ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 管内各センターのご紹介 > 知床森林生態系保全センター > 知床森林センターのブログ


ここから本文です。

ブログページのバナー

知床の森の今の姿をブログで紹介します。森林の不思議や役割に興味を持ってみませんか。 

 流氷が来ました(1月21日)

1月19日に知床のウトロでは、流氷の接岸を確認することができました。接岸に至るまでの経過写真です。

9時30分時点での様子です。まだ流氷は沖にあり接岸していません。

H270119ryuuhyou1

 

11時時点での様子です。流氷が近づいてきました。

H270119ryuuhyou2

 

13時30分時点での様子です。流氷が接岸しました。

H270119ryuuhyou3

 

16時30分時点での様子です。流氷が港内まで入ってきました。

H270119ryuuhyou4

網走地方気象台では、網走市の流氷接岸が平年値で2月2日となっており、2015年は平年よりも早い接岸となったようです。これから、ウトロの町は本格的な冬を迎えると同時に流氷に関連した観光業も盛んになるので活気に満ちそうです。

(正月公志)

 囲いワナへエゾシカを誘引しています。(1月16日)

エゾシカ捕獲事業として、囲いワナ完成前の1月からエゾシカの餌づけ誘引を行っています。

heikyu-bu1

eduke1

誘引方法としては、各ワナの入り口から半径200~500m程度の範囲のシカ道沿いに、乾燥させた牧草を散布します。

eduke2

散布した場所には、無数のシカの足跡や糞を確認することができました。誘引は、成功しつつあるようです。また、囲いワナ近くでもシカを確認することができました。

kakoiwanafukinnsika

( 正月公志) 

  エゾシカ捕獲事業の現地検討を行いました。(1月9日)

平成27年を迎えました。新年明けましておめでとうございます。
今年も様々な知床の森林情報の発信に努めていきたいと思います。

平成26年度12月24日に、関係者9名が集まってエゾシカ捕獲事業地の現地検討を行いました。

ezosikahokakujigyoutisisatu1

ezosikahokakujigyouti2

ezosikahokakujigyousisatu3

ここは、エゾシカを生体捕獲するための囲いワナを設置する場所です。話し合いの中で、ワナの方向や形の微修正が行われた他、捕獲ゲートを操作するための電気ケーブルを通す位置等について確認を行いました。

今後は、エゾシカの生息状況調査を進めつつ、ワナの作設工事よりも先行して、エゾシカがワナの存在に慣れるまでの約2週間、ワナの入口付近等で餌まき・誘引を行う予定です。
ワナの周辺を見渡してみるとエゾシカの足跡や寝床を見るとことが出来ました。

sikaasiato

sikanedoko

知床半島ではエゾシカの個体数及び採食圧の増加に伴って植生の変化や希少植物群落の衰退が起こっており、今年は出来るだけ多くのエゾシカを捕獲できればと考えております。

 

( 正月公志)

 topへ戻る 

 

最近の記事

最新の記事へ 

 2015年1月

 流氷が来ました。

囲いワナへエゾシカを・・・

エゾシカ捕獲事業の現・・・

過去の記事

2014年

12月 9月 7月 6月 
3月 2月 1月

2013年

10月 9月 8月 6月

4月 3月 2月 1月

2012年

 12月 11月 10月 9月 

8月 7月 6月 5月

4月 3月 2月 1月

2011年

12月 11月 10月 9月

8月 7月 6月 5月

4月 3月 2月 1月

2010年

12月 11月 10月 9月

8月 7月 6月 5月

4月 3月 2月 1月

2009年

12月 11月

 

2009年11月以前(PDF:1,154KB)

2008年(PDF:900KB)

2007年(PDF:925KB)

2006年(PDF:905KB)

2005年(PDF:547KB)

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

知床森林生態系保全センター 
ダイヤルイン:0152-24-3466
FAX:0152-24-3477

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集