このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    各地からの便り

    沙流川ダムフェスタに参加しました!!!

    【日高北部森林管理署】


    令和6年7月27日(土曜日)に沙流郡平取町の二風谷ダム管理支所において行われた「沙流川ダムフェスタ」に参加しました。このイベントは、鵡川沙流川河川事務所と日高北部森林管理署が「森と湖に親しむ旬間」として毎年共同開催しております。当署は「おがくずねんど」の「もくねんさん」への色塗り体験や、「21世紀・アイヌ文化伝承の森イメージボード」、「北海道の木のえほん」のパネル展示、国有林のVR映像体験などのプログラムを実施しました。
    二風谷ダム展示室
    二風谷ダム展示室

    21世紀・アイヌ文化伝承の森イメージボードと北海道の木のえほんパネル
    21世紀・アイヌ文化伝承の森イメージボードと北海道の木のえほんパネル

    当日は、あまり天気が優れませんでしたが、それにも関わらず幅広い世代の方々にお越しいただきました。二風谷ダム管理支所ではダム見学のほか、流木工作を準備されており、「おがくず粘土」とともに体験していただきました。会場では様々な形の流木を手に取り、何を作るか迷っている方や、集中した様子で「おがくず粘土」へ色を塗る方の姿が見られました。中には流木で作った作品に張り付けた方もいて、その柔軟な発想力に職員一同驚きました。
    普段は立ち入ることのできないダム内部見学の様子(沙流川河川事務所提供)
    普段は立ち入ることのできないダム内部見学の様子(沙流川河川事務所提供)

    真剣に色塗り中!上手です
    真剣に色塗り中!上手です

    VR映像体験は、全天球カメラという特殊なカメラを用いて撮影した国有林の写真をVRゴーグルで見ていただくことで、まるで森の中にいるかのような体験をしていただきました。実際に体験された方はいろいろな方向に顔を向けるなど、国有林の映像を隅々まで観察されていました。また、動物がどこかにいないだろうかと探される方もいるなど、様々な人に楽しんでいただけたと思います。
    VRゴーグルに夢中です!
    VRゴーグルに夢中です!

    このイベントを通して、河川と森林のかかわりについて少しでも知っていただくことができたら幸いです。今後もこのような取組を通じて、国有林の魅力をお伝えしてまいります。

    なお、鵡川沙流川河川事務所1階に、令和6年7月27日(土曜日)10時に「二風谷ダム展示室」としてリニューアルオープンしています。
    沙流川の自然や二風谷ダムと平取ダムの役割に関するパネル、沙流川流域のアイヌ文化保全の取組みを映像やタッチパネルで紹介していますので、興味のある方は是非、訪ねてみてください。

    二風谷ダム展示室リニューアルオープンのお知らせ(PDF : 308KB)
    (貫気別森林事務所 大久保)

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:011-622-5228

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader