このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2. 森林とかかわる仕事


    シンタロー

    森林からたくさんのめぐみをもらっていることはわかったよ。
    それなのに、どうして木を切って使うのかな?

        シンタロー

    木からできるものには、他にはないたくさんの特ちょうとみりょくがあるよ。
    さらに木は、人が正しく植えて手を加えることをくり返せば、石油や石炭とちがって、再生産することができるんだ。


    林リン子

    資げんの少ない日本にとって、木を大切に使うことはとても重要なんだよ。
    森林の中の木とわたしたちの生活をつないでくれるいろいろな仕事をみてみよう。

        林 リン子

    表紙

    木を育てる 林業

    林業は50~100年のサイクルで木を育てる産業だよ。どうやって育てるか見てみよう。



    【1.植付】1年目
    なえ木を育てる畑から運んできた、なえ木を植えます。主に春に2メートル位の間かくで1本ずつ手で植えます。


    【2.下刈り・つる切り】2~15年目位
    なえ木がたくさん光を浴びて育つよう、周りの草やじゃまになる木、つる植物をかり取ります。


    【3.枝打ち】15~45年目位
    節のない特別な木材を生産するために木の下のほうの枝を切り落とします。
    (北海道ではほとんど行っていません。)

    サイクル
    より詳しい林業作業

    【4.間ばつ】20~40年目位
    お互いの成長をじゃましないよう、混みすぎた木を切ります。
    切った木はできるかぎり間ばつ材として利用します。

    【5.主ばつ・造材・はん出】45~100年目位
    成長した木を1本ずつていねいに切ります。最近は大型の機械を使うこともあります。切った木は枝を落とし、丸太にしてから町へ運び出します。


    【6.地ごしらえ】
    次の世代のなえ木を植えるために、地面をきれいに整えます。


    リンタロー

    木を育てるにはこんなにたくさんの時間と手間がかかるんだね。

    リン子

    そう、だからわたしたちが今使っている木は、何十年も前の人が、大切に育ててくれたおくり物なんだよ。
    未来の人も、木を使えるよう、この輪をつないでいくのが大切なんだ。



    【コラム なえ木づくり】
    林業で植えるなえ木は、野菜と同じような畑で育てます。
    種をまく方法と、土にさした木の枝から根を出させて育てる「さし木」の方法があり、1~4年かけて山に植えられる大きさのなえ木に育てます。

    林業種苗産業



    【コラム 林業ではたらく車】
    林業で活やくする力強い車を見てみよう。
    力強い車
    迫力ある高性能林業機械によるばっ採作業(動画)

    木をとどける 丸太がわたしたちに届くまで

    シンタロー

    林業で木を育てるのはわかったけれど、お店で丸太を売ってるの見たことないよ。

    リン子

    そう、丸太はわたしたちにとどくまでに、いろいろな人がかかわって、運ばれたり、加工されたりしているよ。


    丸太を売り買いする
    原木市場
    丸太を木材に
    加工する製材所
    木材をさらに加工するいろいろな仕事
    原木市場
    北海道には、家具に使うような高級な丸太を売り買いする市場しかありません。
    製材所
    プレカット工場
    プレカット

    建築家・工務店

    建築家・工務店
    家具・木工職人
    椅子を持つ人お椀

    森林のめぐみを活かす いろいろな仕事


    木材以外にも、森林から得られるめぐみをわたしたちにとどけてくれる仕事はいろいろあるよ。

    リン子ちゃん


    きのこ栽培(さいばい)

    きのこを栽培するほだ木やおが粉は広葉樹からできています。

    きのこ


    木炭生産

    キャンプや飲食店で使う炭は、主にミズナラが材料です。

    炭


    漆(うるし)職人

    ウルシの木からじゅ液を集めて、おわんや建物のと料にします。

    漆


    【コラム 国有林と森林官】
    北海道の森林の55パーセントは国有林とよばれる、国が管理する森林です。そこでは「森林官」とよばれる国の職員(国家公務員)が、いつも森林を見回っています。森林の調査をしたり、地元の人たちと話し合ったりして、森林の持つさまざまなはたらきを最大限に引き出すにはどのようにすれば良いかを考えています。

        森林官の動画も見てね!→   森林官の仕事動画

    森林官

    キッズページトップへ

    1. 森林とわたしたちへ


    3. 生活の中の木へ

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:011‐622‐5228