教員向け研修
令和元年度 森林環境教育教員研修 「森の探検隊」教員研修の様子![]() |
![]() |
森を教える”先生”を育てる。
教職員へ森林を学習に取り入れるための支援
箕面森林ふれあい推進センターでは、「森林環境教育の推進」を図るため、教職員への普及啓発や森林技術指導、森林環境教育プログラムの教材の提供などに積極的に取り組んでいます。大阪府箕面市教育委員会では、環境教育推進において、「児童・生徒自らが地球規模で生じている環境問題について考え、環境の保全やよりよい環境の創造に向けて、身近なところから具体的に実践する態度を身に付けさせるよう努めること」とされており、取組に当たって、恵まれた箕面市の自然環境、とりわけ森林を学習に取り入れることの有効性について、教員の理解を深め、指導力の向上を図りたいとしているところです。
当センターと箕面市教育委員会は、平成16年度から連携して、毎年、箕面市内の国有林を活用した森林環境教育研修を開催しています。
これまでの取り組み
- 平成31年度(令和元年度) 森林環境教育教員研修 「森の探検隊」教員等研修
- 平成30年度 森林環境教育教員研修「森の探検隊」教員研修
- 平成29年度 森林環境教育教員研修 「森の探検隊」教員研修
- 平成28年度 森林環境教育教員研修 「森の探検隊」教員研修
お問合せ先
箕面森林ふれあい推進センター
代表:06-6881-2013