メルマガ「もりの新聞屋さん」第147号(令和4年6月23日発行)
メルマガ「もりの新聞屋さん」第147号 令和4年6月23日 北海道森林管理局 |
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥
o。.。みなさんこんにちは。.。o
木々の葉の緑が力強く感じられる季節です。
道内もいよいよ本格的なアウトドアシーズンの到来です。
遭難やヒグマの出没情報も増加していますので、入林(入山)の際には十分気をつけてください。
情報ポータルサイト
★☆★「森もり!スクエア」★☆★
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/ をよろしく!
★広報誌「北の森林(もり)国有林 令和4年6月号」を発行しました。
今月のトピック ・エゾシカ被害対策の推進
木造建築・我が署紹介! ・日高北部森林管理署
こんにちは森林官です ・胆振東部森林管理署 森林官(稲里森林事務所)大谷 祐司
森林の話(第20話) ・十勝東部森林管理署 田中 良
などを掲載しております。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kouhousi/2206.html
☆★北海道森林管理局で「日本のお山森アゲ隊」第二弾 -冬の森林官編-を作成!!★☆
林野庁(非)公認キャラクターの「林リン子」がナビゲーターとなり、職員の特技を活用する等して日本の森林・林業・木材産業を盛り上げる「日本のお山森アゲ隊」シリーズの作成を開始しました。今回はシリーズ第二話目となる「冬の森林官編」として、北海道ならではの冬の森林官のお仕事を紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=NAHN3Ytz0Mo
フォレスター活動便り!のコーナーもご覧ください。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/sidou/forester/Problem_solution/index.html
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
o。.。今月のトピックス─────────────────────────
【北の森カルタと木のおもちゃ展(企画展示)のお知らせ】
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/rest/story/woody/index.html#special
【「森moriカフェ」開催のお知らせ】
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/rest/story/woody/index.html#moricaf%C3%A9
【「カルチャーナイト」開催のお知らせ】
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/rest/story/woody/index.html#CultureNight
─────────────────────────────────────
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
o。.。道内各地からの森林だより 。.。o
【当別町】令和4年度「お魚殖やす植樹運動」
「お魚殖やす植樹運動」は、昭和63年に北海道漁協婦人部連絡協議会(=現女性部連絡協議会)が始めた植樹運動です。
「百年かけて百年前の自然の浜を蘇らせよう」というスローガンのもと、毎年、「浜のかあさん」を中心に植樹が行われ、今までに120万本以上が植樹されました。https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kakutidayori/2022/220616.html
【旭川市】「社会貢献の森」のボランティア活動が行われました
見本林には隣接して「三浦綾子記念文学館」があり、今年は三浦綾子生誕100年と言うことで記念文学館への来館及び見本林への入り込みが例年以上に見込まれ、ボランティア活動で整備された歩道を気持ちよく散策されると幸せです。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kakutidayori/2022/220610.html
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
o。.。お知らせ 。.。o
漫画で学ぶ森林・林業・木材産業の魅力を掲載しました。
森林の中って何があるんだろう?どんな生きものがいるのかな?私たちの生活と何かかかわりはあるのかな?
北海道森林管理局ではそんな森林への色々な疑問に、楽しく綺麗な漫画やイラストで答えられるよう「北の森漫画」を作成しました。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/square/kinoehon/index.html
また、「公益社団法人 北海道森と緑の会」で冊子としての一般販売されることになりました。
詳しくは、下記URLを参照お願いします。
https://www.h-green.or.jp/
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
o。.。森林保護最前線~グリーンサポートスタッフBLOG 。.。o
国有林をパトロールし、貴重な自然を守っているスタッフのブログです。
全道各地における活動状況をお楽しみください。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/koho_net/gss-blog/
石狩GSS活動日誌
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/isikari/index.html
知床半島発!ウトロ・羅臼GSS通信
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/siretoko/index.html
大雪山GSS山岳パトロール日誌
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/daisetuzan/index.html
暑寒別山系発!GSS活動日誌
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/syokan/index.html
ニセコ発!森林パトロール 後志GSS
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/niseko/index.html
足寄発! GSS活動報告 BLOG
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/asyoro/index.html
富良野発!十勝連峰GSS山岳便りBLOG
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/tokatirenpou/index.html
利尻島発!GSS活動日誌
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/risiri_Is/index.html
礼文島発!GSS活動日誌
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/rebun_Is/index.html
o。.。 その他の情報 。.。o
★林野庁情報誌「林野-RINYA-」令和4年6月号
令和4年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰 受賞者の紹介
特集 令和3年度 森林・林業白書の公表 ~「グリーン成長のカギを握る木材需要拡大と木材産業の競争力強化」を特集~
山地災害防止キャンペーン! ~ 情熱と 知恵と科学で 守る山 外
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/jouhoushi/0406.html
★漫画で学ぶ森林・林業・木材産業の魅力
林業漫画「お山ん画」、日本人と木の文化を楽しくご紹介する樹木漫画「リン子の絵日記」、人と木をつなぐ仕事を紹介する職業漫画「人to木」、最先端の林業現場を紹介する現場漫画「林業よススメ!」4つのシリーズを公開しております。
平田美紗子の楽しい漫画で、林業の現場を感じて下さい。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/tosyo/event.html#manga
★マンガで知ろう!森林(もり)の働き森林づくり
森林の働きなどのWEBパンフレットを公開しています。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/manga.html
★森林技術・支援センターのホームページ
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/gizyutu_c/index.html
★知床森林生態系保全センターのホームページも更新しています。
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/siretoko/index.html
★各地の森林ふれあい推進センターの活動をご覧下さい。
石狩地域森林ふれあい推進センター
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/isikari_fc/index.html
常呂川森林ふれあい推進センター
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/tokorogawa_fc/index.html
釧路湿原森林ふれあい推進センター
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/kusiro_fc/index.html
駒ヶ岳・大沼森林ふれあい推進センター
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/komagatake_fc/index.html
∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
∵
最後までお読みいただき、ありがとうございました。次号もお楽しみに!
∴
∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
┼┤発 行├─────────────────────────────────┼
│
│◆北海道森林管理局◆
│〒064-8537北海道札幌市中央区宮の森3条7丁目70番
│TEL:050-3160-6300 FAX:011-622-5194
│URL:https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/
│◆お問い合わせ◆
│メルマガに関するお問い合わせは下記からお願いします。
│https://www.contactus.maff.go.jp/rinya/hokkaido/form/toiawase_hokkaido.html
┼──────────────────────────────────────┼
▼メルマガの配信解除・配信先変更はこちらから▼
配信変更URL:https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html
配信解除URL:https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
お問合せ先