沙流川ダムフェスタ開催~!!(森と湖に親しむ旬間行事)
【日高北部森林管理署】
令和6年7月27日(土曜日)に、沙流郡平取町の二風谷ダム管理支所にて「沙流川ダムフェスタ」(主催:国交省北海道開発局室蘭開発建設部鵡川沙流川河川事務所、林野庁北海道森林管理局日高北部森林管理署)が開催されます。

沙流川ダムフェスタ(PDF : 3,229KB)
「森と湖に親しむ旬間(しゅんかん)」は、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等が自然豊かな空間や社会生活に果たす役割への理解を深めていただくことを目的として、昭和62年度から毎年7月21~31日までを期間として実施しています。
日高北部森林管理署は、「工作・創作等体験コーナー」(9時~16時)において、お子様に大人気のもくねんさん(おがくず粘土)の作成、VRゴーグルによる国有林体験、「北海道の木のえほん」の展示などを用意していますので、是非、御来場して自然を感じください。

アイヌ伝統工芸「アットゥシ」に使われるオヒョウの紹介(北海道の木のえほん)

コタンコロカムイと共に見る 21世紀・アイヌ文化伝承の森 イメージボード
(画像をクリックすると大きくなります)
国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部 https://www.hkd.mlit.go.jp/mr/
会場 二風谷ダム・平取ダム

沙流川ダムフェスタ(PDF : 3,229KB)
「森と湖に親しむ旬間(しゅんかん)」は、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等が自然豊かな空間や社会生活に果たす役割への理解を深めていただくことを目的として、昭和62年度から毎年7月21~31日までを期間として実施しています。
日高北部森林管理署は、「工作・創作等体験コーナー」(9時~16時)において、お子様に大人気のもくねんさん(おがくず粘土)の作成、VRゴーグルによる国有林体験、「北海道の木のえほん」の展示などを用意していますので、是非、御来場して自然を感じください。

アイヌ伝統工芸「アットゥシ」に使われるオヒョウの紹介(北海道の木のえほん)

コタンコロカムイと共に見る 21世紀・アイヌ文化伝承の森 イメージボード
(画像をクリックすると大きくなります)
国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部 https://www.hkd.mlit.go.jp/mr/
会場 二風谷ダム・平取ダム
(貫気別森林事務所 大久保)
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:011-622-5228