

山地災害危険地区情報(鹿児島位置図1)
下表もしくは図内の各番号をクリックすると各危険地区の詳細情報がご覧いただけます。

危険地区番号 | 危険地区区分 | 市町村名 | 平面図(PDF) |
---|---|---|---|
218-1 | 山腹崩壊 | 霧島市 溝辺町有川 笹谷 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-2 | 山腹崩壊 | 霧島市 溝辺町竹子 大長尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-3 | 山腹崩壊 | 霧島市 牧園町高千穂 丸尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-4 | 山腹崩壊 | 霧島市 牧園町高千穂 栄の尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-5 | 山腹崩壊 | 霧島市 牧園町高千穂 湯之谷 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-6 | 山腹崩壊 | 霧島市 霧島田口 霧島山 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-7 | 山腹崩壊 | 霧島市 牧園町高千穂 栄の尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-8 | 山腹崩壊 | 霧島市 霧島田口 霧島山 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-9 | 山腹崩壊 | 霧島市 霧島永水 灰床 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-10 | 山腹崩壊 | 霧島市 福山町佳例川 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
443-1 | 山腹崩壊 | 姶良市 蒲生町漆 権現段 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
443-2 | 山腹崩壊 | 姶良市 蒲生町漆 権現段 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
452-1 | 山腹崩壊 | 湧水町 木場 日添 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-1 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 溝辺町有川 笹谷 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-2 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 溝辺町竹子 下長尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-3 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 溝辺町竹子 飯森 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-4 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 溝辺町竹子 道下 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-5 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 横川町上ノ 安良山 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-6 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 牧園町高千穂 栄之尾 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-7 | 崩壊土砂流出 | 霧島市牧園町高千穂湯之谷 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-8 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島田口 霧島山 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-9 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島田口 鍋窪 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-10 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島田口 鍋窪 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-11 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島大窪 尾入 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-12 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島永水 市野々 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
218-13 | 崩壊土砂流出 | 霧島市 霧島永水 市野々 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
442-1 | 崩壊土砂流出 | 姶良市 木津志 権現段 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
443-1 | 崩壊土砂流出 | 姶良市蒲生町西浦松川内 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
443-2 | 崩壊土砂流出 | 姶良市 蒲生町漆 浦西 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
443-3 | 崩壊土砂流出 | 姶良市 蒲生町漆 浦西 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
452-1 | 崩壊土砂流出 | 湧水町 幸田 岩瀬戸 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
452-2 | 崩壊土砂流出 | 湧水町 木場 日添 | 詳細図(5000分の1・平面図) |
お問合せ先
計画保全部治山課担当者:流域保全治山対策専門官
ダイヤルイン:096-328-3631
FAX:096-326-7061