三八上北森林管理署
最近の取組みの紹介
令和5年度の取組
- 「国有林における森林ボランティア活動希望者の募集(PDF : 182KB)」について(令和6年3月1日)※募集は、終了しました。
- 「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 159KB)」を開催しました。(令和6年2月19日)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 112KB)」の開催について(令和5年11月22日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「ブナの森たんけん学習(森林教室)(開催日:令和5年10月30日(月曜日))(PDF : 210KB)」の開催について(令和5年10月20日)
- 法奥小学校児童による8月31日(木曜日)の「ブナの森たんけん学習(森林教室)」は、開催を延期します。(令和5年8月28日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 4,008KB)」の開催について(令和5年8月25日)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 496KB)」の開催について(令和5年8月3日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「ブナの森たんけん学習(森林教室)(開催日:令和5年8月31日)(PDF : 210KB)」の開催について(令和5年7月25日)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 112KB)」の開催について(令和5年11月22日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「ブナの森たんけん学習(森林教室)(開催日:令和5年10月30日(月曜日))(PDF : 210KB)」の開催について(令和5年10月20日)
- 法奥小学校児童による8月31日(木曜日)の「ブナの森たんけん学習(森林教室)」は、開催を延期します。(令和5年8月28日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 4,008KB)」の開催について(令和5年8月25日)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 496KB)」の開催について(令和5年8月3日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「ブナの森たんけん学習(森林教室)(開催日:令和5年8月31日)(PDF : 210KB)」の開催について(令和5年7月25日)
- 三八上北の国有林「管内概要」に令和5年度版管内概要を掲載しました。(令和5年4月24日)
令和4年度の取組
- 【募集】「国有林における森林ボランティア活動希望者の募集(PDF : 170KB)」について(令和5年3月6日)※募集は、終了しています。
- 【プレスリリース】「新郷村森林整備推進協定(PDF : 423KB)」の締結について(令和5年1月11日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 65KB)」の開催について(令和4年9月21日)
令和3年度の取組
- 「国有林における森林ボランティア活動希望者の募集(PDF : 163KB)」について(令和4年3月14日)※募集は、終了しています。
- 【プレスリリース】法奥小学校児童による「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 65KB)」の開催について(令和3年9月27日)
- 法奥小学校3年生が「ブナの森たんけん学習(PDF : 345KB)」を実施しました。(令和3年8月31日開催)
- 「生協ふれあいの森(PDF : 411KB)」で植樹祭を実施しました。(令和3年6月20日開催)
- 「田中建設工業社会貢献の森(PDF : 525KB)」での植樹とクリーンロード作戦を実施しました。(令和3年6月5日開催)
- 三八上北の国有林「管内概要」に令和3年度版管内概要を掲載しました。(PDF : 3,107KB)(令和3年4月1日)
令和2年度の取組
- 「国有林における森林ボランティア活動の希望者を募集します。(PDF : 210KB)」を掲載しました。(令和3年3月19日)
- 法奥小学校6年生が「森林・林業・木材産業体験学習」を実施しました。(令和2年10月2日~23日)
- 田中建設工業社会貢献の森での植樹とクリーンロード作戦を実施しました。(令和2年9月19日)
- 法奥小学校3年生が「ブナの森たんけん学習」を実施しました。(令和2年8月31日)
- 最近の職場内訓練(OJT)の紹介が「みどりの東北Vol.199(10月号)の各地からのたよりコーナーに掲載されました。
- 「みどりの東北Vol.196(7月号)」の表紙を当署職員撮影の写真が飾りました。
- 六ヶ所村・ぼんてん山が「みどりの東北Vol.196(7月号)」の我が署の名所コーナーに掲載されました。
- 国民の森林(もり)づくり推進功労者への局長感謝状の贈呈が「みどりの東北Vol.196(7月号)」の各地からのたよりコーナーに掲載されました。
- ボランティアによる森林の巡視活動等が「みどりの東北Vol.195(6月号)」の各地からのたよりコーナーに掲載されました。
- 「天皇陛下御在位三十年記念分収造林」及び「皇太子殿下御即位記念分収造林」の実施について(東北森林管理局HPへリンク)
- 三八上北の国有林「管内概要」に令和2年度版管内概要を掲載しました。(令和2年4月1日)
過去の取組
平成31年度の取組
- 森林ボランティア活動の希望者を募集します。(PDF : 665KB)(令和2年3月24日)
- 「市町村林務担当者と若手職員との合同現地研修会(PDF : 697KB)」を開催しました。(令和元年11月21日)
- 法奥小学校6年生が「森林、林業・木材産業体験学習(PDF : 7,705KB)」を実施しました。(令和元年11月13日)
- 法奥小学校3年生がブナの巨木で「ブナの森たんけん学習(PDF : 1,033KB)」を実施しました。(令和元年9月19日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童の「ブナの森たんけん学習(PDF : 39KB)」、「森林、林業・木材産業体験学習(PDF : 53KB)」のお知らせ。(令和元年8月28日)
- 「若手職員を対象に漆掻き事業現地研修会(PDF : 21,409KB)」を実施しました。(令和元年8月16日)
- 「令和元年度採材及び林地残材の活用に関する検討会(PDF : 3,442KB)」を開催しました。(令和元年7月24日)
- 「おいらせ知の会ふれあいの森(PDF : 441KB)」で植樹活動を実施しました。(令和元年7月4日)
- 「森林官及び若手職員を対象とした植付(苗木検査)等研修会(PDF : 21,230KB)」を実施しました。(令和元年6月28日)
- 「青森県生活協同組合連合会ふれあいの森」(PDF : 28,116KB)で植樹活動を実施しました。(令和元年6月27日)
- 「クリーンアップ活動」(PDF : 11,663KB)を実施しました。(令和元年6月27日)
- 「田中建設工業(株)ふれあいの森」(PDF : 11,773KB)で植樹祭を実施しました。(令和元年6月27日)
- 「森林計画等に関する検討会」の委員を募集します(PDF : 57KB)(令和元年5月14日)
- 【プレスリリース】ボランティアによる「山火事防止パトロール」の実施について(PDF : 54KB)(令和元年5月8日)
平成30年度の取組
- 東北町西部地域森林整備推進協定の締結について(PDF : 1,261KB)(平成31年3月26日)
- 【プレスリリース】東北町西部地域森林整備推進協定の締結について(PDF : 56KB)(平成31年3月7日)
- 十和田八幡平国立公園管理事務所の特別講演開催(PDF : 3,050KB)(平成31年1月28日)
- 「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 421KB)」の概要について(平成30年12月19日)資料1:森林計画制度と多様な森林づくりの推進について(PDF : 8,896KB)資料2:三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 3,624KB)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 71KB)」の開催について(平成30年11月13日)
- 法奥小学校6年生が「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 5,324KB)」を実施しました。(平成30年11月6日)
- 法奥小学校3年生がブナの巨木で「ブナの森たんけん学習(PDF : 5,439KB)」を実施しました。(平成30年9月18日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童の「ブナの森たんけん学習(PDF : 38KB)」、「森林、林業・木材産業体験学習(PDF : 53KB)」のお知らせ。(平成30年8月24日)
- 【プレスリリース】「三八上北国有林の森林計画に関する住民懇談会(PDF : 349KB)」の開催について(平成30年8月1日)
- 「おいらせ知の会ふれあいの森(PDF : 422KB)」で植樹活動を実施しました。(平成30年7月9日)
- 「青森県生活協同組合連合会ふれあいの森」(PDF : 12,941KB)で植樹活動を実施しました。(平成30年6月19日)
- 「クリーンアップ活動」を実施しました。(PDF : 10,929KB)(平成30年6月11日)
- 「田中建設工業(株)ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF : 13,379KB)(平成30年6月11日)
- 【プレスリリース】ボランティアによる「山火事防止パトロール」の実施について(PDF : 40KB)(平成30年5月8日)
- 「森林ボランティアパトロール員に活動登録証を交付しました。(PDF : 377KB)(平成30年4月27日)
- 「わたしの美しの森 フォトコンテスト」において東北森林管理局長賞を受賞(PDF : 568KB)(平成30年4月16日)
平成29年度の取組
- 森林ボランティア活動の希望者を募集(PDF : 210KB)(平成30年3月5日)
- 平成29年度国有林間伐・再造林推進コンクールで「野辺地林業有限会社」優秀賞を受賞(PDF : 2,354KB)(平成30年2月20日)
- 法奥小学校6年生が「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 458KB)」を実施しました。(平成29年11月21日)
- 【プレスリリース】「森林・林業・木材産業体験学習」(PDF : 50KB)の延期について(平成29年10月23日)
- 法奥小学校3年生がブナの巨木で「ブナの森たんけん学習」(PDF : 479KB)を実施しました。(平成29年9月8日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童の「ブナの森たんけん学習(PDF : 37KB)」、「森林・林業・木材産業体験学習(PDF : 53KB)」のお知らせ。(平成29年8月28日)
- 「おいらせ知の会ふれあいの森(PDF : 12,883KB)」で植樹活動を実施しました(平成29年7月3日)
- 「青森県生活協同組合連合会ふれあいの森(PDF : 7,761KB)」で植樹活動を実施しました(平成29年6月13日)
- 「クリーンアップ活動」を実施しました(PDF : 7,136KB)(平成29年6月7日)
- 「田中建設工業(株)ふれあいの森」で植樹活動を実施しました(PDF : 14,527KB)(平成29年6月7日)
- 林野庁長官からの感謝状を「おいらせ知の会」へ伝達しました(PDF : 3,030KB)(平成29年6月2日)
- 【プレスリリース】平成29年度国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状の贈呈について(PDF : 92KB)(平成29年5月23日)
- 【プレスリリース】ボランティアによる「山火事防止パトロール」の実施について(PDF : 40KB)(平成29年5月10日)
平成28年度の取組
- 法奥小学校6年生が「森林・体験学習」(PDF:454KB)を実施しました。(平成28年10月17日)
- 法奥小学校3年生がブナの巨木で「ブナの森たんけん学習」(PDF:441KB)を実施しました。(平成28年9月12日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童の「ブナの森たんけん学習」、「森林・林業・木材産業体験学習」(PDF:180KB)のお知らせ。(平成28年9月7日)
- 「おいらせ知の会ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF:690KB)(平成28年6月30日)
- 「青森県生活協同組合連合会ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF:567KB)(平成28年6月15日)
- 「クリーン活動」を実施しました。(PDF:455KB)(平成28年6月15日)
- 「田中建設工業(株)ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF:545KB)(平成28年6月15日)
- 5月28日に「山の日制定記念 2016森林の恵みの環境祭」を開催しました。(PDF:423KB)(平成28年6月7日)
- 山の日制定記念「2016森林の恵みの環境祭」を開催します。(PDF:622KB)(平成28年5月24日)
- 森林ボランティアパトロール員に活動登録証を交付しました。(PDF:179KB)(平成28年5月24日)
- 【プレスリリース】「山の日制定記念 2016森林の恵みの環境祭」(PDF:109KB)開催について(平成28年5月12日)
平成27年度の取組
- 森林ボランティア活動の希望者を募集(PDF:421KB)します。(平成28年3月7日)
- 平成27年度GSS活動状況を更新しました。(平成27年10月27日)
- 「森と木を知るツアー」(PDF:394KB)を開催しました。(平成27年10月27日)
- 法奥小学校6年生が「森林・体験学習」(PDF:336KB)を実施しました。(平成27年10月27日)
- 法奥小学校3年生がブナの巨木で「ブナの森たんけん学習」を実施(PDF:2,221KB)しました。(平成27年9月18日)
- 【プレスリリース】「森と木を知るツアー」の開催(PDF:210KB)について(平成27年9月16日)
- 【プレスリリース】法奥小学校児童の「ブナの森たんけん学習」(PDF:37KB)、「森林・木材・木材産業体験学習」(PDF:56KB)のお知らせ。(平成27年8月25日)
- 東北森林管理局長からの感謝状を青森県立三本木高等学校及び付属中学校へ伝達しました。(PDF:217KB)(平成27年7月22日)
- 【プレスリリース】三本木高等学校及び付属中学校へ東北森林管理局長から感謝状贈呈のお知らせについて(PDF:57KB)(平成27年7月1日)
- 「青森県生活協同組合連合会ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF:584KB)(平成27年6月7日)
- クリーンアップ作戦を実施しました。(PDF:465KB)(平成27年6月6日)
- 「田中建設工業(株)ふれあいの森」で植樹活動を実施しました。(PDF:534KB)(平成27年6月6日)
- 「2015森林の恵みの環境祭」を開催しました。(PDF:1,299KB)(平成27年6月5日)
- 「2015森林の恵み環境祭」を開催します。(PDF:293KB)(平成27年5月18日)
平成26年度の取組み
- 「三本木夢と命の森」遊々の森協定を更新しました。(PDF:515KB)(平成27年3月27日)
- 【プレスリリース】東北森林管理局主催「平成26年度森林・技術発表会」で三本木高校が「三本木夢と命の森」の研究成果を発表しました。(PDF:93KB)(平成27年2月9日)
- 平成26年度グリーン・サポート・スタッフの活動を更新しました(平成26年11月19日)
- 平成26年度「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」を開催しました。(PDF:392KB)(平成26年10月7日)
- 平成26年度「森林と木を知るツアー」を開催しました。(PDF:443KB)(平成26年10月7日)
- 平成26年度「森と木を知るツアー」参加者を募集します。(PDF:64KB)(平成26年8月12日)
- 十和田市立法奥小学校6年生が森林・林業を体験、学習しました。(PDF:493KB)(平成26年7月28日)
- ブナの巨木「森の神」が健康優良樹として一般社団法人日本樹木医会から認定されました。(PDF:697KB)(平成26年7月9日)
- 「ふれあいの森」植樹活動を実施しました。(PDF:606KB)(平成26年6月23日)
- 平成26年度管内概要「三八上北の国有林」を追加しました。(PDF:1,590KB)(平成26年6月19日)
- 平成25年度 管内概要「三八上北の国有林」(PDF:1,310KB)(平成26年6月19日)
- 「2014森林の恵み環境祭」を開催しました。(PDF:647KB)(平成26年6月19日)
- 「三沢海岸再生植樹2014」を開催しました。(PDF:984KB)(平成26年6月19日)
- 「2014森林の恵み環境祭」を実施します。(PDF:2,271KB)(平成26年6月4日)
平成25年度の取組み
- 大学生を対象とした「インターンシップ」(PDF:474KB)を実施しました。(平成25年12月12日)
- 「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」(PDF:383KB)を開催しました。(平成25年12月12日)
- 平成25年度「森林と木を知るツアー」(PDF:459KB)を実施しました。 (平成25年12月12日)
- 「ふれあいの森」植樹活動を実施しました。(PDF:377KB)(平成25年12月10日)
- 平成25年度グリーン・サポート・スタッフの活動について(平成25年12月10日)
- 「三八上北流域の国有林の地域別の森林計画等に関する住民懇談会」の開催状況(PDF:255KB)を掲載しました。(平成25年12月9日)
- 6月8日開催した「2013森の恵みの環境祭」の実施状況を掲載しました。(PDF:600KB)(平成25年6月20日)
- 平成25年度 管内概要「三八上北の国有林」(PDF:1,310KB)(平成25年5月7日)
- 平成24年度グリーン・サポート・スタッフの活動について(平成25年4月1日)
- 「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律」に基づく森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)の落札者の決定について(平成23年11月30日)(PDF:57KB)
平成24年度の取組み
- 「松見の滝」周辺の森林散策(森林ふれあい推進事業)を実施しました。(PDF:360KB)(10月20日)
- 「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」を開催しました。(PDF:349KB)(10月12日)
- ブナ巨木と素材生産事業地等の見学会を実施しました。(PDF:241KB) (9月13日)
- ふれあいの森(おいらせ知の会)植樹活動(PDF:274KB)(6月30日)
- 森林保護員(愛称:グリーン・サポート・スタッフ)による南八甲田山地域の巡視開始(PDF:215KB)(6月13日)
- ふれあいの森(青森県生活協同組合連合会)植樹活動(PDF:225KB)(6月10日)
- 2012森林の恵みの環境祭を開催しました。(PDF:279KB)(6月9日)
- ふれあいの森(田中建設工業株式会社)植樹・清掃活動(PDF:325KB)(6月2日)
- 三沢海岸再生記念植樹を開催しました。(PDF:285KB)(5月25日)
- 森林ボランティアパトロール員に活動登録証を交付(PDF:123KB)(4月26日)
平成23年度の取組み
- 「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」を開催しました。(PDF:253KB)(10月13日)
- 木材利用促進に向けた木材生産事業地等の見学会を実施(PDF:221KB)(9月10日)
- “ふれあいの森”(おいらせ知の会)植樹活動(PDF:273KB)(6月25日)
- 2011森林の恵みの環境祭を開催(PDF:293KB)(6月18日)
- “ふれあいの森”(青森県生活協同組合連合会)植樹活動(PDF:272KB)(6月5日)
- “ふれあいの森”(田中建設工業株式会社)植樹・清掃活動(PDF:282KB)(6月4日)
- 十和田市環境緑化まつりで森林管理署をPR(PDF:263KB)(4月29日.30日)
平成22年度の取組み
- 「松見の滝」周辺の森林散策(森林ふれあい推進事業)を実施(PDF:272KB)(10月16日)
- 「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」を開催(PDF:198KB)(10月14日)
- 木材利用促進に向けた木材生産事業地等の見学会を実施(PDF:218KB)(年9月4日)
- 総合的な学習の時間「フォレスト学習」を実施(PDF:312KB)(9月2日)
- 森の恵みの環境祭り2010(PDF:260KB)(6月5日)
- 三本木高校と附属中学校の生徒が遊々の森でブナを植樹(PDF:247KB)(5月24日)
- 森林ボランティアパトロール員に活動登録証を交付(PDF:121KB)(4月23日)
- 十和田市環境緑化まつりで森林管理署をPR(PDF:250KB)(年5月1日)
平成21年度の取組み
- 十和田市環境緑化まつりで森林管理署をPR(PDF:238KB)(5月1日~3日)
- “ふれあいの森”(田中建設工業株式会社)植樹・清掃活動(PDF:249KB)(6月6日)
- “ふれあいの森”(青森県生活協同組合連合会)植樹活動(PDF:278KB)(6月7日)
- “遊々の森”青森県立三本木高等学校・附属中学校の生徒によるブナ植樹体験活動(PDF:230KB)(6月9日~12日)
- “2009 森林の恵みの環境祭”で森林管理署をPR(PDF:231KB)(6月13日)
- 森林保護員(愛称:グリーン・サポート・スタッフ)による南八甲田地域の巡視開始(PDF:155KB)(6月19日)
- “ふれあいの森”(おいらせ知の会)植樹活動(PDF:293KB)(6月27日)
- 木材利用促進に向けた木材生産事業地等の見学会を実施(PDF:227KB)(9月12日)
- 労働基準監督署による生産請負事業の現地視察会を実施(PDF:283KB)(9月16日)
- 「低コスト林業の推進に向けた現地検討会」を開催(PDF:295KB)(10月1日)
- 「松見の滝」周辺の森林散策(森林ふれあい推進事業)を実施(PDF:308KB)(10月17日)