月4日掲載) 
【お知らせ】(四万十川森林ふれあい推進センター)四万十の風音森&川だより第86号(令和7年7月3日掲載) 
【お知らせ】「四国の山々たんね歩記」にNo.166を追加(令和7年7月3日掲載) 
【情報】(計画課)令和7年度ツキノワグマの目撃情報を更新しました(痕跡を確認)(令和7年7月1日掲載)

これまでの新着情報はこちら


イベント情報 イベント情報