森林技術・支援センター
|
|
関東森林管理局森林技術・支援センターでは、将来の人々に引き継ぐ森林環境の保全と資源の循環利用を共に実現する森林施業技術の開発に取り組んでいます。
新着情報 【2022年8月25日】 トップページに、令和4年7月期の当センターの主な近況活動を掲載しました。 新たに現地検討会動画ページを開設いたしました。 downloadページに「山の日」記念行事の際に上映した動画を追加しました。 |
||||||||||||
森林技術・支援センターからのお知らせ 【2023年1月30日】【公募】「森林技術・支援センター庁舎等電気供給業務」を掲載しました ![]() 【2022年12月 7日】ニホンジカによる被害の実態と捕獲技術に係る現地検討会について 【2022年11月15日】ドローンを活用した森林調査方法等に係る現地検討会の開催結果について 【2022年11月15日】3次元レーザー計測システムによる森林調査現地検討会について 【2022年10月27日】ドローンを活用した森林調査方法等に係る現地検討会の開催について 【2022年10月3日】林野庁森林管理局選考採用試験(事務系)について 【2022年 8月25日】森林技術・支援センターの近況活動についてご報告します。 【2022年 6月29日】森林技術・支援センターの近況活動についてご報告します。 【2022年 6月17日】林野庁の偽サイトにご注意ください(注意喚起) 【2022年 5月22日】森林技術・支援センターの近況活動についてご報告します。 【2022年 4月12日】森林技術・支援センターの近況活動についてご報告します。 |
||||||||||||
発表資料の掲載 当センターは、森林・林業に関する技術の研究・開発を行い、その成果を広く一般に発信することで、新しい森林・林業技術の普及を行っております。 当センター職員が作成した資料等を、downloadページに掲載しております。 また、各森林管理署等で開催されている現地検討会等イベントの動画を保存する現地検討会動画ページを設けました。 両ページとも業務参考資料としてご利用ください。 |
森林技術・支援センターの概要
|
森林・林業公開講座
|
お問合せ先
森林技術・支援センター
担当者:副所長
ダイヤルイン:0296-72-1146