山地災害危険地区とは
山地災害危険地区とは、全国における山地災害発生状況から、地形や地質、植生状況等の条件により、統計的に森林の状態を評価し、崩壊や土砂流出等の危険が高いと考えられる箇所のうち、人家、道路など保全対象への影響が大きい地区を示したものです。 |
福岡森林管理署 | 佐賀森林管理署 | 長崎森林管理署 | 熊本森林管理署 | 熊本南部森林管理署 |
大分西部森林管理署 | 大分森林管理署 | 宮崎北部森林管理署 | 西都児湯森林管理署 | 宮崎森林管理署 |
都城支署 | 宮崎南部森林管理署 | 北薩森林管理署 | 鹿児島森林管理署 | 大隅森林管理署 |
屋久島森林管理署 | 沖縄森林管理署 |
山地災害危険地区情報(各署名をクリックすると詳細マップがご覧いただけます。)

お問合せ先
計画保全部治山課担当者:流域保全治山対策専門官
ダイヤルイン:096-328-3631
FAX:096-326-7061