治山事業

○ 土砂崩れを防止する森林にも限界が・・・
○ 土石流の発生により被害が拡大
○ 治山事業は森林を再生するひとつの手段
○ 渓間工により早期の森林再生を手助け
○ 治山事業により森林が甦る!
○ 治山事業の主な工法
○ 主なる治山事業地
1.雲仙・普賢岳の治山事業(よみがえる雲仙・普賢岳)
2.鰐塚山山系災害復旧事業
3.桜島地区民有林直轄治山事業
4.新燃岳の治山事業
○ 新たな工法
1.生態系に配慮した工法
2.木材を利用した工法

お問合せ先
計画保全部治山課
担当者:課長補佐
ダイヤルイン:096-328-3632
FAX:096-326-7061
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。